HI!心呼吸 4月30日(月)

M1> ラスト・グッバイ(Since the Last Goodbye)/ アラン・パーソンズ・プロジェクト

 

いよいよ4月の締めくくり♪GW真っただ中♪今週は耳障りの良い曲たちでGWを楽しんでいただきましょう♪

まずは1984年リリースされた「アラン・パーソンズ」の7作目。

「AMMONIA AVENUE」

APPの作品の中でも特に人気のある作品でしょう。

このアルバムに収録されている名曲、

ご存知「Don’t Answer Me」が大ヒットし、

アルバム全体にポップスに特化した作品としても有名。

 

この曲だけが特化した内容ではないんですね♪

この4曲目に収録されている「Since the Last Goodbye」は負け次劣らずのバラード。

爽やかな楽曲にヴォーカルの「クリス・レインボウ」(このリリース時のヴォーカル)

のボーカルが乗りますが、この曲にピッタリです♪

選りすぐりの曲達がズラリと並ぶアルバム。

80年代の曲達はこの時代にもキラキラしています♪

AOR流の風合いも気持ちいい要因でしょうね♪アダルティな曲をどうぞ♪

 

 

M2>  More Than This  /   ロキシー・ミュージック

 

イギリスのロック・バンド『ロキシー・ミュージック』

このバンドの肝になっているのはやはり「ブライアン・フェリー」の個性的なヴォーカル。80年代を代表するバンドのラスト・アルバムがこの

1982年にリリースされた「アヴァロン」

未だに人気のある作品ですよね。

このアルバムのオープニングを飾るのが、

80‘sのコンピレーション・アルバムには必ず収録されるこの「More Than This」

いつ聞いてもこの鮮やかな名曲には説明はいらないですよね。

この曲には不思議と開放感を感じます♪

 

ブライアン・フェリーの極みのような美しい歌声と、

一つの音も足しても、引いても行けない緻密なアレンジの音構成。

80年代前半というニューウェーブ時代の空気がたっぷり収録されている作品ですね。

CMでも使われる懐かしい1曲ですが、その時代の空気が詰まっています。

さぁ、GW!懐かしい音楽を連れて出かけましょう♪

HI!心呼吸 4月27日(金)

M1>  マハリナ  /   MAKANA (マカナ)

 

すみません・・・今週の締めに持ってきたのはハワイアンです。

この『コイ・アウ』というアルバムは大いにおすすめです♪

アーティストは

『MAKANA マカナ』

スラック・キー・ギターの名手と呼ばれる「Makana(マカナ)」

そもそもスラック・キー・ギターとはギターの種類ではなく、

「ギターの弾き方」の種類です。

その独特のテクニック。演奏を存分に聞かせてくれるアーティスト。

もちろん素晴らしいギターとそしてこの歌声です♪

透明感のあるクリスタル・ナチュラル・ヴォイス♪

そして現地ハワイでも人気を博す甘いマスクも武器。

そんな「マカナ」の2ndアルバムがこの『コイ・アウ』

 

この何とも言えないローカル・ミュージシャンならではの素朴な演奏。

全てがヴォーカルの曲だけではなく、インストの曲もしっかりと届けてくれます。

心地いい演奏で心もリラックス。そして無性にハワイに行きたくなるこの胸アツな気持ち。

青空が板についていた4月後半の空に映えるでしょ?

 

 

M2>  You’re On My Mind  /    トム・ミッシュ

 

今週のラストは最近毎日聴いている今月にリリースされたばかり、今月のFM GUNAM洋楽のパワープレイにもなっている“天才” ロンドンを拠点に活動するビートメイカー、プロデューサー、シンガー・ソングライター

『トム・ミッシュ』

最近あまり感じられなかった感動に似たワクワクを感じて速攻購入した作品。

どの曲もトリハダもの。

ロンドンの若き天才に酔いまくりです。

若干20歳。

ビートメイクのセンスの良さ、オシャレなリミックスはもちろん、ギタープレイも心地よいし、メロウなバラードではニクイリフレインでおじさんを魅了します。

名にこの子???

