ニュースSNSを利用した詐欺 吉岡町の男性が被害届提出 SNSで投資話や副業を持ちかけられ、あわせておよそ700万円を騙し取られたとして、吉岡町の自衛官の40代の男性が警察に被害を届け出ました。渋川署は詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと、男性は今年4月下旬ごろ、マッチングアプリを通...2025.06.26ニュース
ニュース相沢県議が離党届提出 自民党群馬県連は、桐生市役所新庁舎建設工事に対する一般競争入札を妨害したとして逮捕された県議の相沢崇史容疑者から、25日付けで離党届が提出され、自民党群馬県連がこれを受理したと発表しました。 離党届の提出は弁護士を通じて行われ、相沢容疑者は...2025.06.25ニュース
ニュース糸井HDが前橋市にeスポーツ関連機材を贈呈 高崎市の糸井ホールディングスが25日、前橋市にeスポーツ関連機材を贈呈しました。 糸井ホールディングスは高崎市内でeスポーツ施設を運営するほか、eスポーツの普及のために去年から各市町村に機材を贈呈していて、前橋市が5箇所目です。前橋市の小川...2025.06.25ニュース
ニュース光化学オキシダント注意報 メールで受信可能に 光化学オキシダント注意報の発令や解除を事前登録したメールアドレスに配信する「群馬県メール配信登録サービス」が26日から始まります。 光化学オキシダントは大気汚染物質が強い日差しで化学反応を起こして発生し、目やのどの痛みといった健康被害を引き...2025.06.25ニュース
ニュース沼田市内で銅線盗の疑い 渋川市の男現行犯逮捕 沼田市内の資材置き場で銅線を盗んだとして、渋川市の男が沼田警察署に現行犯逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、渋川市上白井の会社員の男37歳です。 警察によりますと、男は24日午後8時20分頃、沼田市内の建設会社の資材置き場で、銅線...2025.06.25ニュース
ニュース群馬県内 百日咳患者報告数 今年の累計665人で過去最多 群馬県内では百日ぜきの感染が増えていて、22日までの1週間の患者報告数が120人を超え過去最多となりました。 今年に入ってからの累計は全数報告になって以降で過去最多の665人で、すでに去年1年の報告数の20倍近くとなっています。世代別では特...2025.06.24ニュース
ニュース群馬県公式アカウントtsulunos、TicTok上半期トレンド大賞2025「特別賞」受賞 動画投稿サイトTicTokは24日、TicTok上半期トレンド大賞2025を発表し、群馬県が運営する公式アカウントtsulunosが特別賞を受賞しました。自治体がTicTokトレンド大賞を受賞するのは初めてです。 トレンド大賞はTicTok...2025.06.24ニュース
ニュース宇留賀前副知事の代表理事就任を調整 前橋デザインコミッション 群馬県の前副知事 宇留賀敬一さんについて、前橋市でまちづくりを推進している一般社団法人前橋デザインコミッションが新しい代表理事に迎え入れる調整をしていることが分かりました。 30日に臨時総会と理事会を開いて決定する予定です。 宇留賀さんは、...2025.06.24ニュース
ニュース県教委がALT男性を処分 自転車での酒気帯びによる懲戒は初 自転車で酒気帯び運転をしたとして、群馬県教育委員会は23日付で、中毛地域の県立高校でALT 外国語指導助手として勤務する28歳の男性を停職7日の懲戒処分にしたと発表しました。自転車による酒気帯び運転は道路交通法の改正で去年11月に罰則が強化...2025.06.23ニュース
ニュース高崎市、仏最大手ソフトウェア企業の日本法人と連携協定締結 高崎市は20日、デジタルを活用した最先端なまちづくりの推進に向けてフランス最大手のソフトウェア企業「ダッソー・システムズ」の日本法人と連携協定を結びました。県と連携して堤ケ岡飛行場跡地に最先端デジタル地区を開発する構想への活用も見込みます。...2025.06.20ニュース
