ON AIR後記10/30(水)「ワイグル」子育て相談メール

30日(水)の様子です。

 

 

 

 

 

田中 香です。きのう、小3息子がまた間違えました。「あのさ~、この前youtube見てたらさ~眠くなっちゃって、ついうっとりしちゃったよ~」・・・「うっとり」ではなく「ウトウト」だと思います笑。さらに「反抗期って必ずくるんだよね。いやだな~。でも俺の優しさは変わらないよね」だそうです笑。ママも反抗期はいやだな~!できれば、そのままの優しくおもしろい息子でいてほしい!ちなみに、年中娘はきのうもテレビを支配していて、お兄ちゃんが見たいアニメも無視していました。娘はすでに反抗期です笑。

さて、先週のお悩みはこちらです。


RN:伊勢崎のスーパーママ さん

来年、小学生になる双子。入学前にしておいた方がいい事や心構えなど、入学準備が気になります。こういう事をしておくといいよ、これは困ったなどアドバイスや注意を先輩ママに聞きたいです。


勉強や身の回りのことなど、入学準備でしておいたほうがいいことについて様々なご意見をいただきました。


RN:ちーちゃんの母 さん

娘が小学校入学前の一日入学に行った時、校長先生と1年生の主任先生のお話で印象深ったものを記載します。

・基本的な日常の事を自分自身でやらせて下さい。小学校では掃除の時にバンダナを被ったり、雑巾がけをしましす。雑巾をゆすいで絞ったりします。薬も保育園では先生が飲ませてくれていたものを自分で飲みます。担任が飲ませることはしません。給食では盛り付け、配膳をします。同じ量づつ足りなくならないように、食べきれる量盛り付けるのは、慣れないと大変です。自分の道具も自分で管理します。毎年、ロッカーや机の引き出しが整理整頓出来ないのが目に付きます。自分で出来るよう自宅でも練習させて下さい。

・ひらがな、足し算は教えないで下さい。幼稚園や保育園で習う子供も沢山いますが、鉛筆の持ち方から小学校で教えます。間違った形、書き順を覚えてしまうとクセになってしまい、正しいものを正さなくてはいけません。正しい知識を覚えるより、直すには倍以上の時間と努力が必要になります。覚えた自信を否定しなくては行けません。無理にひらがな、足し算を教える必要はありません。また、先に知っていると過信して、授業中の先生の話をまじめに聞かない児童もいます。との事でした。

保育園では裸足保育だったので、上履きをはいたり、バンダナを結ぶ練習をしたり、雑巾がけをしたり練習させてくれました。日常生活でお手伝い大切ですね。

RN:たぬ吉 さん

我が家は、保育園に歩いて通いました。それは、体力的にも、交通安全のルールを覚えるためにも、歩く湖とが大切だと思ったからです。地域によって登校の距離や状況も違うと思うのですが、小学校に入ると、自力(自分の足)で、自分荷物を持って(ランドセルに荷物を入れて )、さらに雨の日には傘をさして、、親から離れて活動しないといけなくなるので、その練習をしておきました。お仕事で忙しいとは思うのですが、小学校まで朝一緒に歩くのもいいですよ。それと、忘れ物をしても決して家に戻ってきてはいけない。と、教えました。(慌てると交通事故に)なので、家の三男くんは、ランドセルを玄関にわすれて学校に行きました(笑)そして、途中で気づいても学校まで行って、担任の先生に、笑顔で、僕ね忘れ物しちゃったの!と言いに言って、担任の先生から家に電話かかってきました。(笑)失敗してもいい。でも、そこからどう前に進むかを、自分で言えたり動いたりできるように言葉を選びました。筆箱を忘れない!ではなく、忘れちゃったらどうする?って。隣の人に借りる。お道具箱に鉛筆入れておく。忘れ物から借りる。なんとかなるんだからと。なんとかすればいいんだからと。

RN:二日目のカレーライス さん

我が家には小2の娘がいます。今年になってから登校中に怪我をしたり、具合が悪くなってしまったりと、ハプニング続きです。片道40分を集団登校なのですが、上級生にうまく伝えられず、そのまま学校まで行ってしまい先生から電話が来てあわてて迎えに行く・・・という感じです。一年生なので難しいかもと思いますが、もし登校中に何かあったときにどうするか、班長さんに相談して家に戻る、途中に知り合いが住んでたら自宅へ電話してもらうなど、お子さんと話しておくといいと思います。なにもないことが一番ですが、親もあわててしまうので、通学路をお散歩しながらシュミレーションしておいて損はないと思います!

RN:うさうさ さん

小学校入学前の心得は入学する小学校が洋式化されていなければ、和式トイレに慣れて置くことです。うちの子が入学する時はまだ和式トイレだったため、女の子は和式に慣れて置いて下さいと入学前説明会で話がありました。(うちは男の子だったためあまり関係なかったですが) 最低は和式があるところが少ない為探すのは大変ですが、慣れて置けば安心だと思います。さとやんに来年中学生になる娘さんの入学準備のアドバイス。制服は早めに見に行った方が良いと思います。制服だけで無く、体育着も試着すると思うので。早めならお店の方も余裕を持って採寸してくれると思います。ブラウスは予備にプラス1枚・体育着は最低3セットは必要になると思います。(高原学校などで体育着は3セットないとキツイです)参考になれば幸いです。


みなさんからのメッセージを読んで思い出しました。県警の方に教わったのですが、「登下校時子どもが不審者に会った場合、防犯ブザーを鳴らしてランドセルを捨てて逃げなさい」ということです。非常時は身軽になることが一番です、ランドセルはあとでどうにでもなるから身軽になってすばやく逃げること。いろいろ心配はつきないですが、大事な子どもにいろいろなことを教えてあげたいですね。

ご意見、非常に参考になりました。ありがとうございました!さて、来週のご相談はこちらです。


RN:ハナタレナックス さん

うちの息子は高校受験に向けて受験勉強に励んでいます。その勉強方法の件で夫婦で意見が割れています。私はどちらかというと「量より質」つまり内容が濃い勉強を、最高でも日付が代わる時間までには済ませるという意見。でも、旦那は「量と質」とにかく夜遅くまでがんばれという意見なのです。途中で眠くて息子が寝てしまうと、わざわざ起こしにいくので、なんだかかわいそうになってきます。眠いときは頭がうまくはたらかないと思うので、寝てしまった方がいいのではないかと。夜遅く寝ているおかげで朝なかなか起きられず、学校に行くのもギリギリの時間になってしまいます。試験は朝から行われるものなのでなるべく朝から頭がはたらくようにして欲しいのですが…。なかなか難しいですね!

RN:玉村ゲロベー さん

先日娘が大学の推薦入試に不合格になって何て声をかけていいかわかんない❗こんな時父親はどうすれば正解なの?とりあえず娘が元気になるように好きな曲をかけてくれるとうれしいです。毎日娘を学校に送り届けてる父より。


受験勉強の仕方と、不合格だったときの親の声のかけ方・・・難しいですね!そっとしておいてほしい場合と「大丈夫だよ」って言ってほしい場合とありますからね~。アドバイスお待ちしています。

「子育て相談メッセージ」の応募フォームがありますので、こちらからメッセージをお願いします。質問もお待ちしています!

https://www.fmgunma.com/fmg863/wg/req_kosodate/

来週もよろしくお願いします。