10/22ラグビー日本代表 津久井萌・櫻井綾乃

津久井さんと櫻井さんは高崎出身のラグビー選手。

今年8月から9月にかけてイングランドで行われたラグビーワールドカップに出場しました。

津久井さんは5歳の時、櫻井さんは3歳の時、おふたりともお兄さんの影響で高崎ラグビークラブでラグビーを始めました。

幼い頃から日本代表を目指してラグビーに取り組んできたおふたりですが、女子ラグビー部がある学校はあまり多くありません。

櫻井さんは、中学で陸上部、高校でハンドボール部に入部し、そこで体作りをしながら自分でラグビーの練習を続けてきました。

中学まではそのまま高崎ラグビークラブで男女混合で試合に出場し、女子ラグビー部がない高崎女子高校に進学した高校時代は全国の女子ラグビー選手が集まる合宿などに参加して力をつけてきたそうです。

津久井さんは、高校で女子ラグビー部がある学校への進学も考えたそうですが、日本代表になるためより厳しい環境で練習をしたいという思いから農大二高男子ラグビー部に所属する道を選びました。

高校からは男子と同じ試合には出られないため、試合は混合チームで女子の大会に出場していたそうです。

櫻井さんは、縁の下の力持ちとして小さいプレーを積み重ねられるところが自身の強みだと語ります。

得点する人やたくさん走る人が目立つスポーツではあるけれど、そんな中でボールを繋げるための仕事にやりがいを感じているそうで、献身的なプレーをするのが好きなのだそうです。

津久井さんは、ラグビーをここまで続けてこられた原動力について、仲間の存在だと話してくれました。

女子の競技人口が少ないからこそ、チームや試合の対戦相手など全国各地にたくさんの仲間ができたことが嬉しいのだそうです。

来週はワールドカップに出場したことについてお話を伺っていきます。

お楽しみに!