ON AIR後記10/3(水)「ワイグル」子育て相談メール

10月3日(水)のオンエアの様子です。

 

 

 

 

 

 

田中 香です。きのうの夜中、小2の息子が珍しく発熱し慌てました。のどが痛かったようで薬を飲んで寝たら熱が下がり、今日は登校しました。私はこのコーナー出演があり、パパも休めず、さてどうしよう?と思っていました。じじばばに頼むのもちょっと距離があるので、病気にはヒヤヒヤさせられます。働くかかあの悩み所ですね・・・。様子を見て、病院に連れていこうと思います。

さて、先週はこのようなお悩みメッセージでした。


RN:ちゃんぐま さん

最近の我が家の悩み聞いてください。娘と息子が『〇〇は何からできてるか』というか質問をしてくるのですが、『ママ~携帯って何からできてるの?』とか『どうやっておじさんたちは作ってるの?』と大人でも気にしたことのないような事に疑問を持つ子供達に、可愛いなぁ~と思いつつ答えられない自分の知識の無さについつい笑っちゃってます(笑)携帯で調べるのも負けた気がするし。ここはひとつ調べ倒して物知りになった方がいいのかなー?


子ども達からの質問にどう答えるべきか?様々なアドバイスをいただきました。


RN:イタリア大三元 さん

子供の質問なんて100点の回答を導かずに大喜利のお題だと思って、超適当に瞬時に回答すれば自分の老化防止になりますよ。質問の半分はその時のコミュニケーションだから、あとで他人に指摘されて、初めて記憶するんですよ。(たいして重要ではないから)例えば「太陽は何で眩しいの」と聞かれたら、「洗濯物が臭くならない様に」と適当でよいのですよ。

RN:てぃんくる さん

私の記憶している範囲で答えます。幼い頃、わからない物を親に質問するも「たぶんコレ、親もわかってないな?」と言うものは何となく察しがつきました。答えに納得したと言うよりは、親の表情や仕草を見て「知って答えたか、知らずに答えたか」がわかった感じです。今になって思うと、あの当時は正解が知りたいと言うよりは、話の引き出しのひとつにしていた感じが強かったです。興味のあるものであれば聞き入れたし、そうでないものはどうでも良かった気がします。ゆえに正解は重要じゃなかったです。そもそもソレが正解ともわからないので……。嘘をホントと信じて後々後悔した記憶もあるので「わからないものは“わからない”」それが1番だと思います。それでもなお、知りたがる物に関しては、その子にとって重要な物になるかもしれないので、一緒に調べてあげるのが良いと思います。以上、4~5歳くらいで質問して、当時思っていた私の記憶の一部でした。参考にするかしないかは、あなた次第です。

RN:くみちょう さん

こどもからのいろんな質問、ありますよね。うちの2歳児は、いますべてのものに「これなーに?」と聞いてきます。でも、それも「本人が聞きたいことが何種類かの意味がある」んですよね。たとえば、「赤い車」を指差して「これなーに?」と。「車だよ」で納得するときもあれば「赤だよ」と色を聞きたいときもあるし、「パパの車だよ」と「誰の」を聞きたいこともある。それを、めんどくさがらずに丁寧に答えていると、こどもはすごいから覚えますよ。昨日まさに「透明なプラスチック」を指差して「ない」と言い始めてビックリ!!たしかに「色がない」んですよね。なので、質問者の「携帯は何から出来てるの?」も、すべて丁寧に教えてあげるといいと思います。「鉄やガラスでできているよ」と。もし、仕組みに興味があるようなら、「糸電話」をつくってあげて、「音は伝わる」ってことを実感してもらったり、大きなスピーカーに触らせてあげて「音は振動」ってことを体験したり。意外と、これが大人自身が勉強になるし、納得にもつながる。めんどくさいとかわからないとか、それを一緒に探して、見つけて、楽しんであげられるといいなと。まあ、忙しいときもあるので、全部はできないとは思いますが、基本的にはそんな形でやっています。

RN:ミッフィー さん

私も子供から質問された時 答えられる事は答えます。分からない時は、正直に『ママも分からないから一緒に調べてみよう』と言ってスマホで検索します。疑問をもつ事は知識も増えますし良い事だと思います。『分からない』を親も分からないからそのままにしていたら、子供もモヤモヤしちゃいますよね。あとは『学校で先生に聞いてみて』と言って先生に頼む…とか。あ!!『内藤さんに聞いてみよう♪』も良いかも☆内藤さん…明日から疑問 質問メッセージが沢山きちゃいますね(笑)


私・田中も、子どもの質問についつい適当に答えてしまうので、息子も娘も「まぁいいや」ということがけっこう多いです。親のせいですね笑。気をつけたいと思います。

それでは、来週のご相談です。


RN:サッカー小僧 さん

ちょっとご相談なんですが。田中さん、内藤さんは小さい頃好きな異性にちょっかいや意地悪して気を引こうとしたことありますか?うちの年長の息子、好意を持たれてる女の子からちょっかい出されてるんですが、引っ張られたり意地悪されるぐらいなら耐えられるみたいですが、パンチやキックそれも強めにされるみたいなんです。息子には「女の子には絶対に手を出さないで」って言ってるので、やり返す事もできず困ってるみたいなんです。先生にも言ってあるんですがずっと見てられる訳ではないので なかなか難しいみたいです。どうしたらいいと思いますか?


昔はよく、男の子が好きな女の子にちょっかいを出していたような気がしますが、今は積極的な女の子もいるんですね~。パンチやキックはちょっと困りますね・・・。どうしたらいいでしょう?

「子育て相談メッセージ」の応募フォームがありますので、こちらからメッセージをお願いします。質問もお待ちしています!

https://www.fmgunma.com/req/req_kosodate.php

来週もよろしくお願いします。