ニュース来年春の県内公立高校募集定員 今年より280人減 群馬県教育委員会は20日、来年春の公立高校の募集定員を発表し、太田高校、渋川高校など7校でそれぞれ1学級40人を削減することになりました。 学級減が行われるのは館林、太田、太田工業、伊勢崎商業、桐生市立商業、渋川、渋川青翠の7校です。募集定...2025.06.20ニュース
ニュース横断歩道で軽自動車にひかれ女性死亡 太田市 19日夜、太田市内の横断歩道で女性が軽自動車にはねられ死亡しました。 19日午後9時前、太田市南矢島町の市道交差点で、横断歩道を歩いて渡っていた太田市高林寿町の女性(89)が、直進してきた軽自動車にはねられ、頭などを強く打って死亡しました。...2025.06.20ニュース
ニュース県内で3日連続の猛暑日 6月中旬までに猛暑日が3日続くのは38年ぶり 19日も群馬県各地で気温が上がり、平野部を中心に3日連続で最高気温35度を超える猛暑日となりました。県内で6月中旬までに3日続けて猛暑日となったのは、1987年以来38年ぶりです。 各地の最高気温は、桐生で36.7度、伊勢崎で35.9度、前...2025.06.19ニュース
ニュース前橋中心商店街 平日夕方に「風街夕やけマルシェ」開催へ 前橋中心商店街を盛りあげようとアーケードを会場に新たなイベント「風街夕やけマルシェ」」を平日夕方に開催することになりました。前橋中心商店街協同組合などでつくる実行委員会が主催します。 商店街の人通り減少が課題となっている平日の夕方4時から夜...2025.06.19ニュース
ニュース「Gunma Flower Park+」 10/10にリニューアルオープン 県が改修をすすめる前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークを、Gunma Flower Park+(プラス)として今年10月10日にリニューアルオープンすると県が19日発表しました。 「ENJOY花と遊ぶ」をコンセプトに、園内を「メインフラワーガ...2025.06.19ニュース
ニュース桐生市役所新庁舎建設の入札を妨害した疑い 群馬県議の相沢崇史容疑者ら男4人逮捕 桐生市役所の新本庁舎建設工事の一般競争入札で、特定の共同企業体の意見や要望を反映した入札公告案を作り公正な入札を妨害したとして、群馬県議の相沢崇文容疑者と建設会社の部長らあわせて男4人が19日、埼玉・群馬両県警の合同捜査本部に逮捕されました...2025.06.19ニュース
ニュース大塚康裕副知事が就任 総務省出身の大塚康裕さん48歳が、18日付けで群馬県副知事に任命され、就任会見で意気込みを語りました。 17日に任期を終えた宇留賀敬一前副知事の後任として任命された大塚副知事は、滋賀県出身で東大法学部卒業後、郵政省に入り、総務省総合通信基盤...2025.06.18ニュース
ニュース県内で2日連続の猛暑日 熱中症搬送者は今年最多 18日も群馬県内各地で気温が上昇し、2日連続で最高気温が35度を超える猛暑日となりました。 各地の最高気温は桐生で36.5度、前橋と館林で36.0度、伊勢崎で35.9度、高崎市上里見で35.1度を記録し、県内5地点で猛暑日となりました。一方...2025.06.18ニュース
ニュースSNS投資詐欺 草津町の男性がおよそ3000万円の被害 SNSで投資話を持ちかけられ、およそ3000万円を騙し取られたとして草津町の60代の男性が18日、警察に被害を届け出ました。長野原警察署は詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと男性は今年3月中旬ごろ、マッチングアプリで知り合った女...2025.06.18ニュース
ニュース夏の参院選 群馬選挙区 無所属新人の辛嶋美紀さんが立候補表明 夏の参議院選挙をめぐり、新人で高崎市の主婦、辛嶋美紀さん(49)が17日記者会見を開き、群馬県選挙区に無所属で立候補すると表明しました。 辛嶋さんは大阪府出身で、かつて関西経済同友会の職員として経済政策の助言などを行う仕事をしていたというこ...2025.06.17ニュース