ジョン・メイヤーからの影響を公言する、泣きのギター・プレイは必見です。

全13曲。どうぞ酔ってください。

この夏にはサマーソニックへの出演も。

生で聴いてみたい!!!!

良すぎて書くことないわ…是非聞いてください。

このタイミングで出会えたことに感謝です♪

HI!心呼吸 4月26日(木)

M1>   Third Time Lucky  /    バーシア

 

「バーシア」の多くの曲の中でも特に胸を熱くするイントロ♪

「元マット・ビアンコ」のオシャレ系女性シンガー、バーシア。

1994年にリリースされた『Sweetest Illusion』

サウンドはそれまでの流れを継承し、磨きのかかったブラジリアンやジャジーなテイストに,ソウルをプラスしてしまった作品。

そのキーワードだけでも、頭の中で彼女の歌声を混ぜ合わせると良いのもになるに決まっている♪

スケール・アップした彼女の歌声を楽しめる1枚。

1994年に鮮烈な印象を与えてくれました。

もともとソロ時代はボサ・ノヴァなどのブラジル音楽やジャズを歌い、上品なイメージがありましたが、この頃には貫禄を持ち合わせて揺るぎない自分のスタイルを構築。

アルバム全体にカラフルな楽曲。その中でもこの「Third Time Lucky」は口笛からブラジリアン・ギターの軽快なリズムに乗って展開されるハッピーな世界。

一瞬でウキウキさせてくれる名曲ですね♪

ブラジルブラジルしていない絶妙のバランス加減がズルい♪リラックスして何度でも聴きたくなる1曲♪慌ただしい日常からちょっと離れてみましょう♪

 

 

M2>  Je changerais d’avis (束の間に燃えつきて) /  ヴァネッサ&ジ・オーズ(エンニオ・モリコーネ)

2007年にリリースされた映画音楽界の巨匠、「エンニオ・モリコーネ」のトリビュート・アルバム。

『ウィ・オール・ラヴ・エンニオ・モリコーネ』

イタリアの作曲家。映画音楽で特に知られる偉大なる作曲家です。

1988年の『ニュー・シネマ・パラダイス』で世界的な知名度を獲得、個人的には98年の『海の上のピアニスト』などが印象的な方。

さてこのトリビュートには「ヨーヨー・マ」、「セリーヌ・ディオン」、「ブルース・スプリングスティーン」「クィンシー・ジョーンズ+ハービー・ハンコック」など。クラシックからジャズ、ソウル、ロックと幅広いジャンルのアーチストが参加しています。

 

そんな錚々たるメンバーの中で「元スマッシング・パンプキンズ」の『ジェイムス・イハ』のバンド「ヴァネッサ&ジ・オーズ」がラインナップされているんですね♪それがまた良い演奏を聞かせてくれます。彼らのニュー・ポップ・サウンドが「エンニオ・モリコーネ」

の作品を丁寧に演奏しているところに共感を得ます♪

幅広いジャンルのアーティストの中で、しっかりと自分たちのオリジナリティを示した「束の間に燃え尽きて」必聴です。胸の中でも燃えてくるものあるでしょ?www

HI!心呼吸 4月25日(水)

M1>   Believe In Love   /    The Jets (ジェッツ)

 

なんとも爽やかで胸アツなグループ♪

「The Jets」

11才~19才の兄弟姉妹8人で構成されたポップグループ。

80年代に活躍した爽やかグループです。

ジェッツといえばディスコ・ナンバーのイメージが強かったりするグループですが、

このアルバムはディスコ・ポップな曲だけではないんだ!とイメージを一新してくれた作品です。

1989年のアルバム『Believe』

正直このアルバムのセールスは伸びず、翌年にベスト盤をリリースするんですが、そのベスト盤にはこのアルバムからはセレクトされず・・・。

しかし、このアルバムが素晴らしく良い曲が多いのは事実です。

ポップな曲よりはジックリと聞かせてくれる曲が多い。

彼らの抜群のコーラスワークがこのアルバムのキーになっています。

この「Believe In Love」はアルバムの後半に美しいバラードで締めてくれる秀逸曲。

若くてピュアな歌声が甘酸っぱい切なさを思い出させてくれるんです♪

「あの頃」を思い出したい方にはおススメです♪

 

