ON AIR後記7/5~(水)「ワイグル」子育て相談メール

*写真 出演前の様子です。

田中 香です。毎朝、2歳の娘の準備でバタバタしております。まず、寝起きが悪い!むりやり起こし、ごはんを食べさせます。白いごはんも、そのままだとなかなか食べてくれず、ミニサイズの塩むすびにします。お熱をはかるのも一苦労!「自分でやる~」と言い張り、うまく計れません。着替えも、好きな洋服を自分で選ぶので時間がかかります。髪の毛をしばるのも、イヤイヤモード全開になると、寝っ転がってしまうのでうまくできません。おトイレも、「おしっこでない」と言い張り、なかなか行きません。結局行くと、たくさん出ます・・・。そんなこんなで保育園に送り出し、会社に着くと逆にホッと一息です・・・。子育て中は、毎日が戦争ですね・・・。

さて、先週はこのようなお悩みメッセージでした。


RN:太田のプルート さん

妻の悩みなんですが、地域の子育て支援学級などに行った際中々話が弾まず孤立してしまうそうです。友達と行った時も、友達は他の人に話しかけられるそうですが、妻は話には入れず、話しかけたりはするそうなんですが、馴染めずに悩んでます。何か良い方法がありますでしょうか?ちなみに私と妻は30代前半です。子供は7ヶ月です。


悩む奥様について、旦那様がメッセージを送ってくださいました。アドバイスをいただきましたよ!


RN:のぶえママ さん

私も地域の子育て支援サークルにはよく参加していました。当時2歳と0歳の息子を連れて、児童館でやる絵本や手遊び、おもちゃで遊べるサークルや、保育園でやっていた体操教室などにも行っていました。やっぱりたくさんのいろいろなママさんにお会いしました。同じ曜日、同じ時間、同じコースに参加すると、だんだん顔馴染みになり、自然と会話がうまれてくるようになりました。まずは、あいさつから、回数を重ねて会うたびに、少しずつ会話をしていきます。きっとお子さんが1歳を過ぎて、自分の興味があるおもちゃで遊ぶようになると、同じおもちゃが好きな他のお子さんも寄ってきていっしょに遊ぶようになると思います。そうすると、自然にママ同士も、今お子さんおいくつですか?と会話が出てきます。あとは、ママ友を作るってよりは、その支援サークルの先生と仲良くなるのをおすすめします。子供の顔や名前を覚えてくれたり、親切に対応してくれたりと、その支援センターに通いやすくなります。またいろいろな地域の情報なども教えてくださり、とても助かります。私からのアドバイスはこのくらいですが、楽しく子育て支援サークルに通えるようと思いまして…よかったら、参考にしていただけたら、嬉しいです。


先生と仲良くなるのはいい方法ですね!相談もしやすいですよね。田中からのアドバイスは、『共感してもらえることを話しかける』ということです。「この遊びを始めるとなかなか止まらないですよね」「すぐ何でもかじっちゃいますよね」などなど、うちもそう!!ということをおしゃべりしてみましょう!徐々にお友達ができるといいですね。

さて、来週はこの相談です。


RN:りんりんご さん

私今子育ての悩み真っ最中です。それは、小学三年生になる息子なのですが…私と私の母に対しての口の聞き方かとても悪くて悪くて。よく、バカとか死ねとか言ったらママは傷ついたとか、そう言われると残念とか伝えると直る的な方法を聞いたことがありチャレンジしてみたものの全く効果はなく。やっぱり感情的に叱ってしまうので毎度の繰り返しです。時にお尻をぶってドカンと雷を落としてみたら。泣きながら笑っておちゃけるのです!叱られてるのに笑ってふざけてみたり、時にはすねてみたり、逆ギレされたり…どうしたら口の悪さ直せると思いますか?何かいい方法、作戦があればアドバイス下さい!


子どもの口の悪さ!クラスのお友達や家族のマネをしているのではないでしょうか?どんな方法、作戦があるでしょうか?ぜひ、アドバイスをお願いします。

ワイグルのページに「子育て相談メッセージ」の応募フォームがありますので、こちらからどうぞ。皆さんに聞いてみたい質問も送ってくださいね。

https://www.fmgunma.com/req/req_kosodate.php

来週もよろしくお願いします。