ON AIR後記6/20(水)「ワイグル」子育て相談メール

20日(水)の様子です。

 

 

 

 

 

田中 香です。小2の息子の学習参観に行ってきました。算数の授業で、3桁の数の勉強でした。「780は○を何個と△を何個合わせた数」のような内容で、息子は一生懸命ノートをとっていましたが、全くわかっていない様子でした・・・。家で復習しなくてはいけませんね。この先が思いやられます・・・。だんだん難しくなりますよね。

さて、先週はこのようなお悩みメッセージでした。


RN:きなこ さん

内藤家では、お嬢さんは「パパ、ママ」と呼んでらっしゃいますか?うちの娘は保育園の年中なのですが、すでに「お父さん、お母さん」と呼んでいるお子さんもいます。うちでは小学生になるころに「お父さん、お母さん」と呼ばせようかと思っていましたが、甥っ子や姪っ子は高校生になっても「パパ、ママ」と呼んでいます。昔に比べると、大きくなってからもパパ、ママと呼んでいる子も多いようなので、面接などの際に「父が、母が」と使えれば、普段の呼び方は特に変えさせなくてもいいんですかね~。でも高校生男子の甥っ子が「パパ、ママ」を使っているのは、なんだか聞いていてむずがゆい感じです(笑)。


親の呼び方について。パパ・ママから、どのタイミングでお父さん・お母さんにするのか?たくさんのメッセージをいただきました。


RN:音無ツグム さん

我が家は子供たちに「お父さん」「お母さん」と呼ばせました。上の娘が言葉を覚え始めた頃からそうさせたのですが、幼稚園に行き始めると周りが「パパ」「ママ」と言っていたので、娘もそのようになりかけました。しかし、私がそれが嫌だった(パパという柄ではないから)ので「我が家にはお父さんとお母さんはいるけど、パパとママはいない」と言い切り、パパと言われたら返事をしないという作戦に出たところ、娘は「お父さん」「お母さん」に戻りました。その後、下の息子が大河ドラマの『天地人』で加藤清史郎くんが「父」「母」と呼んでいるのを見て、我が家でもそれが一大ブームに!その数年は娘・息子とも「父」「母」も使われていました。現在は、高校生と中学生になった娘と息子ですが、「とうちゃん」「かあちゃん」に落ち着いているようです。ちなみに、かみさんは「ママでも良かったんだけどね。お父さんがそう言うからさ」と言い、娘は未だに「我が家にはお父さんとお母さんはいるけど、パパとママはいない」と言われたことをはっきりと覚えているそうです!?(笑)

RN:菜の花 さん

子どもが親を呼ぶときの呼び方ですが、私は小4の娘に名前で呼び捨てされてます!つい、普通に返事しちゃってますけど私は「お母さん」と呼ばれたいんですよ~!子どもが年長だった頃にゲームの「トモコレ」をしてました。ゲーム内で私のキャラクターを作って、私の名前を付けて遊んでたんです。すると、本物の私の事まで名前で呼び捨てするようになってしまいました。まぁ、旦那や同居の旦那の両親も私を名前や、名前に「ちゃん」付けで呼んでいるので、その影響もあるかもしれませんね~。娘に「せめて外ではお母さんって呼んで」と言ってるんですが、名前で読んだ方が短いし呼びやすいから嫌!と返されてしまいました~。ちなみに、娘はお父さんの事も名前に「くん」を付けていて友達みたいに呼んでます。本当は厳しく「親を名前で呼ぶんじゃありません!!」って言うべきなのかな?

RN:グンマーかあちゃん さん

おじいちゃん、おばあちゃんを「じーじ、ばーば」と呼んでいる人が、間違えて焦って呼ぶ時に「じじー、ばばー!」ってよんぢゃって気まずくなってなんて聞いたことがあるから、イントネーションの違いも気をつけてくださいね

RN:拒神兵 さん

家には6、4、2才の子供がいますが、呼び方は「とうちゃん」「かあちゃん」です。上の子が産まれた時に嫁と「子供の呼ばせ方」会議を行いました。私の意見は「パパ」って柄でもないし、子供に「パパ」と呼ばれる事に非常に抵抗があり嫌で、「お父さん」はかしこまった感じがするので、「とうちゃん」がいい。と嫁に伝えたら、嫁も同じ様な意見を持っており、我家はとうちゃん、かあちゃんになりました。「父上」は即却下されました。中学生くらいになったら「オヤジ」って呼ばせる予定です。子供はある程度大きくなれば、使い分けは自分で出来るようになると思うので気にしてないです。因みに子供が通っている保育園はほとんどの子がパパママです。


途中から変えるご家庭、特に気にしないご家庭など様々ですね。意外と、子ども自身が使い分けできるのかもしれないですね。

さて、来週のお悩みはこちらです。


RN:伊勢崎のスーパーママ さん

我が家の双子の幼稚園は、来月バザーがあります。なので、今日は親戚の方から頂いた大きいサイズのものを大量に出しました。親戚の方のお子さんは小学生で、四歳の我が家の子供たちはまだまだ大きすぎるんですが、いつかは着れるかもしれない服保管しますか?服ってかさばりますが、皆さん頂いた服はどのくらい保管しておくものでしょうか?良かったら、知りたいです。よろしくお願いします。


服をもらったけど、長い間寝かせておいたら忘れてしまい、結局着なかったことってありますよね?皆さんどうしていますか?教えてください。

「子育て相談メッセージ」の応募フォームがありますので、こちらからメッセージをお願いします。質問もお待ちしています!

https://www.fmgunma.com/req/req_kosodate.php

来週もよろしくお願いします。