ON AIR後記9/27~(水)「ワイグル」子育て相談メール

田中 香です。先日引っ越しました!今段ボールだらけの部屋で生活しています。引っ越しも何度か経験していますが、家族4人分の荷物を移動するのはなかなかたいへんですね・・・。しかも、小さい子2人がいると、部屋の片付けが全然進みません。そして、2階のある生活に慣れていないので、どうしたらスムーズに家事ができるのか、まだわかりません・・・。早く快適なマイホームライフを過ごしたいです。

さて、先週はこのようなお悩みメッセージでした。


RN:ペコ さん

今日は2歳の娘が発熱したので仕事を休んでます。娘が大事なのは当然なのですが、仕事を休むことにとても抵抗があります。職場にまた迷惑掛けてしまう…と。仕事を休むたびに女性がキャリアを積むのは本当に難しいことを痛感し、悔しくなってしまいます。こんな気持ちを抱えるワーママさんいますかねぇ?こういう話が出来るママ友欲しいです。愚痴ってすみませーん!


働くママさんのお悩みに対して、今週もご意見・アドバイスをいただきました。


RN:今日は匿名 さん

先週のワーママのお悩み、確かに大変ですよね。私も3歳の娘がいるので具合が悪くなれば休んだり、保育園からの呼び出し。私の勤めている会社は理解があり助かっています。申し訳ない!と思うのであれば、普段、その分を取り返す心構えでお仕事をすればよいのでは?私はいつ休んだり、呼び出しがきてもいいように前倒しで仕事をしています。あと不公平とお思いでしょうが、女性だからこそ、ママだからこその喜びがあると思います。仕事の代わりはたくさんいますがお子さんのママの代わりはいません!産んだ親の責任は大きいです!


RN:怒りのアフガンリーチ さん

私が以前勤めていた職場に、こんな女性がいました。年齢は40代半ば、小さいお子さんが2人いるためか、休みも早退ももちろんありましたが、会社の周りの人で、その人を責めるような人は見かけませんでした。何かコツがあるのか聞いてみたところ、自分の代わりはいないから、一番大切なのはもちろん家族。でも自分を採用してくれた会社には、出来る限り恩返ししなきゃならない。だから自分ができることは進んでやる。子供が風邪をひいた時は、遠慮せずに休むか早退させてもらう。でもそのフォローは後で必ずしなきゃ。特に同じ職場の同僚は仲間だから、辛いときはお互い支えあって、持ちつ持たれつで大切に。旦那や自分の父母の誰かが子供たちを見てくれる時は、その分遅くまで仕事をするとか。つまりはただの、オンとオフじゃないかな?というようなことを言われました。少しでもお力になれればと思います。


RN:サッカー小僧 さん

ママではないですが自分は両方の立場です。三人の子供がいるのでなにかあると休む時もありますし、会社では一応上の立場なので会社側の気持ちもわかります。休む側からすればイヤな気持ちかもしれませんが、がみんな同じです。他の人も休む事ありますし、お互い様です。それがわからない人は上に立つべきじゃない。だから大丈夫ですよ。それでも休んでしまってイヤな気持ちになるなら、出てきた時にがんばるのみ。挽回するしかない。俺はそれでいいと思います。


RN:ありのままこ さん

こどもの病気で仕事を休むことの苦しさ、分かりすぎます!ウチは3姉妹がまだ保育園児。病気のリレーをすることもあって、長期に保育園をお休みすることも。我が家は「私が休む」「実家にお願いする」「病児保育」の3択ですが、自分が休めば職場に迷惑がかかる、実家にお願いすると両親に負担がかかる、病児保育はこどもとお財布に負担がかかる、といつも対応に悩みまくります。こんな時の気持ちの持って行き方、ぜひ私も知りたいです。


私も、子ども関連の用事や呼び出しで、遅刻早退ばかりです。休んだ分、仕事をしているときは頑張る!職場の同じ境遇の人たちとフォローしあう!これが一番なのではないでしょうか。子ども関連で休んだときに文句をいる上司のいる会社なんて、ダメな会社だと思います。もっともっと、女性が働きながら子育てしやすい社会になってほしい!強く願っています。

さて、来週はこのような相談です。


RN:きらりん さん

娘の小学校で読み聞かせボランティアに行って来ました。毎回、とても楽しみに行ってるのですが、今回も子どもたちの笑顔に元気をもらってきました。新聞にちょうど子どもが読書をしないのはどうすればいいか、というような記事が載っていました。私の浅い経験と、まわりの本好きな家庭から言えるとしたら、子どもが読んでって言わなくなるまでずっと読み聞かせをするっていうこと。子どもが本好きになるには大人にも覚悟が必要かなあと思います。毎日たった1冊でも読み聞かせをするっていう…。実際、私も娘はいつになったら自分で物語を読むようになるんだろうと不安になったときがありましたが、読み続けた結果、今じゃ、本を手にしたら何もできなくなってしまうくらいの本好きになりました。お風呂から出で身体拭いたら全裸で本読み出すみたいな…おいおい、先にパジャマだろぅとあきれますが(笑) 読書しないと悩んでいるママさんには、スキンシップはかるためにもコミュニケーションとるためにも、将来の本好き、生きる力のためにも、毎日たった1冊続けてみて欲しいです♪


来週は、子どもが読書好きになるにはどうしたらいいか?活字を読むようになるのは、いつからなんでしょうね?RN:きらりんさんのように、良い方法があれば教えてください。

皆さんに聞いてみたいお悩みも随時募集中です。「子育て相談メッセージ」の応募フォームがありますので、こちらからお願いします。

https://www.fmgunma.com/req/req_kosodate.php

来週もよろしくお願いします。