ON AIR後記4/19~(水)「ワイグル」子育て相談メール


*写真 19日(水)のスタジオに入る直前です。

田中 香です。息子が胃腸炎になり、1日小学校をお休みしました。18日(火)は微熱があり、夜7時半に寝てしまいました。その後夜中3時半に起き、「おなかすいた、おふろはいりたい」と言われました・・・。夜中にパンを食べ、お風呂に入り歯を磨いて、再び朝5時頃寝ました。母は3時半からずっと起きていたので眠たかったです・・・。それでも、元気になり登校してくれて良かったです!

さて、先週はこのようなお悩みメッセージでした。

 


RN:ぴーちゃん さん

去年の12月に双子ちゃんを産みました!ようやく赤ちゃんとのリズム、生活に慣れ、楽しみながら子育てしています。土日は主人もいるので外出したり出来ますが、平日は予防接種や健診以外ほとんど家にいます。双子ちゃんや年子のお子さんがいらっしゃる方、家での過ごし方や外出のコツなどを教えて下さい。よろしくお願いします。


こちらはまさに経験者!こんなお答えをいただきました。

 


RN:伊勢崎のスーパーママ さん

私も同じ双子ちゃんママとして、何かお役にたてたらとメッセージします。私も、相談者さんと同じでした。旦那さんのお休みの時や、用事がない時は外出出来なかったです。我が家の双子は三歳になりますが、今まで私が活用したのは、地域の子育てサークルや遊びの教室です。ボランティアさんもいて、双子の面倒も見てくれますし、同じ歳のお子さんと触れ合い、ママ同士の悩み相談も出来ますよ。そして、そこで覚えた子供たちとの遊びを自宅でも出来ますよ。あとは、児童館のイベントに参加するのも楽しめますよ。家に子供たちとこもっていると悩みを抱え込んでしまいます。こうした場所に足を運んでみてはいかがですか?保健センターの窓口相談に行くと、地域の子育てサークルなどの活動を紹介してくれますよ。是非、おすすめします。同じ双子ちゃんママとして、応援していますよ。お互い、踏ん張りましょう!


サークルなどに参加すると、同じ境遇のママに出会えたりして心強いですよね。なんとかなるので、思い切って2人を連れてお出かけしちゃいましょう!それから、今週はこんなお悩みも届きました。

 


RN:ぴよぴよ さん

ここ最近、モーレツにぐずぐずの息子に手を焼いているパートママです。今夏に第二子を出産予定です。子供がなかなか授からずもやもやしていた時は、子供連れのご家族を見る度に「うらやましい」と嫉妬したり、働いていない時は「ワーキングママは自分の時間もお金もあっていいな」なんて思ってみたり、それなのに働きだしたら「働いていないママは時間が自由でいいな」「風邪ひいても色々気にしないでいいな」なんて思ってみたり…。そんなことばかり考えていて、自分がイヤになることばかりです。ダンナさんの協力があればとも思いますが、うまく伝えられずに結局イライラしてしまうことばかり。気持ちがラクになる方法、何かありませんか?


私も、「1人の時間がほしいな。仕事してなかったら時間があっていいのにな。」と思ってイライラすることばかりですよ!でも、子どもはかわいい!結局仕事は楽しい!大丈夫です!!イライラしないお母さんなんていないと思います。なんとかご主人に気持ちを伝えられるといいですね。家事を少し手伝ってもらったり、子どもの面倒を少しでも見てもらったり。あとは、ママ友と愚痴を言い合うのもスッキリしますよね。どんどん番組にもメッセージください。

来週のお悩み相談はこちらです。

 


RN:なし

今回は匿名でお願いします。私は10年の結婚生活にピリオドを打ち離婚することになりました。子供達は私と一緒に来てくれると言ってくれました。なので、家を出るにしても校区内でと思っていましたが、今の私の経済力では家賃が高く断念しました。市外に出ることにしたので子供達を転校させることになります。どの様に子供達をケアしていけばいいのか分かりません。ずっと仲良くしてた友達と別れて大好きな父親とも別れ全く分からない土地に行くのは大人でも不安です。経験のある方にアドバイスを戴けたらと思います。どうぞ宜しくお願いします…。


離婚を決意し、新しい環境に踏み込む。匿名さん、ここまでよく頑張ったと思います。子どもたちは、きっとアナタの支えになってくれると思います。経験者のみなさんに聞いてみましょう!そして、子どもを転校させたというお父さん・お母さん、子どもたちがどんなふうに過ごしていたのか、こちらも教えてください。

ワイグルのページに「子育て相談メッセージ」の応募フォームがありますので、こちらからどうぞ。みなさんに聞いてみたい質問も送ってくださいね。

https://www.fmgunma.com/req/req_kosodate.php

来週もよろしくお願いします。