HI!心呼吸 5月17日(火)

M1>    Mine Would Be You  /    ブレイク・シェルトン

 

すっかり全米でおなじみのTVスター

『ブレイク・シェルトン』

身長が196センチ。もう何でも絵になります。

元々はホンキー・トンク系のトワンギーなカントリーでデビューした彼ですが、

次第にポップさを感じるサウンドを中心な音作りになっていきました。

そのポップさがカントリーの枠を超えた人気になったのかも。

2013年にリリースされた

『Based on a True Story…』

この曲。Mine Would Be You♪はサビの高揚感があまりにも気持ちいい。

アルバムからの3rdシングルです。

現在のカントリーミュージックは様々なジャンルの音楽が取り入れられてますが、その良質な部分を集めたアルバムみたいな1枚♪

 

 

 

 

 

M2>  No Shoes, No Shirt, No Problems  /    ケニー・チェズニー

 

『ケニー・チェズニー』

もう一人、カントリー・ミュージシャンからご紹介♪

こちらもカントリー界の大物ミュージシャン。

90年代後半。

カントリーが大きく分かれるタイミングに入った。

「トラディッショナル系」と「ニュースクール系」・・・。

カントリー・ミュージック(ナッシュビルサウンド)

のポップ感が増してメチャクチャカントリーが分散していく。

そこからヒーロー、Shania Twainのようなヒロインが誕生してしていくんですけど、

カントリーファンも大きく分かれていくんです。

そんなコンテポラリーなカントリーの代表格として存在感をはなったのが、

『KENNY CHESNEY』

2002年『No Shoes, No Shirt, No Problems』♪ポップの極み♪

 

HI!心呼吸 5月16日(月)

M1>    Don’t Make Me Over /    ディオンヌ・ワーウィック

 

今週もこのコーナーでごゆっくり♪

5月の半ば、彼女の声が癒しと爽やかな空気を運んでくれます♪

『ディオンヌ・ワーウィック』

1940年、ニュージャージー州生まれの女性シンガー。

少女時代にはゴスペル・グループ

『ドリンカード・シンガーズ』などで活躍していた時に、

作曲家のバート・バカラックに見出されたましちゃ。

1963年にリリースされたデビューアルバムはもちろん

バート・バカラックがプロデュース。

『プレゼンティング・ディオンヌ・ワーウィック』

ディズニーの名曲「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」などを収録した1枚。

そのアルバムの中からDon’t Make Me Over♪名曲です♪

 

 

 

 

 

M2>      Walk on by    /     ルーマー

 

『Rumer』の声でまた癒されます。

昔からバカラックさんの音楽が好きです。

このアルバムの出会いでもまた好きを再確認しました。

素材である楽曲の良さを優しく引き出す才能。なんといっても心地の良い1枚。

こんなに素晴らしい音楽が約60年も昔からあるという事実。

このアルバムの選曲の素晴らしさ。

穏やかで優しくて、少しだけセンチメンタルになる。

2016年にリリースされた『

『This Girl’s In Love(A Bacharach & David Songbook)』

ちなみに「バート・バカラック」本人もタイトルトラックの「ディス・ガール」にヴォーカル&ピアノで参加しています。

ディオンヌ・ワーウィックのカバーを♪

HI!心呼吸 5月13日(金)

M1>  ANOTHER WORLD  /     デイヴィッド・ロバーツ

 

今週の締めくくりはこんな2曲で♪

『DAVID ROBERTS』デイヴィッド・ロバーツ

AORをお好きな方なら手元に置いておきたい1枚かも。

気持ちいいですよ♪

聴いていて「次はこう来て欲しい」と思ってると期待に応えてくれる展開。

それは聞いていて心地いい♪

変に作り込んでいない感じがライブっぽくて好きです。

あの当時の音楽の要素が丸ごと入っている。

そんな気がするデビュー・アルバム。

「デイヴィッド・ロバーツ」1982年リリース。

たまにはドレスアップして、ゴージャスな夜に乾杯♪

『オール・ドレスト・アップ」

ウエストコースト・サウンドを心置きなくどうぞ♪

 

 

 

 

 

M2>     Baby My Heart    /     カール・アンダーソン

 

今週の締めくくり♪

90年作。アダルトコンテンポラリーの名作♪

『カール・アンダーソン』

1990年にリリースされた

『PIECES OF A HEART』(夢のかけら)

タイトル曲はタバコのパーラメントのCMに使用されたので

ご存じの方も多いのではないでしょうか?

