ON AIR後記9/22(水)「ワイグル」結婚・子育て相談メール

コーナーの様子です。

田中 香です。小5の息子がだんだん留守番をする時間が増えてきました。そろそろ来年あたりスマホを持たせなくちゃいけないかな~と考え中です。私が小さい頃は連絡手段もなく遊びに出かけていましたが、今は連絡がとれないと心配な時代になりましたね~。急いで家に帰ると、息子は1人でタブレットとゲームとテレビでくつろいでいるので、大きくなったもんだとビックリします。

さて、先週のお悩みはこちらです。


RN:くみちょう さん

今日は保育園の制度について。おかしいなと思って。うちはいま各家族で。夫婦に子ども三人。共働きなので保育園は必須。そんな中の出来事。先日、仕事中に保育園から電話。「子供が熱を出したので迎えに来てください。いますぐに!!」と。妻はその日は東京に出張していたこともあり、私は職場で上司に相談。仕事は大変な状況で、本当はとても抜けられるような状況ではなかったんですが、上司も同僚たちも「そういうことなら行ってきて。お子さんお大事にね。」と、みなさんに暖かくもありがたく協力していただきお迎えに行くことになりました。ところが、急いで保育園につくと、先生の言葉はこんな言葉でした。「お父さんがお迎えに来られるんだったら、保育園は入りませんよね。次からは保育は無しにしてください。あと、残りの2人の子も連れて帰ってください」…子どもが熱をだして、急いで迎えに来てくださいと言われ…このあとその子を連れて病院に…という状況で…なぜこんなことを言われなくてはならないのでしょうか。「…あの、私一人で三人連れて病院はムリです」と言ったら、「それは、おたくの勝手な事情です。保育園は、制度として【仕事でやむを得ず、子どもの面倒を見られない親御さんのための預かり場所】なのであって、仕事休めるなら、お父さんには仕事休んでもらって子どもを見てもらいたいんです。」と。仕事を抜けるのだって、上司にも同僚達にも沢山の協力をいただいて、お願いをしてなんとか抜けてきた。それも「病気で急ぎだから」との理由でやむを得ず…なのに、言われた言葉がこれって…おかしいんじゃないの??しかもその後…うちの子は入院、手術することになり。その予定を保育園に話したところ、「…退院のお迎えって夫婦でいかれるんですか?」と。病院側からも「手術後で一人ではムリなので、このコロナ禍ですが、お父さんにもロビーには来ていただいて、お迎えお願いします」と言われてます、と話したところ、「なら、保育はできません。その日は残りの二人の子は預かれません。仕事が理由じゃないので。」と。…唖然としました。病気の子どもの病院への付き添いやお迎えがダメって…「ご両親の【私的な理由】に基づく保育はできません」こちらが黙っていたら、再度強く言われました。…さとやん、かおりさん。たしかにそれが制度なのかもしれません。が、なにかがおかしいと思いませんか。どこまでが「私的な理由」なのか。病気の子どもを病院に連れて行ったり迎えにいくことは、ダメなんですかね?この先生は、あくまで制度を守ろうとしている…のだと思います。制度がおかしい…見直さないといけないのでは…とも。お二人はどう思いますか?


この保育園の対応どう思いますか?たくさんのご意見をいただきました。


RN:あおみん さん

保育士として肩身の狭いお話しでした。私自身、園の方針によっては やむを得ず保護者の方に保育をお断りする場合があります。ですが、今回のケースはお預かりは出来るケースだと思います。(園によりますが)ただ、その保育園の先生の気持ちを汲んで考えるとしたら、その下のお子さんをお預かり出来ない程、保育士に余裕がない状態で仕事をしているのではないか…ということです。私たち保育士は、毎日多くのお子さんを無事に保護者の方にお返しする為に心身ともに割いています。保育士の人数に余裕があれば、子どもが1人増えたり減ったりしても気持ち良く受け入れることが出来ることでしょう。でも現状はそうではない保育園、幼稚園が殆どだと思います。だからこそ、その保育園の先生はそのような考えに至ってしまったのかもしれない、と投稿を聞いていて感じました。0歳児3人に対して保育士1人がつく、という規約。誰が決めたのでしょう?何も分からない赤ちゃん3人を1人でみるのは、とてつもなく大変です。毎日いっぱいいっぱいです。でも私たちの仕事はそれを熟すことです。それでお給料をいただいています。お預かりしているお子さん1人1人に責任を持って仕事をしています。可愛いお子さんに何かあっては、、と考えるのが親にとって当たり前のことだとは思いますが、現場の声をもう少し聞いていただけると私たち保育士としてもきっと仕事しやすくなると思うのです。ですが、保護者の方と保育士とがお互いに歩み寄らなくてはいけないと思いますので、今回の件に関しては納得いかないところはきっちり保育園側にお話ししてみてはいかがでしょうか。それが保育の改善にも繋がります。お子さんが健康にすくすくと育ってほしいという願いは、保護者も保育士も同じです。長くなってしまい、すみません。いち保育士としての意見ですが、どうかご参考までに。どうか心のモヤモヤが晴れますよう、祈っています。

