Hi! 心呼吸 4/6(月)

M1>  世界 止めて piano instrumental   /    後藤浩二

 

名古屋出身のジャズピアニスト後藤浩二さん。

数多くのミュージシャンに愛されるプレイヤー。

2005年には、J-POP竹井詩織里へ楽曲を提供するとともに、

「世界 止めて -piano instrumental ver.」でもピアノを聴かせている

(アルバム「世界 止めて」に収録)

心にやさしい後藤さんのピアノはお勧めです。

 

 

M2>   リヴィン・イット・アップ  /   ビル・ラバウンティ

 

1982年にリリースされたAORブームの中の代表曲

今聞いても色あせない爽やかなメロディ。朝や夕方にも合うこの曲は

僕にとってもはずせない思い出の曲。お酒を飲むと必ず聞きたくなるんです。

Hi! 心呼吸 4/3(金)

M1>  SAMURAI  /  DJAVAN

ブラジルを代表するアーティスト。DJAVAN(ジャヴァン)

82年に日本でリリースされたアルバム「LUZ」(ルース・光)に収録された

1曲。バックに流れるハープは言わずと知れたスティーヴィ・ワンダー。

この曲からブラジル音楽に入ったきっかけの曲

 

「LUZ」

M2>  Altogether Alone /  アン・サリー

現役の女医であり、シンガーでもあるアン・サリー。

彼女も参加したコンピレーション・アルバム「Slow Music」

時代に流されずに自分のスタンスで、愛情を込めて紡いだ

`Slow Music`を収録したコンピレーション・アルバム。

今はゆっくりしたい。自分の時間を大切にしたい。そんなときにどうぞ。

Hi! 心呼吸 4/2(木)

M1> ロスト イン ラヴ / エア・サプライ

1980年にリリースされたエアサプライにとって最初のヒットソング。

「最高の愛だって薄っぺらいものさそうだってわかってる・・・」ちょっと切ない詩の内容。

と美しいメロディはまさに名曲。夏を連想させるさわやかな1曲。

ドライブにもぴったり♪

 

M2> music is my life   / ダイアン・シューア

アメリカの盲目のジャズシンガー・ピアニスト。

ダイアン・シューア

1999年にリリースした1曲。3オクターブ以上も出せると言われる彼女の

歌声。は初期の時代の曲もすばらしいですが、この時代の彼女が僕は好きです。

Hi! 心呼吸 4/1(水)

M1,  Nossa Copacabana  /  Joao Sabia’ (ジョアン・サビア) (3:55)

 

俳優でもあるサンバソウル畑のシンガー/ソングライター、ジョアン・サビア(Joao Sabia)の

最新サード・アルバム『ノッサ・コパカバーナ(Nossa Copacabana)』。

日本盤CDが2015年3月18日にリリースされた!

最近お気に入りの1枚。

もともとダンスミュージックが根底にあるジョアン。この作品も曲によってレイドバックした曲も並ぶ。

懐かしい雰囲気と共にリゾート気分ピッタリの気持ちいいアルバム。

 

M2, Alfie /  Art Farmer (4:53)

 

希代のメロディメーカーであるバート・バカラックが66年に発表した曲を

76年にアート・ファーマーの「おもいでの夏」でしっとりと奏でている。