ON AIR後記12/21~(水)「ワイグル」子育て相談メール


*写真 21日(水)のスタジオの様子です。

田中 香です。師走ですね~。実は今、めちゃめちゃ焦っています。急いでプレゼント関係のサンタ業務をしなくてはなりません。チキンの予約もし忘れました。来年度に向けての息子の学童保育の申し込み、小学校給食費の手続き、録音番組の準備などなど・・・やること満載なのです・・・。世のお父さんお母さん、みんな同じですよね?バタバタですよね?頑張って楽しいお正月を迎えましょうね!

さて、先週3名の方からこのようなお悩みメッセージが届いていました。


RN:りんかーちゃん さん

私は4歳と1歳の娘2人の母です。その子供達について、特に上の子なんですが、朝が弱すぎて困っています。起きるには起きるんですが、ずーっとグズグズして動きません。保育園の時間も、私の仕事の時間もあるからそんなに付き合っていられません。ついつい声が大きくなり、怒って泣かせてしまいます…。自分でも怒りたくはないのですが、忙しいのにと思うと沸点が低くなってしまいます。こんな私に何かアドバイスを!


RN:今日は匿名 さん

朝から、くらい~話しになるのですが、私は小さい頃親がケンカばかりしてる環境で育ちました。時には、そのイライラが子どもにくることも、しばしば‥・。とても辛く自分の子どもには、悲しませたくないと思い頑張ってはいますが、疲れてたりすると、親と同じように、子どもにガミガミキツくあたってしまいます。あぁ~親と同じことしてるって思うのに、なかなか止まらない。子どもの頃、嫌だった事を自分の子どもにしてしまった時、みなさんは、どうしてるのでしょうか?


RN:カイジュウ2匹の母ちゃん さん

子供が朝の支度をなかなかしなくて大変とのメール、うんうんと大共感して聞
いておりました。我が家にも来春小学校に上がる子供がいるのですが、4月から大丈夫か…?と母は心配です。。。自分の声掛けがうまくないのかなぁ…他のお宅はどうなのかしら…と思っていたところのメールだったので、うちだけじゃないと元気をもらいました。やってあげるのは簡単。でも、それが解決法じゃないこともわかってる…。求めすぎかなぁと思うこともあるけど、朝の忙しい時間にズルズルグダグダされると、私もイライラしてしまって朝からどっと疲れて職場に向かうことも多々ありです。保育園になんとか送り届け一人で車に戻り、エンジンをかけてラジオをつける。するといつもの内藤さんの声。私が気持ちをリセットできる時間です。あー。もー朝から疲れたー。でも、よっしゃ!今日もふんばろ!と毎日内藤さんの声で気持ちを整えて出勤しています。これから冬本番!内藤さんも体第一で!ワイグルを聞いてるママさんたち、一緒に子育て頑張りましょう!

毎日怒ってしまうお母さんに対してのアドバイス、たくさんいただきました!


RN:おばさん さん

朝のイライラが解消できるかはわかりませんが、毎日子どもにイライラしている二児の母です。とくに、上の子!中三です。学校に行くのは毎日お昼頃です。母としては、人生終わった気分です。精神科も受診してカウンセリングを受けて、どつぼでもがいている最中です。先生の指摘を受け、子どもだけでなく、この前初めて私(母)も、カウンセリングを受けました。先生が言うには、「やりたくない気持ちの子どもにがみがみ言ったら、子どもはどう思う?」と。「あなただって、落ち込んでるときに叱られたらもっと落ち込むでしょ。」と言われました。私、親に叱られてばかりだったので、どうして良いかわからないのです。【だらだらしてたら怒られる】これが当たり前だったから。カウンセリングでは、いっぱい泣いてしまいました。いっぱい愚痴を言いました。「子どもが学校に行かないのは計算でやっていて、ずるい気持ちにイライラしせずにいられない。」などなど。カウンセリングの先生は、「子どもがやっていることには、何か理由がある。」「計算でやっているのは、すごく賢いからなんですよ。続けられるように、大変なことをさけて続けるために計算してるんですよ。」と。子どもを否定しかできなかった私には、初めて子どもを肯定できる言葉でちょっと光が見えた気がしました。子どもは、私が怒らなくなったらだらだらし始めました。でも、それはとても良いことなんだそうです。自分で考えて好きにやっているからそうなっている、怒られるからではなくやり始めて自立の芽が出てきた証拠なのだそうです。これから、成長すればだらだらしなくなると言ってもらえました。今までガミガミしか言えない自分がいましたが、これからは子どものやらない理由を認めてあげたいと思いました。長くなりましたが、ちょっと自分が気づかされたことをみんなに言いたくてメールしました。なにか、マイナスの言動がプラスに傾いていきますように。カウンセリングでアドバイスしてもらったのは、できたことはめちゃくちゃいっぱい褒めてあげてくださいと。人は褒めてもらうと、うれしくて前向きにやろうって気持ちの活力になりますよね。


