ニュース

日航機墜落事故から40年 上野村「御巣鷹の尾根」で慰霊登山

日本航空123便が群馬県上野村の御巣鷹の尾根に墜落し、520人が犠牲になった事故から12日で40年となりました。墜落現場となった御巣鷹の尾根では12日、遺族らが慰霊登山を行いました。 82家族283人が御巣鷹の尾根にのぼり、事故現場付近に建...
ニュース

仏壇から出火 太田市で住宅1棟全焼、1人軽傷

11日午前、太田市内で仏壇から出火して住宅を焼く火事があり、住人の男性がけがをしました。 火事があったのは、太田市尾島町の男性76歳の家です。午前9時前、近所の人から建物が燃えていると通報がありました。およそ3時間後に鎮火しましたが、木造平...
ニュース

ローソン32店舗で太陽光発電融通の実証実験 国内コンビニ初

KDDIグループとローソンは、群馬県内でローソンの店舗を結び太陽光発電の電力を融通しあう実証実験を行うと発表しました。 実証実験は、複数の市にまたがるエリアにある32店舗で行います。26店舗に太陽光発電設備や蓄電設備を設置し、これに発電設備...
ニュース

ペガサス「群馬マスコミ3社マッチ」 ホームで福島と対戦

プロ野球独立BCリーグの群馬ダイヤモンドペガサスは、9日午後5時半からホームで福島レッドホープスと対戦しています。この日の試合は上毛新聞、群馬テレビ、エフエム群馬の群馬マスコミ3社マッチとして行われ、エフエム群馬の塚越正弘社長は「みんなで最...
ニュース

「前橋ウィッチーズ」前橋駅の一日駅長に

前橋市を舞台にしたアニメ「前橋ウィッチーズ」の主要キャスト5人が9日、前橋駅の一日駅長に就任しました。 SL・GVぐんま桐生号の運行にあわせて行われ、列車の出発式や駅構内での特別アナウンスを行いました。駅長の白い制服に身を包んだ5人は「心の...
ニュース

世界初、「遅筋」培養筋肉の作製に成功 高崎・QST

持久力に関わる筋肉「遅筋」の特性を持つ培養筋肉の作成に世界で初めて成功したと、高崎市に研究所があるQST=量子科学技術研究開発機構が発表しました。筋肉の衰えを予防する薬の開発などへの活用が期待されます。 人の骨格筋は大きく分けて、持久力に優...
ニュース

群馬県が不動産取得税で課税誤り 35法人から計約103万円を過大徴収

群馬県が県内の法人に課税・徴収した新築家屋の不動産取得税で一部に誤りがあり、あわせて103万円あまりを過大徴収していたことが分かりました。県が8日発表しました。 誤りがあったのは去年新築された軽量鉄骨造の家屋で、36法人のあわせて50棟です...
ニュース

高崎市と群馬パース大学が包括連携協定 感染症対策などの連携強化へ

高崎市と、市内にキャンパスがある学校法人群馬パース大学は8日、教育及び人材育成、学生の地域貢献のための包括連携協定を締結しました。高崎市が大学と包括連携協定を結ぶのはこれが初めてです。 群馬パース大学は、感染症の研究をはじめとした医療分野に...
ニュース

桐生で36.9度 最高気温全国トップ

群馬県内は8日も各地で気温が上がり、桐生市では36.9度を観測し、全国トップの暑さとなりました。 このほか館林で36.5度、伊勢崎で36.2度、前橋で35.5度を観測するなど、県内13ある観測地点のうち6か所で最高気温35度以上の猛暑日とな...
ニュース

国立病院機構沼田病院の今後のあり方を検討へ 利根沼田地城保健医療対策協議会

厳しい経営状況が続く沼田市の国立病院機構沼田病院について、医療機能の維持など 今後のあり方を検討することになりました。 7日開かれた利根沼田地城保健医療対策協議会には、利根沼田5市町村や医療機関、関係団体、国や県、国立病院機構などが参加し現...
ニュース