 

M2>  オンリ-・ザ・ハ-ト・ウィズイン・ユ- /   スティーブン・ビショップ

 

アメリカのシンガーソングライター「スティーブン・ビショップ」

1978年の名盤から。

『BISH-水色の手帖』

うわー!今から40年も前のアルバムですって!ビックリですよね。

未だにこのアルバムに癒されているんですもの。

名盤ですよね。今聞いてもやはり良いです

ロマンチックにしてドラマチック!

まるで古い映画のようなセピア色のアルバムジャケット。

このアルバムでどんな印象を持たれるでしょうか?

1曲1曲がそれぞれの物語を持っているように、短編映画が続く感覚。

美しい映像を頭に浮かべながら、1枚をそのまま聞いてしまう。

ストリングスが美しくロマンチックに演出して、

必ずしも懐かしい優しい時間が流れるのはこのビショップの歌声のマジック?

歌声の盛り上がりに胸を熱くして、感動を後半まで引きずりながら、

聴き終えたときには爽快さに似たものをもらう・・・。

もうこれは感動のマジックや!どうぞこのマジックにかかってください♪

HI!心呼吸 4月24日(火)

M1>  Second Avenue  /   ティム・ムーア

 

このメロディの美しさにムネアツです♪本当に美しい曲です♪

「ティム・ムーア」

「ダリル・ホール」が在籍していたフィラデルフィアのバンド「ガリバー」のもう一人のヴォーカルが彼「ティム・ムーア」だったんですね。2人のヴォーカリストが存在していたバンドです。 この方は曲も提供していたりしています。

「ベイ・シティ・ローラーズ」の「ロックン・ロール・ラブレター」の作者としても有名です。

ダリル・ホールと追及していたソウルフルな音楽感。

自分自身がやりたかった繊細な音楽感。

そんな両方の要素を詰め込んだ作品が彼のデビューアルバム1974年の作品

『Tim Moore』

因みにこの作品の中の演奏は全部自分で楽器を弾いて完成させたもの。

この時代に活躍したギルバート・オサリバンに通じるサウンドかもしれません。

したがってアメリカの「ギルバー・トオサリバン」と呼ばれたりしたのも頷けます。

柔らかなうららかな日差しを想像させる爽やかなメロディ。
ティムの歌声は自然と涙腺を刺激するようです。花粉症終ったのに涙が…w

 

 

M2>  Aquele Frevo Axé (アケリ・フレヴォ・アシェー)/  ガル・コスタ

 

2015年に70歳を迎えた、ブラジル・サルヴァドール出身の歌手『ガル・コスタ』

現在73才でございます♪

ブラジル音楽の好きな方は彼女のファンだという方も多いはずですよね♪

僕もその一人です。

なんでこんなにもこの方の歌声が好きなんでしょう。

サンバやボッサの心地よいリズムに天性の歌声が溶けていく様にメロメロです♪

 

1998年にリリースされた名盤「アケリ・フレヴォ・アシェー」

プロデューサーに「セルソ・フォンセカ」

親友の「カエターノ・ヴェローゾ」が息子の「モレーノ・ヴェローゾ」と制作した曲や、映画「バグダッド・カフェ」のテーマ曲だった「コーリング・ユー」のカヴァーを後半で聞かせてくれたりと・・・もうそりゃメロメロです。

 

80年代初めにかけて流行した高揚感に満ちたサウンド。

それに彼女の伸びのある艶っぽい歌唱がイイ感じなわけです♪

美しい「ビロード・ヴォイス」を全開で聞かせてくれます♪

HI!心呼吸 4月23日(月)

M1>    April Mist   /    トム・ハレル

 