ソウルフルなこの方の声♪なんて心地いいのか!

こんなにも素晴らしいアーティストがもっとラジオでも流れるべき♪

だいぶ古いですけど・・・。

でも良いものは良い♪

「ベイビー・マイ・ハート」(デュエット・ウィズ・ブレンダ・ラッセル)♪

ジックリとこの声で週末も癒されて下さい♪

HI!心呼吸 5月12日(木)

M1>    Fly Me To The Moon  /    ケニー・ドリュー・ジュニア

 

ニューヨーク出身のメロディアスなタッチで人気を博した

偉大なるピアニスト『ケニー・ドリュー』を父に持つ、

ジャズ・ピアニストとして活躍した

『ケニー・ドリュー・ジュニア』

 

そんな彼のアルバム。

1987年録音の作品『Kenny Drew Jr. – The Flame Within』

「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」「ラス・パルマス」など収録している1枚。

息子さんの好きなところは変な癖がない。

この人が弾くプレイにはスタンダードが一番マッチしている。

ひとつの時代を築いた父と同じ道を歩んだ息子。

そこには僕には分からない葛藤や一筋縄ではいかぬモノがあったでしょう。

Kenny Drew Jr. 彼は父とは違う道で勝負をしていった。その姿が好き。w

 

 

 

 

 

M2>   Fly Me To The Moon   /    ジュリー・ロンドン

 

『Fly Me To The Moon』♪

この曲は多くのアーティストに愛されてきた名曲。

沢山のカバーの中でもこの方のバージョンがお気に入り♪

「ジュリー・ロンドン」です。

アメリカの女優、歌手として知られる彼女のこの軽快なバージョンが♪

スタンダードからジャズ、ボサ・ノヴァまで、レパートリーは幅広い

ジュリー・ロンドンの世界。

『THE VERY BEST OF JULIE LONDON』

2枚組のベスト盤がリリースされています。

一日中、彼女の声に包まれながらゆっくりと過ごすなんて最高。

お店のBGMとしてもおススメです。

大人の女性の魅力たっぷりの、セクシーな彼女の歌声を♪

 

HI!心呼吸 5月11日(水)

M1>    キャント・キャッチ・ミー  /    アヴィーチー

 

「Avicii アヴィーチー」

スウェーデン出身の音楽プロデューサー、DJ。『アヴィーチー』

ここ日本でも大ヒットを記録したデビュー作『True』

2015年にリリースされた最大のヒットアルバムが

2ndアルバム『ストーリーズ』

ファーストに比べてテンポを抑えた曲が多いので聴かせてくれます。

EDMやダンス・ミュージックだけのようなモノではなく、

新たな時代の世代の「歌」を届けてくれた若き才能。

28歳の人生は短すぎる・・・。まさに名盤。彼が産み出した音楽が詰まったアルバム。

Can‘t Catch Me♪

詞の中にRemember the fallen ones・・・「彼らのことを覚えておかなくちゃいけない」

僕らは彼を覚えておかなくちゃいけない・・・。

 

 

 

 

 

M2>  Children (Original Version)  /   ロバート・マイルズ

 

スイス生まれでイタリア育ちのピアニスト、ハウス、テクノ、トランス、アンビエント・・・エレクトロニック・ダンス・ミュージックの音楽家、作曲家、音楽プロデューサー、DJ。

『ロバート・マイルズ』

アヴィーチーの先を走ってきた存在でもあったでしょう。

47歳という短い人生もなんだか通じる共通点・・・。

麻痺するようなリピートの山。

ゆるぎなく聞こえてくるマジックサウンド。

クラブのでかいスピーカーで身体を刺激すれば気持ちはイビザ。

デビュー・シングル「チルドレン」が世界中でヒット。

単純な音の繰り返しだけなのに陶酔する魅力は一体何なのか?