RN:黒猫フミジュン さん

内藤さん、同感です。先ほどの保育園での出来事、なんて非情な。聴いていて、その対応に怒りの感情がふつふつと。その保育園の先生?そんな方を先生なんて呼びたくはないですが。自分がその立場だったら、どう思うのか、考えてから発言してもらいたいものです。制度よりも、まずは人でしょう。熱があり体調が心配なところ、なんとか駆けつけて病院へ。その状況で、杓子定規に連れて帰ってくださいだなんて。そもそも、その園のあり方を考えた方が良いのでは?と疑ってしまいます。そんな方たちばかりでは無いでしょうが、悲しくなりましたね。はい、じゃあもう結構です、と他の園にお願いしたくなりますよ。いや、預け先を見つけるのも大変なのでそうもいかないでしょうが。ペンネームを忘れてしまいました、すみません。ご相談のお父さま、嫌な気持ちになりまたね、本当にお疲れ様です。我が家は子供がいない夫婦ですが、主人と在宅ワークしながら、それはおかしいだろ!と吠えまくってしまいました。この件は市役所など、公的なところへご報告、ご相談された方が良いと思います。では、失礼いたしました〜

RN:八百屋の嫁 さん

くみちょうさんの投稿を聴いていて怒りが湧いてきました。具合の悪い子のお迎えに行って、元気な兄弟も連れて帰れってなんですか?それ!しかも手術や入院中も兄弟を預かれないっておかしいです。感染性の病気なら話は違いますが、、、保育園の機能を果たしてないです。具合の悪い子がいたら、病児の看病に集中したい。元気な兄弟は保育園で元気いっぱい遊んで帰ってきてほしい。そんなおかしな保育園はこっちから願い下げです。お父さんがお迎えに行くのだって、お母さんが行けないから、話し合った上での事だと思うのに、、、子供の保育が困難だから、保育園に預けるのに変な保育園ですね。たくさんのお子さんを預かる保育園も大変かと思いますが『病児をしっかり看病してあげてください。』って言ってくれる保育園が本当かと思います。田舎と都会で対応が違うのかとも思いますが。そんな保育園潰れてしまえと思います。怒りに任せて書いてしまいました。

RN:だんご頭 さん

ちょっとなにそれ!!!!!信じらんないです、その保育園!!!久々に怒りが湧いてきました。長男が始めに行っていた保育園が同じように働く親に寄り添ってくれない(園都合を押し付けてくる)感じで、子供に対しても先生方の都合を押し付けている感じだったんです。信用できないなって思って転園しました。転園できるなら転園を!と言いたいですけど、3人いっぺんにって難しいですよね…。担任の先生に言われたのなら、園長先生にチクっちゃいましょう!入院なんて大変でしたね、パパママ、お子さん方、お疲れ様でした!


現場の保育士さんのご意見、共感してお怒りの保護者のみなさんなど、たくさんのメッセージをいただきました。やはり疑問が残る対応ですよね。意見をぶつける機会はあるのでしょうか?RN:くみちょうさんのお子さんが、楽しい保育園生活が送れることを願っています。

さて、来週のお悩みはこちらです。


RN:中間管理職 さん

医療系の職場で臨床業務と管理職をしています。管理職としての立場について質問します。女性が多い職場で、子育て中のため時短勤務者が数名います。幼児は体調を崩すことが多く、急な休みを取ることがしばしばあります。ほとんどのスタッフは、お互い様であって仕方がないと思っています。 しかし、中堅独身女性の一部から「急な休みの時の業務負担が私たちにきて大変」「ママさんばかりが優遇されている」と不満が出てきています。確かに書類業務、係業務、委員会業務、後輩・学生指導など免除され、その分がフルタイムで働く中堅独身女性スタッフへ負担となっているのは現実です。私は「お互い様だから協力してください」とお願いしている状況です。 自分がその立場になってみないと、大変さが分からず自分の立場を中心に考えてしまうのは仕方ないかもしれません。 管理職としては、子育て中ママスタッフと中堅独身女性スタッフにどのように声掛けすれば良いでしょうか。ちなみに男性スタッフからは、一切の不平不満は聞かれません。


これは非常に難しい!働くママの立場からすると、休んだりするのは仕方がないし、フルタイムで働く立場で考えると、いつもいつも自分ばかり・・・という気持ちもわかります。よい声かけの仕方を教えてください。

「結婚・子育て相談メッセージ」の応募フォームからメッセージをお送りください。ほかのテーマもお悩みもお待ちしています。

https://www.fmgunma.com/fmg863/wg/req_kosodate/

来週もよろしくお願いします。