今週は胸を熱くする曲達を並べてみました♪

アメリカのトランペッター「トム・ハレル」

1946年6月生まれ。現在71才。8歳からトランペットを始めたというハレル。

20代から統合失調症を発症していることでも知られているトランぺッター。

そんな彼の1991年のアルバム『Visions』のオープニングを飾るのがこの

「エイプリル・ミスト」♪

そんな彼の演奏は胸を熱くするほど聞き入ってしまう魅力があります。

その演奏は感情を込め、聴く人を虜にするほど集中力に溢れます。

聞き入るというよりも「見入って」しまう。

動画も沢山残されていますが、その姿にも胸を熱くするものを感じるのです。

というのもステージでは動画を見ると分かるんですが、終始うつむき。

トランペットを吹く場面になると、まるでスイッチが入ったかのように、

怒涛のアドリブを繰り広げるのです。ある人に聞いたことがあります。「トランペットを吹いているときだけ無になれる。自由を手にするように没頭できるんだ。」

病気で悩まされながら、自分の道をあきらめずに進む姿。

こちらがパワーをもらえるような素晴らしい1曲でもあります。

 

 

M2>  イッツ・ザ・タイム  /   ロン・カーター

 

2007年の『イッツ・ザ・タイム』

このアルバムのタイトル・トラックがこの1曲。

小気味よいカウントとビートが印象的な1曲♪

その当時、コーヒーのTVCMでロン・カーターが登場していた、あのCMの曲がこれ。

ちょっと前なので思い出せない人もいるかもしれませんが、CMで演奏されていました。

CMから耳に残るサウンド。

さすが「ミスター・ベース」と呼ばれる独特の世界。

この当時で70才だったとは思えないアドリブを聞かせてくれます。(現在は80才)

流石のアドリブは1分38秒から始まります♪

それは聞いたらロン・カーターと分かるほどの独自性。

そのソロ・ベースを聴くだけでも価値がある♪

マリグリュー・ミラー(p)とラッセル・マローン(g)とのドラムレス編成のトリオ。

オリジナルからスタンダードまで、見事に聞かせえてくれます。

ビシビシ伝わるベース根性。

時代を作ってきたアーティストの演奏は「珠玉」という言葉が似合います♪

ムネアツです♪

HI!心呼吸 4月20日(金)

M1> ア・ハウス・イズ・ノット・ア・ホーム / ロン・アイズレー&バート・バカラック

 

2004年にリリースされたまるで奇跡みたいな1枚から♪

『ヒア・アイ・アム:アイズレー・ミーツ・バカラック』

 

「アイズレー・ブラザース」のボーカリスト「ロナルド・アイズレー」とアメリカ最高のコンポーザー「バート・バカラック」の夢のようなコラボがこれ。

還暦を過ぎた「ロナルド・アイズレー」の歌声は艶感たっぷり。

流石の貫禄。そのスウィートな歌声が「バカラック」の珠玉のナンバーの数々をこのファルセット・ヴォイスで歌い上げちゃっているのですから・・・そりゃもう。

最高です。

プロデュース、アレンジまでバカラックさん本人が手掛けているっていう本気モード。

その心意気にロンも本気で挑みます。

50年近くアメリカの音楽業界を牽引してきた2人のお互いをリスペクトしている姿に感動する作品でもあります♪

だいぶ大人なシルキーなラブ・コレクション♪

さてあなたはこのアルバムをどんなタイミングでお聞きになります?え?僕?

夜ももちろん合うんですけど、この時間帯にジックリと楽しみます♪

 

 

M2>  Steep (スティープ)  /   ローレン・クリスティ

 

