ニュース

251122 スキー、スノボシーズン到来 鹿沢スノエリア、たんばらスキーパークがオープン

群馬県内のスキー場のトップを切って、22日、嬬恋村の鹿沢スノーエリアと沼田市のたんばらスキーパークがオープンしました。 鹿沢スノーエリアは、このところの冷え込みで人工降雪が順調に進み、積雪60センチで1コースをオープン。上級者を中心に200...
ニュース

藤岡市の男性が3500万円あまりの詐欺被害 警察官を名乗る相手から「金銭を保護する」などと言われ

藤岡市の70歳の男性が、警察官などを名乗る相手に現金3500万円あまりをだまし取られたと警察に被害を届け出ました。藤岡警察署は詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと、今年7月、通信事業者や警察官を名乗る男から被害者の男性に「あなた...
ニュース

県議会第3回後期定例会が21日に開会 知事が補正予算案など27議案を提出

群馬県議会の第3回後期定例会が21日開会し、山本一太知事はおよそ68億8800万円を増額する県一般会計補正予算案など27議案を提出しました。 補正予算案は県職員の給与改定に伴う増額やクマ対策などの予算を盛り込んでいます。第3回後期定例会の会...
ニュース

太田市と東京外国語大学が包括連携協定締結 多文化共生で協力

多文化共生などで相互に協力しようと、太田市と東京外国語大学が21日、包括連携協定を結びました。 太田市には人口のおよそ7パーセントにあたる1万6千人の外国人が暮らしていて、このうちおよそ3700人がブラジル人です。一方、東京外国語大学はおよ...
ニュース

群馬県の山本一太知事 23日からベトナム訪問へ 「第1回日越地方協力フォーラム」に登壇

群馬県の山本一太知事が10月に続いて11月23日からベトナムを再び訪問することになりました。知事就任後のベトナム訪問は6回目です。 期間は26日までで、現地で開催される「第1回日越地方協力フォーラム」に登壇して、群馬県の魅力や施策などをPR...
ニュース

県立美術館・博物館の収蔵品をMR=複合現実で楽しむ「群馬デジタルミュージアム第三弾」12/6から開催

デジタル化された群馬県立美術館や博物館の収蔵品を、専用のゴーグルでMR=複合現実として楽しめる「群馬デジタルミュージアム第三弾~白昼のナイトミュージアム」が12月6日から開催されます。 MRゴーグルをかけると夜の博物館・美術館の光景が広がり...
ニュース

群馬県の山本知事 前橋市長のホテル問題後 県と市の事業に「マイナスの影響が出ている」

群馬県庁と前橋駅間の道路再編に向けて県と前橋市が21日まで実施中の「クリエイティブシティ構想」の社会実験について、山本一太知事は前橋市の小川晶市長のホテル問題の発覚後、「マイナスの影響が出ている」としました。 山本知事は20日の定例記者会見...
ニュース

藤岡市の男性がロマンス詐欺被害 およそ1200万円だまし取られる

藤岡市の58歳の男性会社員が、SNSで知り合った日本人女性を名乗る相手から現金およそ1200万円をだまし取られたと警察に被害を届け出ました。藤岡警察署はロマンス詐欺事件とみて捜査しています。 警察によりますと、男性は相手から好意があるような...
ニュース

今年のコメの作柄概況 県内の予想収穫量7万2000トンの見込み

今年のコメの作柄概況が発表され、群馬県内の予想収穫量は7万2000トンで、去年に比べておよそ1万トン増える見通しであることがわかりました。作付面積が増えたことに加え、飼料用として作付けされたコメの一部を主食用に転換したのがおもな理由です。 ...
ニュース

県庁前通りで通行規制をして社会実験 11月19日から3日間

群馬県は19日から3日間、県庁前通りで車の通行を規制して路上に憩いの空間などを設ける社会実験を始めました。前回9月につづき2回目で、県庁から国道17号までの市道およそ500メートルの区間で、午前9時から午後8時までの間、車の通行を規制しパー...
ニュース

