ON AIR後記2/16(水)「ワイグル」結婚・子育て相談メール

市川アナもいっしょに!

田中 香です。先週末の3連休「よし家の片づけをしよう!」と思ったのですが、仕事が残っていたのと育成会の仕事と通常の家事で時間がなくなってしまいました。息子といっしょにアニメを見ようという約束も果たしていないし、娘といっしょに遊ぶ時間もあまりないし、なんでこんなにバタバタしているんでしょう?うまく時間を作り出せている人を尊敬します・・・。

さて、まずはお礼のメールです。


RN:コンコンぎつね さん

相談に乗っていただき、本当にありがとうございました。リスナーの看護師、准看護師の先輩方からのアドバイス、とても参考になりました。おっしゃる通り、わたし自身が悩んでいた状態でしたので、なかなか旦那、義理の両親と具体的にどう助けてほしいのか、どうサポートしてほしいかの話はできていませんでしたし、おそらく、旦那も私の看護学校進学の気持ちを本気に取っていないと思います。今回、お話を聞いていただいて、今、この時を準備期間と考えて、受験勉強もそうですが、しっかり旦那や義理の両親に私の気持ちを伝えられるように、そして、進学した際にどう助けてほしいか、サポートしてほしいかを言えるように、しっかり準備し考えたいと思います。旦那が家事嫌いの話、また皆様に怒っていただいて、スッとしました!笑 アドバイスいただいたように、旦那は自営業で融通が一般的なお勤めの方よりきくと思うので、子供の行事にでてもらう、送り迎えしてもらう助け方をしてもらおうと、アドバイスとても参考になりました。どうも私はせっかちなようです。それが自分の長所だと勝手に思いつつも、それで失敗することも多々あるので、今は子供たちとの時間を大切にしつつだから準備をしようと思います。お話聞いていただいて本当にありがとうございました!これからもワイグル聴きながら頑張ります!


しっかり家族と話し合って、準備をして、いつか夢が叶うといいですね!

それでは、先週のお悩みを振り返りましょう。


RN:こじまり さん

最近、4歳の息子の事で悩みがあり、メールさせていただきました。年少の息子は、仲の良かったお友達から、仲間はずれにされているようで、「いっしょに遊ぼう!」と近寄っていくと「やだよ!」「ダメだよ!」と言われてしまうようで、ほぼ一人で1日過ごしているようなんです。クラスの他の子ももうグループができていて、今までの仲間に入れないとぽつんと一人になってしまうようで…。毎日「今日もいっしょに遊べなかった」と帰ってきます。「遊ぶ子がいないから保育園つまらないし、ママに助けてもらいたくて話をしてるんだ」と言うんです。どうにか、保育園が楽しくなるようにしてあげたいのですが、内藤さん、リスナーのみなさん、良いアドバイスいただけないでしょうか?


保育園で悲しい思いをしている息子くん、いろいろなアドバイスをいただきました。


RN:とーしゅん

私も4歳になる息子がおり、保育園に通っています。保育園は目が届かないところなので、息子さんからそんなことを言われてしまうのは、辛いですね。保育園の先生はどう思われているのでしょうか?先生を巻き込み、何が原因なのか、何があったのか、状況を共有して改善していくのはどうでしょうか?4歳だと良いことも悪いこともまだちゃんと分からないと思います。お友達が無意識にやってしまっているかもしれないですよね。うちの子に聞いても、「◯◯君は走るの遅いんだよ」とか「出来ないんだよ」とかネガティブな事を普通に言ってしまいます。どんな保育園生活を送っているのか不安になりますが、先生方がうまく間に入ってくれているようで、色んなお友達と楽しく遊んでいるようです。余談になりますが、私は息子が8ヶ月の時に、仕事の都合で保育園へお願いし始めたのですが、担任の先生や保育園と考えが合わず、転園しました。保育園に預けて働くということ自体、私が仕事を優先してしまっているという罪悪感が常々あったのですが、途中から保育園へ行くと息子が熱をだし、帰宅すると解熱するということを繰り返すようになりました。頼るのは先生しかいないので、事情を聞いたのですが、あまりいい返事を得られず、なくなく転園に至りました。しかし、転園後は、今の保育園でとても楽しく過ごす事ができているようで、1年以上熱を出さなくなりました。保育園が合わず、ストレスだったのかなぁ…と今では思っており、転園して良かったです。転園にはとても労力を使います。出来れば解決されて、息子さんがまた楽しく保育園へ行かれることを願っています。

