ON AIR後記8/28(水)「ワイグル」子育て相談メール

8月28日(水)のコーナー前の様子です。

 

 

 

 

 

田中 香です。やっと息子の夏休みが終わりました!学童のお弁当作りともしばしお別れです。今回手抜きばかりでしたが、そういうときに限って意外と「おいしかった」と言ってくれるんですよね・・・。とりあえず、冬休みまでは給食様にお世話になります。

さて、先週はこのようなお悩みでした。


RN:bonbonbon さん

今度の日曜日(大安)、初孫くんの《お食い初め》なんです。和食屋さんでお食い初め用のお膳はお願いしてあります。その他やり方とかあるのでしょうか?食べさせる真似事をするというのはわかってるのですケド。


そして、さらにメッセージが届きました。


RN:bonbonbon さん

今回は私の相談を取り上げてくださりありがとうございました。私が当日までに耳にしたのは、一番年長者が食べさせる真似をして、最後に《歯固め石》にちょんちょんとお箸をつけるというものでした。《歯固め石》は、これから食べるにも困らず丈夫な歯が生えてくるようにと教わりました。今回 用意していただいた和食店は《歯固め石》を用意してありました。これからお誕生日祝いや初節句 、七五三 など色々ありますが、相談しながらやっていきたいなと思ってます。


もう「お食い初め」は無事終了となったようですね。改めてみなさんに「伝統行事」についてお聞きしました。お食い初めの石についてもたくさんメッセージをいただきました。


RN:ちっぷん さん

お食い初めで石、添えます!きれいな石を拾ってきて洗ってお膳に乗せます。そしてその石を食べ物に見立てて赤ちゃんの口へちょんちょんと運び、食べさせる真似をします。ちなみに栃木県出身です。

RN:上昇気流 さん

お食い初めで石を一緒に供えるのは、歯がしっかり生えて、何でも噛める強い歯が由縁と聞いてます。太田市北部在住、でも母親が甘楽町出身ですからどちらかはハッキリとはしません。

RN:優里葉のパパ さん

ウチの妻は安中出身で綺麗な石を拾ってお膳に添えましたよ。妻母言わく、歯が丈夫になりますように。という事らしく、箸を石にちょんちょんしてから食べる真似事をしました。

RN:ヤクン さん

今回のお食い初めや、誕生餅なら少し語れるかなと思いメッセージします!今年になって、私も孫のお食い初め、誕生餅を背負わせたのでまだ記憶に新しいので…。我が家は西毛地域の富岡、田中さんのご主人は松井田だと思いますので多分同じだと思います。お食い初めに使用する石は、お宮参りに行った神社からお借りしてきました。儀式は綺麗に洗った石にお箸の先端を付け、赤ちゃんの歯茎に「丈夫な歯が生えますように」と言いながらちょんちょんと付けます。次に、尾頭付きの魚の味をほぐして「食べ物に困りませんように」と言いながら食べさせるマネをしましたよ!一歳の誕生餅は近所の和菓子屋さんで注文をして購入したお餅を、風呂敷に包んで背中で背負わせました。お餅が重いので歩く事が出来なくて直ぐにしゃがみ込んでしまいますが、それが可愛いんですよ〜!参考になりましたかね…。あまり形にこだわらないで家族で話し合って納得の行くようにやれば良いのかと思います。

RN:がんばれけんちゃん さん

私は伊勢崎神社にて小石を拾ってきてお市販のお食い初めのお膳に置きました。


石を準備する地域もかなり多いようですね。それにしても、伝統行事のたびに知らないことだらけで、教えてくれる両親には頭が下がります。親も毎回勉強ですね。

さて、来週はこのようなお悩みです。


RN:海苔はしっとり派 さん

来月5歳になる息子が最近プチ反抗期に突入しました。こちらが何か言おうならば『わかってるってば!!!』『ママうるさいってば!!!』当たりが強い上に口調が強い、、、成長を感じ嬉しい反面、対応にとても困っています、、、ベストな対応がもしあればぜひみなさん教えてください!!


反抗期!田中の4歳娘も、最近いろいろ怒っています・・・。ぜひベストな対応をお待ちしています。

「子育て相談メッセージ」の応募フォームがありますので、こちらからメッセージをお願いします。質問もお待ちしています!

https://www.fmgunma.com/req/req_kosodate.php

来週もよろしくお願いします。