ON AIR後記10/21(水)「ワイグル」結婚・子育て相談メール

21(水)のコーナー前です。

 

 

 

 

 

田中 香です。「鬼滅の刃」の映画を見てきました。最後号泣です。劇場でも泣いている人が多く、息子は「せんごくさん、かっこいい!」と言って泣きませんでしたが、年長娘もかなり泣いていてビックリしました。みんな泣いているし、炭治郎たちも泣いていたので、つられてしまったのか感動したのか・・・。それにしても、久しぶりに映画館に行きました。もちろん、感染対策をしっかりして鑑賞しました。やっぱり芸術って素晴らしいと思いました。私たちの楽しみをこれ以上奪わないでほしいです。みなさん、これからも気をつけながらなるべく普段に近い生活をしていきましょう!

さて、まずはお礼のメールとアドバイスメールです。


RN:たややい

上級生からの嫌がらせについて、先日は息子の為に沢山ご意見をいただきましてありがとうございました。早速、息子とまずはじっくり話をしました。その上で今朝上級生本人に『車がきたら危ないから、ふざけるのはやめてね!ここで見えなくなるまでずっとみてるからね!』と伝えてみました!見送りの際には携帯を握りしめ録画の準備も万端にしております。母子共に気弱な私達ですが、うちの子に何してくれとんねん!の一言のイメージトレーニングはバッチリです!まだまだ新米ママ、悩むことは沢山ですがまたお力をかしていただけますと幸いです。皆さま、ありがとうございました☆

RN:カモメのおばさん さん

一週遅れたアドバイスです。すみません。たややいさんに。家の姉が昔いじめられていたときに、私の母は同じように、姉に止められました。でも、母は、その男の子に会った時に『家の子と仲良くしてやってね。よろしくね。』と言ったら、いじめられなくなりました。やんちゃな子は、誉め殺しです。昔体操教室で指導者をしていたときに、やんちゃな男の子が入って来たとき、先輩のおじいちゃん先生たちが、あれは、前に出して、ほめようと言っていたのを思い出しました。並んでいられないくらい元気な男の子でしたが、中学生になったら、合唱コンクールで指揮者をしていて、びっくりしました。ほめてもしこりは残らないので一度試してみるかちあると思います。アドバイス、遅れてすみません。


「あいつの母ちゃんこえ~」を目指して頑張りましょう!田中はすでになっている、いや「うちの母ちゃんこわい」になっているかもしれません。

それでは、前回のお悩みをふりかえりましょう。


RN:ようかいかお さん

小6の子供が身長133センチでクラスで一低いので心配です。ついこの間まで同じ位でいた友達も5センチ以上の差が出来ていてとてもショックです。成長曲線はかろうじてギリギリ治療する程ではない位置につけているとはいえ、本人がいちばん気にしてるとは思うのですがどうモチベーションをあげたらいいか、アドバイスお願いします。


お子さんの身長のお悩みに対して、アドバイスをいただきました。


RN:サッカー小僧 さん

身長の問題ですが、俺も小さい方でしたよ。体も細く、本当に悩みでしたよ。でも、そういう時って中学生になったら、高校生になったらきっとって言っても響かないんですよね。だって今悩んでるんですから。大きくなるから大丈夫とフォローはしつつ、スポーツ界で活躍してる大きくない人を見せたりして小さい事のメリットを言ってあげた方がいいのかなって思います。野球ならストライクゾーンの狭さ、サッカーなら足技、バスケなら切り返しの速さなど絶対に大きい人より勝る部分はあるはず。そういう事を言った方が精神的にも楽になるのかなって思いますよ。

RN:ミッフィー さん

うちの息子も小6の時 138cmでした。今は高2で160cm。まだまだ伸び続けています。一時期は全然身長が伸びなくて主治医から『成長ホルモンの注射を打ちますか?』と言われましたが、“伸びる!”と信じて注射はしませんでした。うちは声変わりをしだしたあたりから急激に伸び始めたので 、小6でしたらまだ大丈夫だと思いますよ☆


小柄のよさを伝える、様子を見る、本当に心配なら治療してみる・・・いろいろな方法がありますね。息子さんがすくすく成長することを願っています。

さて、来週のご相談はこちらです。


RN:ナギの母 さん

内藤さんいつもワイグル聴いてます。中でもリスナーのメッセージの様々な相談事、それに対して多くのご意見が聞ける点が私にはとても刺激で勉強になります。一人で悩むよりこうやって多くの意見をもらえるなら私も投稿してみようかなと思い、今日は思い切ってメッセージ送ります。県内の某私立高校に息子を通わせています。息子はスポーツで入学しており、もともと勉強や提出物で点数を取れる子ではありませんが、毎日元気に登校し、友人も多く自分で言うのもなんですが、生きる力はある自慢の息子です。進路を決めるこの時期、やはり勉強面で劣っている分、教員からの評価は低かったのでしょうが、私の背中を見て息子も看護師の道を選択しました。やっていけるか充分不安で、家族会議も何回も行い決めた方向性でした。そんな時数学を教えるA先生が「おまえは一番選んじゃいけない進路えらぼうとしてんじゃねーの?」という言葉をクラスのみんなの居る中で言ったり、数学がわからないとSOSを出しても息子にわかるような指導は無く、赤点で帰ってきました。私と夫は赤点がどうとかではなく、努力をしたり前を向いている子供に対して教師が発する言葉では無いと思ったので息子は止めたのですが、高校に電話をしその発言の経緯を説明してほしいと言いました。すぐに教頭や教育主任的な位置の教員から謝罪の言葉はありましたが、A先生は出てくる事はなく息子に対しての態度も当たり障りのないものでした。そして今回の中間テストでの事です。数学が相変わらずチンプンカンプンな息子はどうにかして赤点を免れようと考えたのでしょう。例のそのA先生に「自分はわからない、どうしたらいいか?」尋ねたところA先生は「円周率を100桁丸暗記し、一桁も間違えなかったら100点やる。ただし一桁でも間違えたら0点を覚悟。」という代替案を提示してきたそうです。息子も以前の事があった先生なので、本当に円周率を暗記でいいのか再度確認したそうですが、絶対だと言うので信じてテストを受けたそうです。ところが当時配られたテストの用紙の最初の文面に、「円周率はテストの加点には影響されません」と書いてあり当然一点ももらえなかったと言って帰ってきました。私はその話を聞いた瞬間は、A先生が息子に仕返しをしたのだと思いましたが、そもそも数学に向き合わず楽をしようとした息子の逃げも情けないのお互い様かなと黙っていました。でも教員や教育に携わる人間が、信頼を簡単に裏切るような約束をしていいのか、口約束は約束のうちに入らないのか、私のこのモヤモヤは何なのかすっきりしないんです。息子は「またバカにされるだけだから言わないで」と言いますが、黙ってこの理不尽さを学びに変えたほうがいいのでしょうか?これをいちいち学校に言う親をモンスターペアレントと言うのでしょうか?親として何が正しいのかわからなくなり相談メール送りました。ご意見お聞かせください。


辛い言動をされてしまいましたね。先生の真意はどこにあるんだろう?選んじゃいけない進路ってなんなんでしょう?疑問が残りますが、みなさんはどう思いますか?

「結婚・子育て相談メッセージ」の応募フォームからメッセージをお送りください。お悩みもお待ちしています。

https://www.fmgunma.com/fmg863/wg/req_kosodate/

来週もよろしくお願いします。