ニュース

柿の木伐採に奨励金 クマの民家庭先への出没防止対策 前橋市

県内外でクマによる被害が相次ぐ中、前橋市はクマが柿を食べに民家の庭先に出没するのを防ごうと、柿の木伐採の奨励金を設けました。 市によりますと、市内のクマの目撃情報は今年に入って今月6日までに31件あり、富士見町や田口町、粕川町では先月下旬ご...
ニュース

前橋市の小川市長 11月14日、15日に市民との対話集会に出席 ホテル問題説明と意見吸収へ 

前橋市の小川晶市長が市職員の既婚男性職員とホテルを利用していた問題をめぐり、市民との対話集会が今月14日と15日の両日、グリーンドーム前橋サブイベントエリアで開催されることになりました。 対話集会は前橋市のコミュニティエフエム「まえばしCI...
ニュース

トラックがトレーラーに追突 1人死亡 北関東自動車道伊勢崎IC付近

7日未明、伊勢崎市の北関東自動車道でトラックとトレーラーの事故があり、1人が死亡しました。 7日午前2時半ごろ、伊勢崎市三和町の北関東道東行き伊勢崎インターチェンジ付近で、石川県小松市のトラック運転手の男性(62)が運転する大型トラックが、...
ニュース

前橋市内で特撮ドラマ撮影リハーサル中 スタントマンの男性が落下し重傷

前橋市内で6日、特撮ドラマ撮影のリハーサル中、ワイヤーで吊られたスタントマンの男性が落下して重傷を負いました。重傷を負ったのは埼玉県戸田市のスタントマンの男性(30歳)です。 前橋警察署によりますと男性は6日午前7時50分頃、前橋市関根町の...
ニュース

群馬県が県職員の懲戒処分公表基準を見直し 地方公務員法上の失職も原則公表へ

群馬県の児童相談所の会計年度職員が、採用前の不同意わいせつ事件で有罪判決が確定して失職後、速やかに公表されなかった事案をうけて県は6日、県職員の懲戒処分の公表基準を見直しました。 今後は、採用前の行為も含め執行猶予を含む拘禁刑以上が確定して...
ニュース

前橋市の小川晶市長 政治団体「市民本位の民主市政をつくる会」からの公開質問状に回答 

前橋市の小川晶市長が既婚男性とホテルを利用した問題をうけて、前橋市の政治団体が6日、市長宛の公開質問状に対し回答があったことを明らかにしました。 質問状を出したのは、共産党前橋市議団や関連団体などおよそ40団体で構成する「市民本位の民主市政...
ニュース

県内経済情勢「持ち直している」として8期連続の前回判断据え置き 前橋財務事務所

前橋財務事務所は6日、四半期ごとの県内経済情勢を発表し、10月の総括判断を「持ち直している」として8期連続で前回判断を据え置きました。 項目別の判断は、企業収益を非製造業で伸びがみられるとして上方修正した一方、公共事業は市町村での事業が去年...
ニュース

群馬県施工の3つの橋で、地震発生時の安全度確保されず 会計検査院が報告

国の交付金を受けて群馬県が施工した3つの橋で地震発生時における安全度が確保されていなかったことが会計検査院の昨年度の検査で判明し、5日、総理大臣に報告書が提出されました。 問題があったのは、安中市東上秋間の市道の「外城橋」、神流町神ヶ原の国...
ニュース

高崎高島屋でお歳暮商戦がスタート

高崎高島屋は5日、ギフトセンターをオープンさせ、お歳暮商戦がスタートしました。開店前に決起集会を開き、販売員らが「お歳暮商戦、頑張ろう!」と気勢をあげました。 カタログにおよそ2000点、会場におよそ1300点をそろえ、一年のお礼だけでなく...
ニュース

高崎市内小学校の午前7時開門 教職員アンケートで600人以上が「反対」

子育て世代の支援や子どもの居場所確保のため、高崎市内すべての小学校で開門時間を来年度から午前7時に早める決定を受けて、事業撤回を求めていた高崎市教職員組合と全群馬教職員組合が、市内の全教職員に事業の是非について10月にアンケートを行ったとこ...
ニュース