RN:ままりん さん

保育園で一人ぼっち、について。担任の先生にお話しするのが一番です。先生がいい方法を考えて、実行してくれると思います。実は私も幼稚園の年長組の時に、悲しい一年間を過ごしました。グループごとに机を向かい合わせてお弁当を食べるのですが、その時いつも私に意地悪なことを言う男の子がいました。それがつらくて、泣きながらお弁当を食べた日もありました。でも、勇気がなくて母親に話せませんでした。息子君はえらいです!ちゃんとママに伝えることができたから。楽しい保育園生活がおくれるよう、お祈りします。

RN:福猫 さん

私の娘も4歳ごろに保育園で友達グループに遊んでもらえなくなったことがあります。遊んでもらえなくなっただけでなく、娘が座るテーブルにいたずらされるようになったり。家で大泣きしていましたし、いたずらされていたので、担任の先生に相談したら、その日から毎日席替えしてくれてどの席に座るかわからなくしてくれました。それで、娘は親と先生は自分を助けてくれると思えたのか、少し精神的に落ち着いたように思います。そこから、娘が自主的にお友達に手紙を書いて、お友達は喜んで仲間にまた入れてもらえるようになりました。どこまで子供の人間関係に介入するかは難しいところですが、いつでも力になるよというメッセージをお子さんに出すだけでもお子さんは心強いのではないでしょうか。大変だと思いますが、踏ん張ってください。

RN:カモメのおばさん さん

うちの子が行っていた公立の幼稚園では、机に座ってみんなで工作を一緒にするとかは無くて、ほぼ自由な幼稚園でした。子どもの発達段階では、年少さんは自分の好きなことをして遊ぶらしいです。年中さんになると、砂場など、同じ場所で遊ぶらしいです。年長さんはルールを作ってお友達とコミュニケーションをとれるようになるらしいです。年少のお子さんは、お友達は意地悪なこと言ってても結局、みんな個々に遊んでいるのではないのでしょうか?でも心配ですよね。先生に相談してみるのはどうでしょう?


まずは先生に相談!お子さんの話を真剣に聞くということが大事なんですね。保育園生活、どうか楽しくなりますように。

それでは、来週のご相談です。


RN:プチ大福 さん

この前、うちの娘が友達に貸したおもちゃを壊されてしまいました。うちの子は小6で友達は小3です。高いものではないし、貸したのだから、壊しちゃうこともあるよなあとは思いましたが、ちょっとモヤモヤしました。その友達は、まったく反省した素振りがみられなかったんです。「これ、壊れちゃったよー」と言って返してきました。「壊れちゃった」じゃなくて「壊しちゃった」だよね?残念だな。と伝えましたが、ごめんなさいの言葉はありませんでした。こういう時、内藤さんや田中さんだったら、相手の親御さんに伝えますか?もし伝えて、弁償しますとか言われたら困るなあと思って、言いませんでした。でもモヤモヤします。


いや~これはモヤモヤしますね。友達におもちゃを壊されて、どう注意するか?親に言うべきか?アドバイスをお待ちしています。

「結婚・子育て相談メッセージ」の応募フォームからメッセージをお送りください。結婚・子育てに関する新たな相談やテーマもお待ちしています。

https://www.fmgunma.com/fmg863/wg/req_kosodate/

来週もよろしくお願いします。