RN:団地妻S さん

私も4歳と11歳、二人の男の子の母ちゃんをやっております。子供って可愛いし、愛おしいし、自分の命に代えられる、大切な存在。でも、毎日の生活の中や、公共の場、社会へ出たときに、やっぱり、怒らなければいけない場面が、出てきますし、自分が疲れてたり、時間が無くて忙しい時なども、感情的に、怒鳴って、怒って、たまに手が出てしまうことも・・・。でも、愛しい我が子も「可愛い」だけでは、育てられないんですよね。私も、最初は悩みました。夜、子供たちの寝顔を見つめながら、「あ~あ、今日も怒っちゃったなぁ~。ゴメンね・・・。(涙)」って。そんな時、介護士の私が、大先輩の利用者さんに言われた一言で救われました。「大人や親の思うようにならないのが、子供なんだよ。今日も怒っちゃった。とか、酷い母親じゃないだろうか?と、悩む時点で、もう立派なお母さんだよ!」と。怒るという事は、それだけ、真剣に子供の事を考えているいるからだと、92歳のおばあちゃんが教えてくれました(笑)この一言のおかげで、ちょっとだけ気持が楽になり、子供と過ごす時間がより一層、楽しくなりましたよ。


RN:さすらいのセラピスト さん

うちも毎日毎日嫁さんの怒号が飛び交ってますよ!『早く食べなさい!』『早く着替えなさい!』『ハンカチ・ティッシュは!』『トイレ!』『歯磨き!』。。。なんとなく、怒りのルーティーンのように、毎日毎日繰り返しています。嫁さんのイライラを抑える方法として、これは旦那さんとのコンビ技になるかと思いますが、自分がそのイライラを少し請け負って、嫁さんがどなりを繰り返してたり、また怒りそうだなーと自分が察した時に、『ほら、早くしろっ!』と、こっちも一緒になって怒ります。というか、怒ったふりをします。そうすると、嫁さんのイライラが少し収まるというか、『パパが言ってくれてるからいーや』的な雰囲気になり、その場はおさまります。子供としても、パパにも言われたってことで、動きが早くなります。親ふたりで一緒に怒鳴ることはしないよーにはしてますが、怒り担当を瞬間的にスイッチするという技を、最近編み出して、実践中です。。。


RN:そば屋のたかゆき さん

ウチでも奥さんが毎日怒ってますねー(^^)ウチでは毎週木曜日に息子たちの小学校・幼稚園の送迎は自分がしています。着替えさせや用意なども自分が全部やる様にしています。毎日奥さんがやってくれている大変さがわかります。自分は週一しかやらないので息子たちも娘もダラダラしています。幼稚園の頃は少し遅れてもいいかなーと思っていましたが、小学校には登校班があったり登校時間も決まっているのでついイライラして怒ります。嫌々ながらも用意している子どもたちに胸が痛い気持ちもありますので、用意が終わった後には必ずハグをしながら謝る様にしています。怒ってそのまま学校に行かせることはしない様にしています。それを繰り返していると、自然にダラダラしなくなる回数が減ってきていると思います。まーこれは週一の自分だからなのかも知れません。毎日そんな事やってられないかもですよねー(゜Д゜)週一で大変なんですから毎日やってくれているウチの奥さんをはじめ、お母さん方尊敬します。ありがとうございます。長くなってしまって読めないと思いますが、送らせていただきます。あっ!決して奥さんから強制されてやっている訳ではありませんから(笑)

たいていお母さんは怒っている!みんな同じだということがわかり、ちょっとホッとしました。そんな中でも、「ほめる」ことも忘れずにいたいですね。あと、親も日々反省ですね。

さて、来週はこんなお悩みです。


RN:もうすぐクリスマス さん

クリスマスも近づき、聞いてほしくてメールをしました。主人の実家は近くにあり、孫を可愛がってはくれるのですが、「孫だけでいい」という所があり悩んでいます。毎年、クリスマスを主人の実家でやります。出来れば、クリスマスは家族だけでやりたいと私は思っているのですが、子供達は主人の実家でクリスマスを出来ることを楽しみにしています。今年は家族では前日の23日にやるつもりですが、本当なら24日にやりたいです。主人も家族みんなで実家に行けばいいじゃないか。と言っていますが、24日にこだわる私がわがままなのか悩んでしまいます。お正月は毎年家族で行きますし、主人の実家で毎年決まった料理(ピザ・すし・ケーキ)が出てくることも嫌なら言えばいい。と言われますが、自分で料理を作って家族で楽しみたい。という気持ちもあります。手料理を持って参加すればいいのかもしれませんが、それはそれで気持ちとしては違います。どう思われますがか?アドバイスをお願いします。

クリスマスには間に合いませんが、イベントやお祝い事などは常にありますよね。本当は家族で楽しみたいけど、実家に行かなくちゃいけない・・・実家とのつきあい方について、アドバイスをお願いします。

「子育て相談メッセージ」の応募フォームがありますので、こちらからお願いします。お悩みやテーマも募集中です。お待ちしています!

https://www.fmgunma.com/req/req_kosodate.php

来週もよろしくお願いします。