M1> オリヴィア / フローラ・プリム&アイアート・モレイラ
『フローラ・プリム』
1942年ブラジル、リオデジャネイロ生まれ。
ブラジル出身の歌姫です。ブラジルで歌手生活を送った後、68年に渡米。
その後は「スタン・ゲッツ」に抜擢されてヨーロッパを巡演したり、
「デューク・ピアソン」「ギル・エヴァンス」のバンドで活躍し、
1971年には「ウェザー・リポート」のデビュー・アルバム
『ウェザー・リポート(Weather Report)』に参加しているんです。
『アイアート・モレイラ』はブラジル出身のパーカッショニスト。
この2人の共演作がこの1987年にリリースされた
『日時計(The Sun Is Out)』
爽やかなブラジリアンサウンドを聞かせてくれる名盤。
もちろんその中にジャズの要素を多く含み、多国籍の不思議な雰囲気も散りばめられています。
この大人の雰囲気は夕焼けや朝焼けにも合うような気がします。9月にも。
M2> Love has found its way / デニス・ブラウン
9月に突入したとしてもまだまだ夏の余韻。
今年の夏も暑かったですよね。残暑が厳しいですけど。
そんな日中の暑さをクールダウンしてくれる音楽。
それはこんなレゲエ・ソングで。
ひんやり感が加わったラヴァーズ・レゲエの名曲です♪
ジャマイカが生んだ「レゲエの貴公子」と言われているアーティスト。
『デニス・ブラウン』
ラヴァーズ・レゲエの名作をたくさん産んだデニス・ブラウン。
この「Love has found its way」は代表的な1曲として今なお愛される1曲。
1982年にリリースされている
「Love has found its way」
ポップさもプラスされた1枚。
このキンキンに冷えたモヒートでも飲み干すようなヒンヤリ感。
この時季に聴くレゲエが気持ちいい♪