群馬県Gアナライズ&PRチームが県産ナスの分析結果発表 血圧上昇抑えるといわれる成分豊富

群馬県産農畜産物の販売や生産の振興をはかるため魅力や健康に関わる成分を分析する県の「Gアナライズ&PRチーム」が、県産ナスに血圧上昇を抑えるといわれる成分が豊富に含まれるという分析結果を発表しました。群馬県産夏秋なすの出荷量は昨年度まで9年...
ニュース

群馬県内でイネカメムシ増加 県が発生予察注意報の対象区域を拡大

イネに被害を及ぼしてコメの収穫量減少などを招く害虫イネカメムシが群馬県内で増加し、県は7月18日に邑楽館林地域に出した発生予察注意報の対象地域を8月7日、県中部、西部、東部地域にも拡大しました。 県農業技術センターの調査では去年の同じ時期に...
ニュース

内藤聡さんに藤岡市観光特使を委嘱

藤岡市出身のラジオパーソナリティ 内藤聡さんの藤岡市観光特使委嘱式が7日、藤岡市役所で行われ、新井雅博市長から委嘱状が手渡されました。 内藤さんはエフエム群馬で2015年から朝のワイド番組「WAI WAI Groovin‘」パーソナリティを...
ニュース

渋川市の工場で爆発 1人死亡

渋川市内の化学工場で7日朝早く、爆発があり、20代の男性従業員1人が死亡し、1人がケガをしました。 渋川警察署などによりますと、7日午前4時半頃渋川市渋川の関東電化工業 渋川工場で建屋の一部が爆発したと消防に通報ありました。火はおよそ4時間...
ニュース

高校生リバースメンターが知事に政策提言

高校生が知事の相談役になって政策提言などを行う「高校生リバースメンター」の提言会が6日、群馬県庁で行われました。 高校生リバースメンターの取り組みは群馬県が全国に先駆けて実施していて、今年度で3回目です。今年度のメンバー10人は今年5月に委...
ニュース

桐生で最高気温39.7度 全国で2番目の暑さ

群馬県内では6日も各地で気温が上がり、桐生市では39.7度を観測し、全国で2番目の暑さとなりました。 また、前橋で39.4度、伊勢崎で39.2度、館林で38.5度を観測するなど、県内13ある観測地点のうち8ヶ所で最高気温35度以上の猛暑日と...
ニュース

伊勢崎で41.8度 国内の観測史上最高気温を更新 群馬県内5地点で40度超え

群馬県は5日、県内各地で猛暑日となり伊勢崎では全国トップの41.8度を観測して国内の観測史上最高気温を更新しました。 また桐生で41.2度、前橋で41度、高崎市上里見で40.5度、館林で40.2度を記録し県内5地点で40度を超えました。県内...
ニュース

比刀根橋防空壕跡で前橋空襲追悼式 「争いの悲惨さと平和の大切さを語り継ぐ」

500人以上が犠牲になった前橋空襲から80年となった5日、避難した人たちの多くが亡くなった比刀根橋防空壕跡の慰霊碑前で、地元の住吉町2丁目自治会による慰霊追悼式が行われました。 前橋空襲は1945年8月5日の午後10時半ごろから翌日6日未明...
ニュース

列車がクマと衝突し一時運転見合わせ JR上越線

5日朝、みなかみ町のJR上越線で列車がクマと衝突する事故がありました。 5日午前8時15分ごろ、JR上越線の上牧駅と水上駅の間で水上行き下り普通列車がクマと衝突しました。JR東日本高崎支社によりますと、運転手が線路内にクマがいることに気づい...
ニュース

前橋地方裁判所 小野寺真也所長が就任会見

7月15日に就任した前橋地方裁判所の小野寺真也所長(56)が5日、着任の記者会見を行い「判事や職員が適正迅速な裁判を実現するために注力していく」と抱負を語りました。 また、来年5月に予定されている民事訴訟手続きの完全ペーパーレス化について、...