開幕直前!選手インタビュー! #1 キャプテン 須﨑杏選手

グリーンウイングスのゲームの中で、一気にチームのムードを高めるのがキャプテンの1本だ。アタックで、ブロックで、キャプテンの須﨑杏が1本には、チームも、応援する者も、一気に気持ちを最高潮へと持っていくエネルギーがある。群馬銀行グリーンウイングスは、頼れるキャプテンへと成長した須﨑杏を先頭に新たな時代を切り開く。

我らがキャプテンは、華々しい経歴を持ち合わせているわけではない。どちらかと言えば、そうしたものから遠い位置を歩んできた。だが、その歩みは着実で、常に自らを成長させる道だった。

バレーボールを始めたのは高校生になってからだ。遅いデビューな上に、始めた理由は、当時から背が高く、左利きだった事に目を付けた監督の誘いに「やっちゃおうかな。」という軽い気持ちでスタート。チームも強豪ではなく、人数はぎりぎり。始めたころは、サーブがネットを越えず泣いたこともあるというエピソード付き。今の須﨑からは想像もできない日常だった。

それでも、大学進学の際は、スポーツ分野を目指し、人との出会いにも恵まれ、日本体育大学へ。「まだまだ伸びしろがある。」と潜在性を買われ、バレーボールも続けたが、大学1部の強豪校である日体大では、強豪高校出身の選手であふれ、須﨑にチャンスはなかなか訪れなかった。それでも、投げ出すことなく、日々、バレーボールに向き合い、選手として、人間として成長を続けた。

そんな須﨑が、次なるステージに選んだのが、当時、9人制の名門だった群馬銀行バレーボール部だった。

群銀バレー部を選んだ理由について、「大学生の時にレギュラーにもなれず、満足のいく形で終われなかった。だから、できる場所があるならやってみたい。そんなときに勧められたのが、群銀バレー部だった。」と振り返る。

群銀バレー部の厳しさは練習にも参加していて知っていた。だが、そこはさほど気にならなかった。むしろ、ここならバレーに打ち込めると感じたし、周囲の「まだ伸びる!」という声に、「じゃぁ、自分はどこまで成長できるのか知りたかった。」という自らへの探求心がバレーを続けさせた。

しっかりと歩み続け、厳しい練習を乗り越え、気が付けばチームに欠かせないアタッカーへと成長した。一方で、チームは、監督不在など、難しい時期を迎え、バレーだけに集中できない状況にもなっていった。

そして、チームが6人制へと移行する中、「引退」「現役」と仲間たちが様々な判断をし、須﨑も判断をせまられた。彼女も、「ここで引退かな・・・」と考えた。だが、それとは別の考えも生まれた。自分は何かできないのだろうか?両親、姉、指導者、仲間、いろいろな人に支えてもらって今の自分がある中で、このチームを、伝統を繋ぐことはできないのだろうか?今度は、自分が誰かのために頑張ることはできないのだろうか?自分が得られた経験を後輩たちに伝えられないのだろうか?そんなことを思うようになっていったという。そして、導き出された答えが「今、離れるわけにはいかない。」というものだった。

さらに、石原監督と出会い、バレーボールをはじめ、多くの事で新たな考え方を学び、刺激を受けた。そして、キャプテンの指名には戸惑いもあったが、変革の年、チームをまとめて、ここから先のチームの土台を作れるよう頑張ろうと決心したのだ。

バレーを始めたころの自分を考えれば、Vリーグでプレーするなど考えてもみなかった。まして、キャプテンなど思いもよらなかった。実際に、その道を歩み始めて、いろいろなことに気付いた。事の大きさに、後戻りできないことに。そして、何より、このチャレンジは、とてつもなくやりがいがあることだということにも。

開幕直前、チーム立ち上げの頃とは違うプレッシャーも出てきた。「先のことなど考える余裕がないですよ」と笑いながらも、「今が一番大事。後悔しないようにしないと。」とキャプテンは、これまでと変わらず、ひとつひとつを大切に進んでいる。派手さはないかもしれない、でも、着実に、一歩一歩、歩んできた須﨑杏のバレーボール人生は、群馬銀行バレーボール部の長い歴史ともリンクするように感じる。

いよいよ始まる群馬銀行グリーンウイングスのVリーグの戦い。須﨑杏は、初代キャプテンとして、今度は、仲間とともに、優勝に向かって歩みだしている。頼もしいキャプテンとともにスタートするこのチャレンジにあるのは楽しみだけだ。さぁ、いよいよ、新たな歴史の幕開けだ。

DSC_2140