8/22 脱毛症の子ども用ウィッグ専門ショップ 「DREAM ASSORT」代表 新井舞
前橋市在住の新井舞さんは、脱毛症の子どもたちが快適に、気軽につけられるウィッグ=かつらを開発し、ネットショップ「DREAM ASSORT」で販売しています。 新井さんの次女が生後11ヶ月のときに脱毛症となり、3歳頃にはも...
前橋市在住の新井舞さんは、脱毛症の子どもたちが快適に、気軽につけられるウィッグ=かつらを開発し、ネットショップ「DREAM ASSORT」で販売しています。 新井さんの次女が生後11ヶ月のときに脱毛症となり、3歳頃にはも...
杉原みち子さんは「いせさき銘仙の会」代表世話人。会では、伊勢崎銘仙の魅力をPRし、後世に伝えるため様々な活動を行っています。 そんな中のひとつとして、伊勢崎銘仙のひとつ・併用絣を復刻するプロジェクトがありました。1年半前...
杉原みち子さんは、大正から昭和にかけて流行した伝統的な絹織物・伊勢崎銘仙の魅力をPRし、後世に伝えようと活動する「いせさき銘仙の会」の代表世話人。 「いせさき銘仙の会」立ち上げのきっかけは、平成21年に赤石楽舎で行われた...
着物や帯をバッグなどにリメイクする「アトリエ ラ・ソワ」の立ち上げから2年。様々なオーダーを受ける中、浦野祐子さんが印象に残ったリメイクのご注文は・・・103歳で亡くなったおばあちゃんの丸帯のリメイク。一年忌に形見分けと...
浦野祐子さんは、着物や帯をバッグなどにリメイクする「アトリエ ラ・ソワ」を運営しています。「ラ・ソワ」とは、フランス語で「絹」という意味です。 グラフィックデザイナーや肖像画の水彩イラストの仕事を経て、2年前、渋川市の自...
認知症の母親をもつ岩井美苗さんが、「認知症の家族を介護している人を救いたい」と立ち上げた認知症カフェ「ささえあいカフェ smile a smile」=通称スマスマ。同じ境遇の人が月に一度集まっています。 アットホームな雰...
認知症の母親をもつ岩井美苗さんは、安中市で”認知症の家族を介護している人”が月に一度集まる認知症カフェ「ささえあいカフェ smile a smile」を立ち上げ、運営しています。 岩井さんは、繰り返される認知症の母のとん...
遠藤春奈さんは新規就農でこんにゃく農家となったあと、工房で手作りこんにゃく商品を作り、販売する6次産業化に取り組んでいます。 まず、若い人にも手に取ってもらえるように商品の見た目を明るく、かわいいデザインに変え、女性が好...
夫婦で東京に住んでいた遠藤春奈さんは10数年前、子供が生まれるにあたり、「子育ては東京でしたくない。群馬に帰りたい、農家になりたい!」というご主人の要望もあり、群馬へ・・・跡継ぎのいないこんにゃく農家を引き継ぎ、新規就農...
萩原眸さんは、猫グッズのお店に加えて今年1月に里親募集型猫カフェ「猫のへや」(桐生市仲町 TEL:070-4533-0778)をオープン。保護された猫の里親さがしをしています。 保護猫が増えて、猫グッズの店だけでは手に負...