ニュース

群馬県議会第3回後期定例会開会 知事、25議案を提案

群馬県議会の第3回後期定例会が24日開会し、山本一太知事はおよそ298億5千万円を増額する県一般会計11月補正予算案など25議案を提出しました。 補正予算案は国の経済対策を活用した防災・減災などの公共事業の増額やLPガス利用者の負担軽減など...
ニュース

ザスパ 大槻毅監督 続投発表

サッカーJ2のザスパクサツ群馬は、23日、今シーズンチームを率いた、大槻毅監督との契約を更新したと発表しました。ザスパは2024シーズンも引き続き、大槻監督のもとで更なる飛躍を目指します。 大槻監督は、水戸や大宮、仙台などでのコーチを経て、...
ニュース

玉村で火事 1遺体発見

23日、午前6時すぎ玉村町川井の住宅から火が出て 木造2階建て瓦葺きの家屋の1階の一部を焼いておよそ2時間後に消し止められました。 この火事で焼け跡から性別不明の1人の遺体が見つかりました。この家に住む無職の男性68歳と連絡が取れておらず、...
ニュース

未成年に不適切な行為をしたとして中毛地域の公立小学校の教諭が懲戒免職処分

県教育委員会は22日、未成年に対する不適切な行為をしたとして27歳の公立小学校教諭を懲戒免職処分しました。処分を受けたのは中毛地域の公立小学校に勤務する27歳の男性教諭です。 男性教諭は2022年7月に前橋市内の駐車場に止めた車の中でSNS...
ニュース

県内の市長らでつくる群馬県市長会 令和6年度の県予算編成についての要望書を山本知事に提出

県内12市の市長らでつくる群馬県市長会は22日、県の来年度の予算編成に向け山本一太知事に要望書を提出しました。要望書には共通要望38項目、各市の個別の要望16項目を盛り込みました。新規の項目では放課後児童クラブの第2子以降の費用負担軽減や防...
ニュース

例年減少傾向となる9月以降のクマの目撃・出没件数が増加 県が注意を呼びかける

例年この時期に減少傾向となるクマの目撃・出没件数がことしは増加傾向になっていることがわかり、県自然環境課が注意を呼びかけています。 例年、クマの目撃・出没件数は9月以降になると減少する傾向にありますがことしは9月以降も増加していて、県自然環...
ニュース

インフルエンザの患者が急増 4年ぶりに1医療機関あたりの患者数が20人超える

群馬県内ではインフルエンザ患者の急増が続き、1医療機関あたりの感染者数が今シーズン最多となりました。 群馬県衛生環境研究所よりますと今月19日までの1週間の県内1医療機関あたりのインフルエンザ患者数は24・15人で、前の週をおよそ7人上回り...
ニュース

私鉄駅員の男 JR東日本高崎支社の車両基地から行き先表示器などを盗んだ疑いで逮捕される

JR東日本高崎支社の車両基地から行先表示器などの備品4点を盗んだとして茨城県の私鉄駅員の男が21日、前橋警察署に逮捕されました。窃盗の疑いで逮捕されたのは茨城県常総市の私鉄駅員の20歳の男です。 警察によりますと男は11月4日未明前橋市古市...
ニュース

冬のボーナス 去年よりも6%増加見込み 東和銀行経済研究所が発表

群馬県の中小企業のこの冬のボーナスは2022年と比べて増加する見通しであることが東和銀行経済研究所が行った調査でわかりました。 それによりますと1人あたりのボーナス支給額の平均は35万1849円で、2022年の冬に比べて6パーセント上回る見...
ニュース

来年度 県立高校・中央中等教育学校で生徒個人のPC持ち込む方式へ 現在の中学3年生が対象

県立高校・中央中等教育学校は現在行っている生徒へのパソコンの貸与を来年度の入学生から取りやめ、生徒が自前のパソコンを持ち込む方式に切り替えます。県教育委員会が20日明らかにしました。 県は新型コロナウイルスの流行が始まった2020年から県立...
ニュース

全国高校バスケ組合せ 男子・桐生第一は岡山商科大附属 女子・市立前橋は聖和学園

12月23日に開幕する全国高校バスケットボール選手権大会の組み合わせが20日行われました。 本県勢の初戦は、男子の桐生第一は岡山の岡山商科大附属と対戦し、女子の市立前橋は宮城の聖和学園と対戦します。
ニュース

全国高校サッカー 前橋育英は立正大淞と初戦

12月28日に開幕する全国高校サッカー選手権大会の組み合わせが20日行われました。 本県の前橋育英は29日に初戦で島根の立正大淞南と対戦します。
ニュース

「広報高崎」来年4月から紙面発行を月1回に 毎月15日発行分はデジタル版に

高崎市は毎月2回発行している「広報高崎」について、来年4月から紙面による発行を毎月1日の1回とし、毎月15日発行分をデジタル版に切り替えると発表しました。 市広報課は理由として、広報配布のための区長や町内会の負担軽減や、多くの市民がデジタル...
ニュース

中之条強盗殺人事件裁判 被告人に無期懲役の判決

自殺願望のあった女性に暴行を加え、中之条町の日向見川に投げ落として殺害し女性の運転免許証などを奪ったとして、埼玉県の無職 山本結子被告 33歳が強盗殺人などの罪に問われた裁判員裁判で前橋地方裁判所は17日山本被告に無期懲役の実刑判決を言い渡...
ニュース

前橋市長選挙立候補予定者説明会に3陣営が出席

2024年2月4日に投開票が行われる前橋市長選挙の立候補予定者説明会が17日前橋市役所で開かれ、3陣営が出席しました。 出席したのは、すでに立候補を表明している現職の山本龍さんと県議会議員の小川晶さんの2陣営と、立候補者の擁立を検討している...
ニュース

群馬県議会 県一般会計11月補正予算案など24議案を審議へ

群馬県議会の議会運営委員会が17日開かれ、山本一太知事は、42億6000万円増額の県一般会計11月補正予算案など、第3回後期定例会に提案する24議案を示しました。補正予算案は、県職員などの給与改定で22億8000万円を計上したのをはじめ、新...
ニュース

安中市松井田町の上信越道で車両運搬用大型トラック火災 上り線で約5時間にわたり通行止め

16日午前、安中市松井田町の上信越道上り線で大型トラックの火災が発生し、上信越道の上り線佐久~松井田妙義インターチェンジ間が、およそ5時間にわたり通行止めになりました。 通行止めは16日午後4時45分に解除されました。トラックの運転手は避難...
ニュース

「お米プロジェクト」群馬県内子ども食堂への食材等の寄付呼びかけ

市民団体 群馬子どもの権利委員会と県内の子ども食堂有志は16日、県庁で記者会見を開き、子ども食堂への食材などの寄付を呼びかけました。 委員会などは2020年から「お米プロジェクト」と題して子ども食堂への食材寄付を募り、農家や個人、事業者など...
ニュース

「ぐんまリノベーションまちづくりセミナー」開催 空き店舗活用等による地域経済活性化を学ぶ

空き店舗などのリノベーションによる地域経済活性化について学ぶ「ぐんまリノベーションまちづくりセミナー」が16日、開催されました。 群馬県が主催したもので、まちづくりに関心のある事業者や自治体職員など会場・オンラインあわせておよそ50人が参加...
ニュース

上信越道上り線 大型トラック火災による通行止め解除

16日午前11時30分過ぎ、群馬県安中市松井田町の上信越道上り線で車両運搬用大型トラックの火災が発生しました。 この火災の影響で、上信越道の上り線 佐久~松井田妙義インターチェンジ間が午前11時50分から通行止めになりましたが、通行止めは午...