ON AIR後記1/3(水)「ワイグル」子育て相談メール

田中 香です。2018年1回目にいただいたメッセージをアップします。

年始はこのようなお悩みメッセージが届いていました。


RN:ミッフィー  さん

YouTubeでお気に入りの動画を見るのが好きな息子…先週から旦那さんの弟さんが、息子にスマホをかしてくれ①『30分だけ』②『(弟さんが)いない時は見れない』という約束をしてYouTubeを見れることに。30分キッチンタイマーをセットして音がなったら終わり…それ以上したらもう貸してもらえないよ!と息子に言うとわかった様子。おとといは弟さんが泊まりでいなかったので、朝『今日はいないからできないよ』と言うと『はい!』と。そしてYouTubeの事は口にしないで我慢することができました。私はその『我慢する(させる)こと』がとても良かったと思い成長を感じ嬉しく思っていたのですが、、、親の私と息子が孫にあたるおじいさんおばあさんの考え方は違うらしく、私はルールを守れているので、このままYouTubeを見れない日があってもいいかな…と。でも、おじいさんたちは『可愛そうだから毎日見せてあげたい』、、、難しいですね。


動画を見せるときのルールや、考え方の違い!について。たくさんのメッセージをいただきました。


RN:ハッピーたーちゃん さん

子どもにYouTubeを観る時間、ゲームをする時間は2時間以内と決めてましたが、無理です。ただ、夜の9時以降は禁止にしています。もしゲームでもしていれば、DS反対に閉めちゃうぞ!と怒っています。


RN:伊勢崎のスーパーママ さん

youtubeの話、私分かります!我が家の双子も、youtubeよく見ます。キッチンタイマーで時間を測り、15分と決めてます。あとは、お手伝いをすると、見てもいいよと決めてますよ。あと、私もおじいちゃん、おばちゃんと同居しているので、甘くしてしまうことで困ったりします。私は、甘くすることでルールが揺らぎ子供たちも戸惑うから、きっちりルールは決めましょうと話し合います。可哀想と思うのは一時で、いずれ本人のためになると分かって貰えるまで話をすることが大切です。家族なら分かってくれますよ。


RN:サッカー小僧 さん

動画を見せるルールはだいたい決まってます。片付けや宿題をちゃんとしたらや見るのは長くても1時間だけとかちゃんと決めてますよ。ルールを作らないとダラダラしてしまうので。親も見せとけばいいやって考え方をしないようにしっかり決めてます。


RN:ままりん さん

私の息子がまだ赤ちゃんの時、遊びに来た義理の母が笑いながら言いました。「孫って本当にかわいい!それになんの責任もないから気が楽だし」。「はぁ?本心をそのまま言ってるよ!」と私は驚きました。でも確かにそのとおり。おじいちゃんとおばあちゃんはかわいがるだけで、あとはなにもしません。だって自分達の子育てはもう終わってますから。私の場合、子育てのことでいろいろ言われても、私が母親ですし必要のないことはハッキリと断ってます。仮に提案を受け入れたとしても、結果、子供が思わしくない方向に行ったら、正しい道に戻すのは親です。おじいちゃんとおばあちゃんは困るだけで、丸投げ状態になると思います。


動画を見せるときは時間を決める!ルールを守る!おじいちゃんおばあちゃんにも毅然とした態度を!ということですね。RN:ミッフィーさんからこんなメールも届きました。


RN:ミッフィー さん

内藤さん、リスナーの皆さん先ほどは貴重なご意見をありがとうございました。内藤さんの“コントローラーを投げたくなる”…笑ってしまいました。やはりルールを決める事は良いですよね。『見ていれば静かだから』…分かります。私も外食をして待っている時などついついスマホを見せてしまっています。おじいさん、おばあさん側の『責任がないから気が楽』それもなんとなく分かります。親と祖父母では考え方や思いが違ってしまいますが、子供をみてもらったり助けてもらってる部分も多いので、あまり考え込みすぎないように頑張っていきたいと思います。


それでは、次回のお悩みはこちらです。


RN:腰痛パパ さん

40代の新米パパです。ここ最近、昼間も冷え込むようになり、1歳の娘を散歩に連れて行くことを控えていて、娘のストレスも徐々に大きくなっていっています。娘はまだ、歩けないので、抱っこやベビーカーで家の周り1km圏内を1時間程度散歩します。昔は、冬場に赤ちゃんをおんぶや抱っこする時に、赤ちゃんが寒くないように羽織る、あったかい上着がありましたよね。※私の田舎(福岡)では、その上着を『かんぼ』と呼んでいました。この上着を購入しようとネットなどで探しましたが、なかなか見つけられません。ちょっとお洒落な抱っこ用のケープは売っているようですが、私が欲しいのは、あの、昔使われていた『かんぼ』なんですよね。デザイン、生地など、どれを取っても日本のお母さんの温もりが感じられるあの『かんぼ』が欲しいなぁと探しています。群馬県内で購入できるような情報があれば是非、教えてください!よろしくお願いします。


『かんぼ』!!おんぶ用の綿いりはんてんですかね?

「子育て相談メッセージ」の応募フォームがありますので、こちらからメッセージをお願いします。質問もお待ちしています!

https://www.fmgunma.com/req/req_kosodate.php

次回もよろしくお願いします。