今週の締めくくりは「夜」に聴きたくなるバラードを聴きながら♪

ロンドン出身のシンガー・ソング・ライター『ローレン・クリスティ』

彼女のデビュー作がこのアルバム「1994年「カラー・オブ・ザ・ナイト」

このアルバムのヒットは映画の存在があります♪

ブルース・ウィルス主演1994年に公開されたサスペンス映画「薔薇の素顔」

この主題歌がこのアルバムのタイトル・トラック

「カラー・オブ・ザ・ナイト」だったんです♪

アルバム全曲が自ら作曲、作詞。

彼女のセンスが光る1枚。

美しいエレピから始まるこの「Steep」は伸びやかな彼女の素直の歌声がノンストレスに聞こえる1曲です。

シンプルでどこか懐かしいメロディは癖もなくいつでもサラッと聞けてしまう。

そのサラっと感が癖になる。

高音部分の擦れかかる歌声も切なさのように耳にこびり付きます。

その不思議な魅力はイギリス的な重厚感のようなものなのかもしれません。

夜のドライブ。少し大きめの音でこの歌声が聞こえてくる・・・。最高です!

HI!心呼吸 4月19日(木)

M1>   オギヨディオラ  /   リーチェ(LEE-TZSCHE)本名「イ・サンウン」

 

故郷の韓国ではゴールド・ディスクも獲得している、

韓国を代表するシンガー・ソング・ライター『リーチェ』

昔からコリアン・ポップスをお好きな方には本名の「イ・サンウン」という名前の方が馴染みがあるかもしれません。

アコースティックを主体にした穏やかなサウンド。

そのサウンドとの彼女の歌声の愛称はバツグンです。

とてもしなやかで、透明感のあるヴォーカルは耳から離れない魅力の声。

そして韓国語の雰囲気が織りなす郷愁に似た安心感。

ヒーリング・サウンドにも聞こえるほど緩やかに流れます。

さてそんな彼女の代表曲を収録したベストアルバムが2002年にリリースされている

「ザ・ベスト・オブ・リーチェ (エイジアン・ブリーズ)」

1998年に公開された日本映画「がんばっていきまっしょい」の主題歌として採用されたこの曲「オギヨディオラ」ももちろん収録されています。

彼女のどこか懐かしい気持ちにさせてくれる1曲。

英語詞でのアルバムもリリースされているんですが、韓国語のこの雰囲気が彼女の最大の魅力だと思うんです。じっくりとこの世界に入っていただきたい♪良い曲です♪

 

 

M2>   フー・アー・ユー?   /   Winter Play (ウィンター・プレイ)

 

韓国繋がりでもう1曲♪

韓国のジャジー・ポップ・ユニット「WINTERPLAY」

女性ヴォーカルの「ヘウォン」と、プロデューサーのトランペット奏者「ジュハン・リー」を中心に結成された韓国ジャズ・シーンを席巻しているユニット。

因みに今年2018年2月に、ヴォーカリストとして「ヘウォン」が、

ソロ・シンガー「Moon」としてソロ・アルバムをリリース!

プロデュースとアレンジは「原田知世」さんのプロデュースでも有名なギタリスト『伊藤ゴロー』氏が手がけています♪

(2月7日(水)にソロ・アルバム『Kiss Me』)

さて今日は2009年にリリースされている『Songs of Colored Love』

日本でのメジャー・デビュー・アルバムです。

リード曲となったEGO-WRAPPIN’の名曲「色彩のブルース」の英語カヴァー「Songs of Colored Love~色彩のブルース~」も収録されています。

でも今日は「Who  Are You?」を

聞けば聞くほど肌に浸透していくようなしなやかさを感じます。「へウォン」さんの歌声とお綺麗なお顔に魅了されっぱなしです♪おすすめです♪

HI!心呼吸 4月18日(水)

M1>  Tea and Cake  /   GONTITI

 

大阪出身の「ゴンザレス三上」さんと「チチ松村」さんの

インストゥルメンタル・アコースティック・ギター・デュオ。

1978年に結成されたゴンチチ。(今年で結成40周年???)すごい。

83年にアルバム『アナザー・ムード』でデビューされます。

そのシンプルで優しい、さまざまな生活のワン・シーンやシチュエーションに見事にフィットする楽曲は無くてはならないもの。

そんなゴンチチさんの1992年に届けられた1枚『Gravity loves Time』

久しぶりに聞きたくなり引っ張り出しました♪

やはり良いアルバムです。

何がいいって?そりゃこのシンプルでその曲ごとに色んな風景を想像できるところ。

この「Tea and Cake」の後に収録されている「ああなんてやわらかいんだろう」というタイトルの曲が収録されていますが、まさにこのアルバムの印象は

「ああなんてやわらかいんだろう」♪です。

初夏から夏にかけてこのアルバム、いやGONTITIのシーズンがやってくる♪

お気に入りの1枚を見つけてください♪

そしてGONTITIのお気に入りの初夏のテーマソングを愛してください♪

 

