6/6 前橋市トランポリン協会普及指導員 原澤千弘

前橋市大友町にあるピュアスポーツクラブでトランポリン指導をしている原澤千弘さん。2歳~70代まで、幅広い層にトランポリンの魅力を伝えています。

メタボ気味な人からは中性脂肪、体脂肪が減ったとか、お子さんや親御さんからはトランポリンのお陰で毎年持久走の順位が上がっている!といった報告もあるそうです。

体幹を鍛えることができるトランポリンは他のスポーツにもいい影響があるとのことで、体操、サッカー、野球、バスケ、水泳の飛び込み、スノーボード、フィギュア、スキーなど様々なスポーツをしている人も通っているそうですよ。

7月7日(土)8日(日)には、群馬県トランポリン競技選手大会兼群馬県トランポリン大会。

8月4日(土)5日(日)には、2018FIGトランポリンワールドカップ日本国・前橋大会がヤマト市民体育館前橋で開催されます。

空中での華麗な演技を見に出かけてみてはいかがですか?

インタビュー:川上直子

5/30 前橋市トランポリン協会普及指導員 原澤千弘

原澤千弘さんは、トランポリンの普及指導員になって9年目。トランポリンの楽しさを伝えようと、宙返りを含まないトランポリン指導を行っています。

子供の手が離れてから始めたトランポリンにすっかりはまった原澤さん。ふわーっとした感覚の日常生活にはない動きで、跳んでいるだけで自然に笑顔になってしまう楽しさに魅せられ、多くの人に伝えたい!と指導員になったそうです。

今年8月には、前橋市で2018FIGトランポリンワールドカップ日本国・前橋大会が開催されるなど、注目を集めるトランポリン。

30分無料体験も受け付けているそうなので、体験してみたい方は前橋市トランポリン協会に問い合わせてみてくださいね。

インタビュー:川上直子

5/23 貼り絵作家 ちぎらまりこ

貼り絵作家・ちぎらまりこさんは、もともと風景や動物をモチーフに作品作りをするのが好きだったのですが、最近は人の雰囲気・表情を貼り絵で描くのが楽しくなったそうです。きっかけは昨年台湾で開催した個展。来た人を即興で貼り絵作品にするワークショップが好評で、国籍を超えて喜んでもらえるのがうれしかったそうです。

今後、”人”が入ったにぎやかな町の様子を描いた作品を展示会で発表したいとのことです。

ちぎらさんはワークショップも随時開催しています。興味のある方は、ちぎらまりこさんのHPでご確認ください。

https://chigiramariko.com/

インタビュー:川上直子