病み付きになります。

1996年にリリースされた『Dreamland』から。彼のことも覚えておかなくちゃ。

 

 

HI!心呼吸 5月10日(火)

M1>  そよ風のきみ(That’s Why I Love You)/  アンドリュー・ゴールド

 

『アンドリュー・ゴールド』

アンドリュー・ゴールドは、1970年代のポップ・ロックのサウンドに影響を与えたアメリカのマルチプレイヤー。

どちらかというと苦労人です。

リンダ・ロンシュタット、カーリー・サイモン等のアルバムでサポートをしながら、ウエスト・コースト・シーンで注目されたまさにマルチな人。

ちなみに「リンダ・ロンシュタット」の1974年のアルバム『Heart Like a Wheel』には

ギター、パーカッション、ピアノ、ドラム、鍵盤、タンバリン、ウクレレ、コーラスで参加しています。

器用すぎです・・・。

そんな才能の1975年にリリースされたデビューアルバム

『ANDREW GOLD / アンドリュー・ゴールド・デビュー』

包み込む優しい歌声の「アンドリュー・ゴールド」をどうぞ♪

 

 

 

 

 

M2>  EVERY CHILD A PROMISE  /   ロビ・カハカラウ

 

『ROBI KAHAKALAU ロビ・カハカラウ』

ハワイのトラディショナルな文化。

コンテンポラリーな音楽を調和させたサウンドで人気女性シンガー

『ロビ・カハラカウ』

実は彼女、ドイツ生まれ。

7カ国語に堪能な才女。

そして3世代にわたってミュージシャンという音楽一家で育って彼女の歌声は

ハワイの人の心を掴んでいます。

凄いことに、「アイランド・コンテンポラリー・ミュージック」の魅力を完璧に表現。

ハワイ版グラミー賞「ナ・ホク・アワード」受賞常連さん。

 

2001年にリリースされたベスト盤

『Best of Sistah Robi』ベスト・オブ・シスター・ロビ

この曲などはポップス。ハワイアンハワイアンしていないのが彼女の聴きやすさかも。

 

 

HI!心呼吸 5月9日(月)

M1>    Sara (セーラ)   /     ビル・チャンプリン

 

今週もこのコーナーでごゆっくりと♪

美しいバラードが秀逸です。

元シカゴ(Chicago)のメンバーとしても有名な

『ビル・チャンプリン』

80年代の「デヴィッド・フォスター」プロデュースの最重要人物の一人。

そしてこのアルバムは重要な作品の一つ。

AORの鉄板盤です。1981年にリリースされた

『ランナウェイ』

持っていて絶対損市内1枚。

これからの季節にどうぞ♪どうぞ♪

しかしこの人歌が上手い♪

1982年のシカゴ参加への布石となる重要な作品から。

AORの最高峰のメンバーで制作された傑作です。

 

 

 

 

 

M2>     Look Away   /    Chicago (シカゴ)

 

ではそんな「ビル・チャンプリン」が加入した

『Chicago』です。

ビル・チャンプリンが加入したのは1982年。

それまでメイン・ヴォーカルを務めた「ピーター・セテラ」の脱退後、

新生ヴォーカリストとしてシカゴを牽引することになる。

このアルバム『Chicago19』は1988年にリリースされた作品。

この「ルック・アウェイ」などのヒット曲のメイン・ヴォーカルで存在感を放ったビル。

セールスにはビッグヒットにはならなかったこのアルバム。

素晴らしいメンツが参加したメロディは爽快でいて繊細。

ビル・チャップリンのボーカルが気持ちよさそうに聞こえてきます。

「パワー・バラード」と呼ばれる曲たちの中でもこのアルバムの曲たちは

ラブソング中心ですが耳触りは抜群です♪

 

HI!心呼吸 5月6日(金)

M1>    Only Trust Your Heart  /   ケヴィン・レトー

 

今週の締めくくり♪こんなピアノのイントロから

美しい風景を想像しながら週末の準備に入りましょう♪

『ケヴィン・レトー』

サラボーン、アレサ・フランクリン、アルジャロウ、

ジョニ・ミッチェル・・・などに影響を受けた『ケヴィン・レトー』

サンディエゴで様々なバンドで歌い、徐々にシンガーとして知られる存在になっていったようです。その後ロサンゼルスに活動の場を移し、

『セルジオメンデス』と8年間活動をともに。そこでブラジリアン・ミュージック。

ブラジリアン・フィーリングを身に着けたんです。

類まれなる歌唱力の実力

この1995年にリリースされた『Universal Language』(風の言葉)でもそのセンスを存分に発揮してくれています。

しかし、歌上手い♪どの曲もオシャレで嫌されます♪

 

 

 

 

 

M2>    Constantly    /     ヴァネッサ・ウィリアムス

 

今週の締めくくりは子の歌声で♪

この方の歌唱力ももの凄い…きれいな声で♪

『ヴァネッサ・ウィリアムス』

1994年にリリースされた『Sweetest Days』はそばに置いておきたい1枚。

「ヴァネッサ・ウィリアムス」の名前は知っているけれど、

女優さんとかモデルをやっているセレブな人だと思っている方がいれば正解!

