ON AIR後記10/20(水)「ワイグル」結婚・子育て相談メール

田中 香です。20日(水)は子ども達の運動会だったので、お仕事をお休みさせていただきました。小1娘の待機場所に基本的にいたのですが、日差しが強く、日焼け止めをぬっていなかった鎖骨のあたりが日焼けして赤くなってしまいました。薄手V字ニットを来ていたので、V時にくっきり!今ヒリヒリして痛いです。子ども達よく頑張りました!親も応援頑張りました・・・。

さて、先週のお悩みはこちらです。


RN:チーズハンバーグ さん

今日は娘は中間テストです。行きたくないと言いながら出掛けました。全然勉強してないし行きたくないよね、と言いたくなります。勉強が嫌いで、課題も先延ばし、提出に間に合っているのか間に合っていないのか…社会のような暗記ものも、全くノー勉のような状態だと思います。なんでテストに向けての勉強が出来ないのかなと思いますが、言っても嫌そうな顔をするだけです。前回も同じような思いをしているので、次の期末テストはそろそろ自分で考えて、テスト勉強を進めて欲しいです。愚痴愚痴とすみませんでした~!山登り行きたーい!!


追加でメッセージが届きました。


RN:チーズハンバーグ さん

先日は子供の勉強に関する悩みを読んでいただきありがとうございました!娘は中学1年で、一学期の中間、期末に次いで、3回目の定期テストでした。テスト結果が返却されましたが、案の定、散々な結果でした。本人も、さすがに何とかしなくてはならないと感じたようで、毎日の復習をしてみたら?と提案したら、してみようかなと思ったようです。YouTubeはかかせないようなので、観る時間と勉強する時間と、メリハリをつけていけるといいなと思っています。また、皆さんのアドバイスをいただけると嬉しいです(^^)


お子さん、なんとかしたいと思うようになったんですね!みなさんからアドバイスが届きました。


RN:プチ大福 さん

子供の勉強のやる気スイッチ、なかなか入りませんよね。。。我が家では、リビングで宿題や勉強をしているのですが、私も隣で仕事の勉強をしている時のほうが、子供も真面目にやっている感じがします。一緒にがんばる、というのはどうでしょうか?何か資格に挑戦してみるとか。ママ友達で、漢字検定に挑戦している人もいましたよー。

RN:カモメのおばさん さん

大きなお世話ですが、勉強するのはお子さんなので、見守るという選択肢はありませんか?中学生や高校生は、自分で考えて行動する時期、社会に出て行動する練習の時期だと思います。お子さんにまかせてみてはどうでしょう?家は2人不登校で、精神科の先生に相談して、勉強について口を出さないのが一番の近道だと言われそれを心がけたら、中学行けなかった上の子は、自分で探してきて自分でえらんだ大学に行けました。下の子はまだわからないけど、上の子みたいに大学に行きたいわけじゃないみたいです。自分で選んで、進むことが大切なんじゃないですかね。順調でも、そうじゃなくても、道はいくらでもあります。人間万事塞翁(さいおう)が馬ですよね。

RN:匿名でお願いします さん

チーズハンバーグさんのお悩み。子供が勉強しない、あるあるですね。むしろそれが普通の子だと思いますよ。勉強が好きな子の方が、めずらしいと私は思います。勉強が好きで自分からやる子は何で好きなのか?って考えたら、答えが分かるのではなく答えの出し方!つまり問題の解き方を理解してるから。ではないでしょうか?学校で教えたい事は、答えではないんですよね。何で、こうなるのか!って言う考え方なんですよね。実際、私も中学生の時はそうでした。問題への考え方や、見方!出題者の意図を考えたら、勉強が楽しくなりましたよ。今は、子供がまだそれに気付いてないのだと思います。だから「勉強しろ」や「勉強やった?」ではなく、それ以前に勉強の目的を教えてあげてみてはどうですか?そうすれば、自然と点数も上がるし意欲的にもなると思います。実際、自分がそうでしたし。毎日、遊んでばかりで勉強も嫌いだからしない。そんな中、テスト勉強で勉強が好きな子に分からない問題を聞いたら、楽しそうに答えではなく、解き方や考え方を教えてくれましたよ。大人になっても、料理と似た様な考え方ではないでしょうか?マニュアル通りに作れば作れるけど、「何でこの味になるのか?」って思った事ありませんか?それと似たような感覚だと思います。まずは、何で勉強するのか?を教えてみてはいかがですか?生意気言ってすいません。

RN:高崎のヒトリシズカ さん

お子さんがなかなか勉強しないと言う話でしたが、お子さんが「大切」にしたいこと、いくつありますか?他の子と比べて出来る事や、そつなく出来るものではなく、大切にしていて夢中になれる事です。私自身、理解するまでに時間がかかり、学校の勉強についていくのもやっと。時間に追われ、劣等感を感じることが多かった。そんな時に、両親以外の人と、時間を気にせず夢中になる場所があった事で救われました。小、中、高校と長期キャンプに参加をし、その時初めて会った子達と、大学生スタッフで、その時やってみたい‼️と思った事を、とことん挑戦する。夏休みのほとんどをそのキャンプに参加していたため、宿題をやったのはすこしの時間のみ。場合によっては、大学生に宿題を丸投げ、そのまま学校に持っていく事もありました。その中でも存在が大きかったのは大学生スタッフでしたね。勉強を強制することはなく、自分が面白そう‼️と思うことを、大学に行って学び、挑戦し、失敗した事を話してたな。失敗したことを、なぜか楽しそうに、次はこんな風に挑戦してみたいと話をしているのです。その姿を見られたことで、自分が大切にしたい事の方向性が決まり、大切にしたい事を続けるためには、学ぶ事を辞めてはダメだと気がつきましたよ。親目線や伝える立場になると、遠回りする時間や時間を気にしてしまい、挑戦と失敗の時間を省いて、こうすると答えが出るよ、と言いたくなります。が、その子がここで失敗していたのか‼️だからこれを頑張ってみる‼️が見つかるといいですね。


様々なご意見、ありがとうございました。お子さんが、自分で気づけるといいですね!親としては「勉強しなさい」と言いたくなる気持ち、とてもよくわかります・・・。

さて、来週のお悩みはこちらです。


RN:なんでもイヤイヤ さん

子供がものすごい偏食なんです。特に野菜がだめです。細かく刻んだりすりおろしたり、好きな食べ物に混ぜたりしても絶対気付かれてしまうんです。食べられるのはふりかけご飯、ハム、海苔、卵焼きくらい。匂いの強いものは全くといってよいほど食べれず、果物もりんご以外は受け付けません。食も細くてこのままじゃ大きくなれないんじゃないかと心配です。食べないから牛乳ばかり飲ませてしまうのも逆効果なのかもしれません。色々と本も読みましたし、ネットでも調べたのですがどれもうまくいかなくて。よそのお子さんが何でもパクパク食べているのを見ると私の母親としてのスキルが足りないからかと落ち込みます。リスナーの子育て中のお母さん、また先輩お母さん、なにか良い方法はありますか?教えて下さい。


子どもの好き嫌い、気になりますよね~。食が細いのも・・・。お母さんが悪いのではありません!先輩に聞いてみましょう!

「結婚・子育て相談メッセージ」の応募フォームからメッセージをお送りください。ほかのテーマもお悩みもお待ちしています。

https://www.fmgunma.com/fmg863/wg/req_kosodate/

来週もよろしくお願いします。