ON AIR後記10/16(水)「ワイグル」子育て相談メール

16日(水)のコーナー前です。

 

 

 

 

 

田中 香です。台風、本当にたいへんでしたね・・・。被害を受けた方が、1日も早く普通の生活が送れるようにお祈りしています。我が家はパパが不在だったので、親子3人で過ごしていましたがやはり不安でした。水を買って、お風呂に水をためて、非常食やキャンドルとライトを準備しました。落ち着かずによく眠れなかったですよね・・・。こんなふうにあわてて準備することなく、日頃から備えておかなくちゃいけないと思いました。

さて、先週のお悩みはこちらです。


RN:くみちょう さん

子育てと社会の【ルール】について相談です。友人の子どもなんですが。小学校一年生の男の子。学校の漢字のテストで、全部書き終わった後、欄外に「漢字書くのって楽しいね」と書きました。帰ってきた答案を見てビックリ!!なんと「わざわざそこにバツ」をつけられて、「余計なことは書かない」と先生に注意されました。子どもはすごくショックを受け、泣いてしまいました。先生に話をしにいったら「余計なことは書かないのが【ルール】だ」「書いた内容ではない」とのこと。たしかにそうかもしれません。でも、小学校一年生の男の子の、これを書いた気持ちを考えたらバツをつけるのは違うのではないか、と。両親は、子どもに「私たちは、この言葉に花丸つけるよ」と言って抱きしめたそうです。さとやん、かおりさん、【ルールを守る】って、なんなんですか。どちらが正しいではないことかもしれませんが、だからこそ、みなさんからもご意見いただきたいなと。


その先生の言うルールって何なんでしょうか?みなさんからたくさんのご意見をいただきました。


RN:やっぱりご飯が好きっっ さん

テスト用紙に「かんじかくのってたのしいね」…の相談メッセージ。聞いているだけで胸が痛くなりました。その子が見た時どんな気持ちだったのか…。先生が、一回その子と話をして直接ルールを教えてあげられたら1回で済むんです。書いたら残ります。子供の気持ちに寄り添ってくれる先生がいる一方で、さじ加減を知らない先生もいる昨今。親が子供をフォローしていけるようにして強い親子関係作っていけたら、今後も子供は安心ですね。

RN:てぃんくる さん

「答案用紙に余計なことは書かないように」ねぇ……そのようなルールは聞いたことありませんね。むしろ社会のテストでは修学旅行が近かったこともあり、答案用紙の余白に「ちんすこう」を描いたら1点もらえました。理科のテストであらかじめ指定された魚を描くという問題では、+アルファで「カマツカ」を描いたら「うまい!」の一言で1点もらえました。まあこれらは特殊な例だとしても、答案用紙の余白は計算式であったり、メモの一部を記入したりもします。例え答えが間違っていたとしても、それらの過程を評価されたり、途中まで合っていたことを評価され、△をもらうようなことも良くありました。マークシートならいざ知れず、普通の答案用紙で感想すら受け止められないようじゃ、それすなわち、生徒の声を聞けていないも同然です。「余計なことを書かないように」この文字に丸をくれて、矢印を引っ張り、こう書いてあげましょう。「余計なことを書かないように!」

RN:pe/10-4(ぺてんし) さん

『漢字書くの楽しいね』に先生がバツをつけたという話、ありえないですね。その先生が言っていることは、間違っていないのかもしれません。ただやり方は非常に問題があるでしょう。教育を受ける事はこどもの権利であるわけですが、国家としてもこどもの教養を高めることが重要なのは言うまでもありません。だからこそ義務教育があり、そこで教える教師は公務員であるはずです。なのに教師がこどもの興味ややる気を削ぐような言動は、あってはならないと思います。それを『ルールだから』と、省みることもしないと言うのは、教師の適正に強い疑問を感じます。ただ、悲しい事ですがこの様な教師は、以前からいる様なのです。7年前に他界した父が現役の中学校教諭だった頃、『生徒はどんな事でも先生に従って当然だ、とか、先生は偉い、と勘違いしている先生が意外と多い。』と嘆いていた事があります。先生も人間なら生徒や児童も人間、同じ人間としてこどもを尊重できる人が教師になってほしいものです。

RN:今日は匿名でA さん

小1の息子さんがテスト用紙の欄外に答以外の事を書いてしまった件。少し長くなってしまいますが、今回の先生の対応に納得がいかないご両親。先生も言葉足らずという気もしますが、やはり答案用紙は答以外のことは書くべきではないのだと思います。息子さんは『漢字は楽しいね。』と書いたから良いのでは?ということですよね?でも、他のお子さんがそれを見て、例えば漫画を答案用紙に書いて、横に『漢字は楽しいね。』と書いてあったらどうでしょう?小1だからそれは許されるべき?ちょっと違う気がします。そこは、やはり答案用紙には答以外のことは書かないというルールは守ってもらわないとという気がします。先生も忙しかったのかもしれませんが、連絡帳にでも何かコメントを書いてあげていたら良かったですね。先生がたが、とても忙しいのはよくわかります。でも、お子さんの漢字が楽しいと感じた心を誉めて抱き締めてあげたご両親は素敵ですね。これからも子育て楽しんでくださいね。


個人的には、×をつけてそんなふうに言わなくていいのに・・・と思ってしまいますが、確かに先生の言うことも正しいのかもしれません。先生のさじ加減も難しいですね。親としては、ほめてあげたいなと思いますけどね~。

さて、来週は「我が家のルール」というテーマでメッセージを募集します!その家ならではの決まり、外から見たら変なルールなどお待ちしています。

「子育て相談メッセージ」の応募フォームがありますので、こちらからメッセージをお願いします。質問もお待ちしています!

https://www.fmgunma.com/fmg863/wg/req_kosodate/

来週もよろしくお願いします。