ですが、シンガーとしての魅力は外せない。

素晴らしいシンガーだし、このアルバムも極上テイストで楽しませてくれます♪

あの「スティング」がバックグラウンドで参加、

フィリップセスがキーボード、ロンカーターがベース・・・嘘みたいな布陣で制作された1枚。凄いメンツで気合いの作品。そりゃいいですよ♪

そんな中でもこの「Constantly」♪

ヴァネッサ・ウィリアムスのシンプルに声を楽しめます♪

HI!心呼吸 5月5日(木)

M1>     Childhood  /    マイケル・ジャクソン

 

「こどもの日」の今日はこの曲を聴きたくなりました。

『マイケル・ジャクソン』の名曲です。

こんなに沢山ヒットした作品があるか・・・と思うと圧倒されます。

歌唱力、パフォーマンスも・・・とても才能豊かで・・・。

ベストアルバムとなるDISC1と完全ニュー・アルバム(当時)のDISC2の2枚組として発売された「ヒストリー」1995年作品。

DISC2に収録された「R.ケリー」作の名バラード

「ユー・アー・ノット・アローン」は史上初の全米シングルチャート初登場1位という偉業を成し遂げた。

まさにマイケル・ジャクソンの『ヒストリー』を記した1枚です。

このアルバムを久しぶりに聞いていて鳥肌が立つ感覚の感動に。

美しい歌。夢のようでもあります。

けれど、あまりにも悲しい歌。

理解されない苦しみもありながら、決して取り戻せない、愛に包まれているべき

子供時代。みんなが笑顔でいれますように♪

 

 

 

 

 

M2>  我が子よ (The Only Child)/   ジャクソン・ブラウン

 

『ジャクソン・ブラウン』

1948年10月9日、西ドイツ生まれ。51年にロサンゼルス、67年にニューヨークへ移住。その後再び西海岸に戻り、リンダ・ロンシュタットなどのアーティストに楽曲提供をして一躍注目を集めます。1972年に『ジャクソン・ブラウン・ファースト』でソロ・デビュー。アメリカを代表するシンガー・ソングライターとしてあまりにも有名。

そんな彼もつらい経験をしている。

1976年にリリースされた『The Pretender』

愛妻フィリスさんが亡くなったというプライべートでの困難を乗り越え、

再び創作意欲を燃やし完成させた作品。

瑞々しい魅力に満ちた通算4枚目がこの名作。

このアルバムに収録された「The Only Child」(我が子よ)♪

「君の幸せを僕は見ているよ。自分を大事にして。」

父親の目線で歌われた優しいメッセージソングです♪

HI!心呼吸 5月4日(水)

M1> LITTLE GREEN BAG リトル・グリーン・バッグ  /    ジョージ・ベイカー

 

『GEORGE BAKER』

2015年にリリースされた『ベスト・オブ・ジョージ・ベイカー』から♪

みどりの日・・・。ということで…すみません…。

ビールのCMのバックに流れるベースの音。妙に気になったんですよねえ。

なんて方も多いかも。僕は映画のサントラのジャケットが目に浮かぶ。

1969年にリリースされたデビュー・シングル

「リトル・グリーン・バッグ」(Little Green Bag)

このシングル、アメリカ・ビルボード誌のBillboard Hot 100の21位を記録。

ジョージ・ベイカーの代表曲に♪

タランティーノ監督の大ヒット映画『パルプ・フィクション』でもフィーチャーされた名曲「リトル・グリーン・バッグ」

ハーヴェイ・カイテル、ティム・ロスのあの映画「レザボア・ドッグス」が印象的♪

 

 

 

 

 

M2>   Jolie ジョリー /   アル・クーパー

 

『Al Kooper』アル・クーパーです。

名盤1972年『Naked Songs』から♪

 

すみません・・・やはりこの曲が好きすぎて・・・。

季節の変わり目。聞きたくなります♪

マッタリ系のロックでありながら、ソウルであり、ヒュージョンでもあり。

そしてメジャーなアーティストでありながら

そんなに売れてほしくないタイプのアーティスト。

「Jolie」♪

言わずもがなの名曲ラブソング。

この「Jolie」がQuincy Jonesの娘のことだったのmか・・・。

って最近知ってびっくりしまして・・・。

知ってましたか?有名な話なのかな????