投資広告にアクセスし詐欺被害に 前橋市の男性が約900万円だまし取られる 

SNSの投資広告などで900万円以上を騙し取られたとして、前橋市の50代の団体職員の男性が4日、警察に被害を届け出ました。前橋東警察署は詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと、男性は今年6月上旬ごろ、インターネットに掲載されていた...
ニュース

10月の群馬県企業倒産 過去最高の18件

民間の信用調査会社「帝国データバンク」が集計した10月の群馬県の企業倒産件数は18件で、10月の倒産件数としては比較可能な2000年以降過去最多となりました。 負債総額は28億3400万円でした。業種別では、製造業が5件で最も多く、次い建設...
ニュース

県立高校2校で個人情報漏洩 長野原、勢多農林

県立長野原高校と勢多農林高校の2校で、個人情報の漏洩がありました。群馬県教育委員会が4日、発表しました。 長野原高校では、10月に行った2年生の修学旅行で、引率の教諭が参加生徒19人の氏名と本人・保護者の連絡先、健康調査が書かれた書類を旅先...
ニュース

群馬県にインフルエンザ注意報発令 過去10年で2番目の早さ

群馬県内ではインフルエンザ患者が増加していて、県は4日、インフルエンザ注意報を発令しました。 2日までの1週間の県内1医療機関当たりのインフルエンザ患者数は12・27人で、注意報の基準の10人を超えました。過去10年間では、一昨年度の10月...
ニュース

日銀景気判断「緩やかに回復」 ガソリン暫定税率廃止が消費拡大につながるとの見方

日銀前橋支店は4日、群馬県金融経済概況を発表し「県内景気は、一部に弱めの動きが見られるが、緩やかに回復している」として、前回10月の判断を据え置きました。9か月連続の判断据え置きです。 項目別の判断も、すべて前回と同じ判断でした。このうち、...
ニュース

農村RMOが安中市秋間地区で発足 県内初

農村地域が抱える問題をより広い地域で協力して解決することを目指す、農村型地域運営組織 農村RMOが安中市秋間地区で発足しました。 県内で農村RMOが発足するのは初めてです。農林水産省から3年間交付金を受け、自立のための仕組みづくりを目指しま...
ニュース

人身事故 上越線が一時運転見合わせ

JR上越線の高崎駅~新前橋駅間で今朝(3日)、人身事故のため一時運転を見合わせ約850人に影響がでました。JR東日本高崎支社によりますときょう(3日)午前5時52分ごろ 高崎駅発小山駅行きの普通電車が高崎市中尾町の警報器付きの踏切で人とぶつ...
ニュース

高崎2連覇 高崎女子は44年ぶりの全国切符 春高バレー県予選 

春高バレー・第78回全日本バレーボール高校選手権の群馬県予選は1日、ALSOKぐんまアリーナで男女の決勝を行い、男子は高崎が、女子は高崎女子が勝って、それぞれ全国大会への出場を決めました。 1日の決勝で、高崎は桐生市商をセットカウント3対0...
ニュース

「ほぼの駅 AKAGI」試験開業 初日から大勢の客で賑わう

前橋市出身のコピーライター糸井重里さんが代表をつとめる「ほぼ日」が運営する施設「ほぼの駅 AKAGI」が1日、前橋市富士見町の赤城山鳥居峠で試験開業し、初日から大勢の客で賑わいました。 「ほぼの駅 AKAGI」は、レストランとして利用されて...
ニュース

県高校駅伝 男子は農二 女子は共愛が全国大会出場へ

全国高校駅伝の群馬県予選が1日、前橋市の前橋総合運動公園を発着点とする周回コースで行われ、男子は東農大二高が、女子は共愛学園が優勝し、全国大会への出場権を獲得しました。 東農大二高は7年連続34回目、共愛学園は2年連続2回目の優勝で、12月...