ON AIR後記2/8(水)「ワイグル」結婚・子育て相談メール

コーナー前です。

田中 香です。小2娘の最近のお気に入りファッションは、グレーチェックのワイドパンツ+黒のカーディガンです。めちゃ大人っぽい!私も同じパンツが欲しくなりました。親子コーデってしたくなるものですね・・・。

さて、まずは「デスノート」反響お便りです。


RN:すずめ使い さん

田中さんとのコーナーで旦那さんへの愚痴をノートに書き留めるといいとお勧めされましたが、旦那デスノートというサイトがあるんです…世の奥様方、こういう発散方法もありますよ…

RN:マル🙆 さん

結婚、子育てのコーナー1人で大爆笑でした。世の奥様方旦那さんへの不満たまっていますね。旦那さんのストレスたまっていましたが気持ちがスッキリしました。私だけじゃないと。


旦那デスノートというサイト・・・怖い!でも、吐き出すのは大事なことです。

それでは、前回の相談をふりかえりましょう。


RN:まつまら さん

相談したいことがあります。我が家は転勤で群馬県へ引っ越してきました。暮らしやすくて、小学校低学年の子供も楽しく学校へ通っています。でも、いずれまた別の転勤先へ引っ越すことになります。私も寂しく不安ですし、まだ転校を経験したことのない子供のこともすごく気掛かりです。今、出来ることや心構え、転校前後の子供への声掛けなどありましたら、是非教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。


転校前後、または環境が変わるときの子どもへの声掛け、様々なアドバイスをいただきました。


RN:ホントは九州男児 さん

転校まで大きな話では無かったですが、子どものサッカーでの所属の話です。掛け持ちはダメとあり1つにしなければならなくなり、妻は小学校の部活を希望。でも僕はそれでないもう一つの方。子どもだし、すぐに仲良くなれる。と言うか仲良くなれる様に自分からでも働きかけなければならない。可愛い子には旅をさせろ、です。実は妻が知らないところに行くのが嫌だったようですが、子どもの習い事なのでお前の都合で子どもを巻き込むなと言い、結局学校のでなくクラブのに行きました。子ども2人とも結局はそれぞれ友達もでき、しかも学校の地区以上の広い地区でのお友達ができました。妻もです。結局、友達が少ないのは僕だけです

RN:やんちゃな4歳児 さん

私も去年の秋に再婚を機に、長年住んだ群馬県から千葉県へ引っ越しする時、子供の転校について凄く考えました!時期はいつがベストなのか。子供は見知らぬ土地で、学校でお友達が出来るのか。今いる学校のお友達とお別れが出来るのか。親の考えなんてなんのその!ちょうど学期の切り替えで、自ら送別会を開いて皆に感謝を述べたい!と言っていたそうです。担任の先生も驚いていました(笑)千葉では、すぐにお友達が出来て溶け込めていました。

RN:焼きま さん

自分は転校をしたことは有りませんが、気持ちとしては進級する際に感じる「どんな人、どんな場所、どんな雰囲気などの、未知の不安」だと思います。幼少の頃は直ぐに友達が出来ましたが、大きくなるにつれ個性が出て来て「気が合う、合わない」がでてくると思います。なので、声掛けを常にしてあげて不安を取り除くと共に、心配な事が有ればいつでも話せる「心のヨリドコロ」をしっかり作ってあげるのが良いのでは無いでしょうか。でも「ヨリドコロ」なんて百も承知ですよね。自分にはこれくらいしか思い付きませんでした。

RN:ケロちゃん さん

愛知でいつも楽しく拝聴してます。3人の子供も独立して自営業頑張ってる主婦です。今回のご相談について。私は父親が高速道路を造っていたので、小学校3回、中学・高校をそれぞれ2回、合計7回転校を経験しました。高校までも転校するのは珍しいと思いますが、私の父親が母親と結婚する時、母親のお父さんから「転勤があっても、単身赴任はしないで家族どこでも一緒に暮らしてほしい」とお願いされた為と言ってました。前置きが長くなりましたが、私の経験から言うと、父親が高速道路を造る大事な仕事をしている事を母親からいつも言われていて、転校も必ずあること、友達と別れるのは辛いが家族が離れるのはもっと辛い事、新しい土地へ行きそこでたくさんの友達を作ると未来の自分にきっとプラスになる事、その様な事をいつも母親から言われていたので(洗脳? 笑)私自身転校は当たり前になっていました。今思うと学校へ行けば友達が出来る私より、体操服とか買い替えたりして金銭的に母親の方がやりくり大変だっただろうなーと思います。長くなりごめんなさい。子供は順応性が高いので、きっとご相談者さんのお子さんも上手くやっていく事を願ってます。


子どもは順応性が高い!これにつきますね。もちろん不安はあると思いますが、子どもも大人も転校先でも楽しく過ごせればいいなと思います。

それでは、来週のご相談です。


RN:今回は匿名希望 さん

妻が第一子を妊娠しておりまして、現在つわりの症状が出ております。夫として、家事などできることは引き受けて、少しでも安静にしてもらえる時間を増やしたいと動いております。それでも、苦しい症状に悩むのは妻で、この先も色々な段階で同様のことがあると思います。とにかく自分にできること(家事や妻の望むケアをするなど)を一生懸命に取り組むしかないのですが、何とも言えない歯がゆさを感じております。先輩お父さんの皆様は、どの様なことを意識したり、行動したりしておられましたでしょうか。ご教示お願い致します。また、出来ることを考えて動くしかないよ!などの叱咤もお願いします。


奥さんがつわりで苦しい時、旦那さんはどうしたらいいか?アドバイスをお待ちしております。

「結婚・子育て相談メッセージ」の応募フォームからメッセージをお送りください。結婚・子育てに関する新たな相談やテーマもお待ちしています。

https://www.fmgunma.com/fmg863/wg/req_kosodate/

次回もよろしくお願いします。