 

M2>  ブレス・オブ・ユア・ライフ  /   ダリル・ホール&ジョン・オーツ

 

2003年のアルバム『Do It For Love』

全曲シングルカットしても良いでしょ!

1曲1曲が素晴らしい出来栄え!

「ウェイト・フォー・ミー」「プライベート・アイズ」など、多くのヒットを放ち80年代に一世を風靡したデュオ『ダリル・ホール&ジョン・オーツ』

このアルバムは80年代にニュー・ウェイヴやらテクノやらに興じたホール&オーツが

原点回帰したようなアコースティック・サウンドを基調にしたソウルフルな作品。

何と言ってもこの作品でも証明される「ダリル・ホール」の歌声の若さ、艶っぽさが光ります♪

いい意味で80年代の匂いを感じさせつつ、AOR感触は残す。

そのさじ加減はさすがです。

この時代に聞いても嫌な古さを感じさせないアコースティックでグルーヴィです♪

「Do It For Love」改めて聴き直すとワクワクするようなエモーションの高まりは今の方が感じる♪

『ブレス・オブ・ユア・ライフ』♪良い曲です。

2018年に触れる80年代の味わい。この2人からいかがですか?

HI!心呼吸 4月17日(火)

M1>     Amber  /    311

 

男性5人組のミクスチャー系ロックバンド「311」(スリー・イレブン)

ミクスチャー系の中でもゴリゴリのイメージが強かった「311」彼らのイメージを変えて届けられたのがこのアルバム。2001年6月にリリースされた6枚目のアルバム

『From Chaos』

ヘヴィロック、ヒップホップ、レゲエ…

幅広い音楽性を凝縮して独自のサウンドが新鮮でした。

そのアルバムの中でもこの「Amber」は緩やかなスカのリズムを取り入れたサウンドが爽やか。

ゴリゴリの激しいヘヴィ・ロックを好きな方にはヌルく聞こえてしまいそうですが、

僕はこの曲がラジオから流れてきたときにエア・チェックしましたもの♪

聴きざわりが気持ちよすぎて♪

 

正直ゴリゴリの曲をあまり聞かない僕。

彼らの他の曲にはあまり興味ないんですが、この曲だけは別格。

この爽快さはこの時期から始まる太陽のシーズンにドンピシャです♪

 

 

M2>  You Make Me Feel Brand New  /   ジェイコブ・ミラー

 

「スカ」というキーワードが出てきたのでルーツロックの名曲を1曲♪

『Jacob Miller ジェイコブ・ミラー』

全盛期にはジャマイカでBob Marleyと並ぶほどの人気のあったシンガーです。

また「Inner Circle」のヴォーカリストとして活躍した事でも知られています。

1980年に交通事故で27歳という若さで他界してしまった伝説のシンガー。

今日紹介するのはそんな彼の1976年のアルバム

『THE “KILLER” RIDES AGAIN』

このアルバムには今日お送りした「Stylistics」の1973年の大ヒット曲。

極上スウィート・レゲエ・カヴァーも収録されています♪!

『You Make Me Feel Brand New』

もちろん原曲も素晴らしい名曲ですが、数あるカバーの中でもこのカバーは特別大好きです。ポップなアレンジにエレピの軽やかさが心地いい♪

もちろんこの後の「夏」に楽しんでいただける1曲ですが、

しかしこのタイミングでおかけするのも僕としても早いかな?と思ったけど気持ちいいからOKとします♪メロウ・チューンで夏が恋しくなってくる♪