有志団体が群馬県民会館の存続・活用を求める要望書を県に提出 1万人分以上の署名も

廃止・解体が決定している群馬県民会館について、有志団体が19日、建物の活用を求める要望書と、集まった署名を県に提出しました。 要望書を提出したのは「県民会館ルネサンスの会」で、今年6月から県民会館の存続、活用を求める署名活動などに取り組んで...
ニュース

インフルエンザ猛威 群馬県が警報発令 過去2番目の早さ

群馬県内ではインフルエンザが猛威を振るっていて、県は18日インフルエンザ警報を発令しました。 16日までの1週間の県内1医療機関当たりのインフルエンザ患者数は、前の週から倍増して52・16人となり、警報発令基準の30人を超えました。これは、...
ニュース

通学途中の児童が車にはねられ重傷 止まっていた重機が影響か 太田市の市道 

18日朝、太田市の市道で工事の重機を避けるため道路を横断していた通学途中の小学生が、車にはねられ重傷を負いました。 18日午前7時半ごろ、太田市飯塚町の市道で、小学4年生の女子児童が道路横断中に右側からきた軽自動車にはねられ、足の骨を折る重...
ニュース

前橋市の小川市長 続投の意思に変わりなし 市民との対話集会を終えて

市職員の既婚男性とホテルを利用していた問題をめぐり、先週末、市民との対話集会に臨んだ前橋市の小川晶市長は、18日の記者会見で市長職を続投する意思に変わりはないと明らかにしました。 この問題を巡っては、市議会の8割を超える7会派32人が今月1...
ニュース

県内の狩猟が15日に解禁 事故やクマ被害に気をつけて

群馬県内の今年度の狩猟が15日、解禁されました。 狩猟期間は来年2月15日までで、ニホンジカとイノシシに限り2月末まで狩猟が可能です。県自然環境課によりますと、今月12日時点の県内狩猟者の登録者数は銃猟が1914人、網猟・わな猟が1220人...
ニュース

ザスパ群馬が沼津に2-1で勝ち4連勝 J3残留決める

サッカーJ3のザスパ群馬は16日、アウェイでアスルクラロ沼津と対戦し2-1で勝ち、J3残留を決めました。 ザスパは前半3分と17分にともに西村恭史が決めて2-0で前半を折り返しました。後半36分にコーナーキックから1点返されますが、リードを...
ニュース

高校サッカー 前橋育英が全国への切符つかむ

第104回全国高校サッカー選手権 群馬県大会は16日、前橋市の正田醤油スタジアム群馬で決勝戦が行われ、前橋育英が前橋商業を1対0で下しました。前橋育英は5年連続28度目の優勝です。 試合は前半終了間際、コーナーキックをMF柴野快仁がニアサイ...
ニュース

王座奪還へビックカメラ高崎決勝進出 女子ソフトJDリーグDS

女子ソフトボール「JDリーグ」の年間チャンピオンを決めるダイヤモンドシリーズ(DS)は15日、東京都稲城市のジャイアンツタウンスタジアムで準決勝2試合を行いました。 ビックカメラ高崎(東地区2位)は戸田中央(東地区1位)と対戦し、1対0で勝...
ニュース

狩猟中の男性がクマに襲われ重傷 藤岡の山林

15日午前、藤岡市の山林で、狩猟をしていた男性がクマに襲われ重傷を負いました。 15日午前9時半頃、藤岡市三波川の山林で、藤岡市東平井の男性(職業不詳 60歳)がクマに襲われたと、119番通報がありました。藤岡警察署によりますと、男性は、狩...
ニュース

前橋市の小川市長が公開対話集会に出席 市長選となった場合は再選目指す考え明らかに

前橋市の小川晶市長は14日、前橋市内で行われた市民と市長の公開対話集会に出席し、続投の意思を示しつつも、今後市長選挙となった場合は選挙に出馬し再選を目指す考えを明らかにしました。 対話集会は前橋市のコミュニティエフエム「まえばしCITYエフ...