サケの遡上について

こんにちは!FM GUNMAの揚妻由璃子です!

利根大堰へのサケの遡上は、
これからピークを迎えます!

私も見たことがないので、
いってみたいと思っています^^♪

↓このように、サケが川をさかのぼっていく様子が見られるのです!

dscn9833

%e9%ad%9a%e9%81%93%ef%bc%91

そして、木暮さんオススメの夕焼けスポットでもあります。
ぜひ、皆さんも足を運んでみてください^^
dscn9839

ぶな平の紅葉~♪

エフエム群馬の揚妻です!!

ぶな平の紅葉の様子、
写真でもお届けします!

dscn0817

dscn0815

↑地面にも色鮮やかな落ち葉が^^

dscn0814

dscn0806

dscn0809

太陽の光が葉っぱの間から
キラキラとふり注いでいました!
とってもキレイでしたよ^^

dscn0818

もう、今年のシーズンは終ってしまいましたが、
ぜひ、皆さんも来シーズン、出かけてみてください!

ツリーイング体験@赤城少年自然の家

ロープを使って木を登る、
ツリーイングを体験してきました!

ロープを2本使って、
体をぐいっと持ち上げていきます。

慣れてくると早く登れるようになりますよ!
体力も使いますが、
高さ10メートルからの景色は、
普段見られないもの!!
達成感がありました^^

dscn0446

皆さんもチャレンジしてみては?
http://gunma-nsp.com/akagi/index.php?FrontPage

ヤリタナゴのすみかをつくろう! アクアソーシャルフェス 

藤岡市にある、
株式会社チノーの中にある、ビオトープで、
県の絶滅危惧種ⅠA類、
藤岡市の天然記念物に指定している、
「ヤリタナゴ」のすみかをつくるイベントがあります。

<交通アクセス>
お車または公共交通機関でお越しください。
【電車の場合】
八高線北藤岡駅下車徒歩5分

・主催:上毛新聞社
・協力:ヤリタナゴを守る会、
ヤリタナゴ調査会、
やりたなごの会、株式会社チノー、
藤岡南ロータリークラブ

募集期間【9月12日~10月7日まで! 募集人数約100名】
詳しくは、こちらまで↓
http://aquafes.jp/projects/211/

このイベント意外にも、
このビオトープ、
毎週火曜日には、一般開放もしています!

とても気持ちの良い場所なので、
ピクニック気分も味わえますよ!

dscn0406

上野村 フォレストアドベンチャー

上野村まほーばの森に
8月11日にオープンした、
フォレストアドベンチャー!
実際に体験してきました^^!

安全のためにハーネスをつけます。

dscn0350

こんな金具を使ってロープなどをわたっていきますよ!
dscn0389

dscn0363

すべり降りる瞬間!!
dscn0364

木暮さんも楽しんでました!!
dscn0373

dscn0371

結構高い場所もあるので、
少し怖さもありましたが、達成感もありますし、
普段使わない全身の筋肉を使って楽しめました!^^

風をきってロープですべり降りる感覚は、
とても気持ちが良いです!!

ぜひ、皆さんもチャレンジしてみてください^^

フォレストアドベンチャー・上野 オープンのお知らせ

金丸の森での生き物探し体験

10月1日に、前橋市金丸町にある『金丸の森』で
こども自然観察会「金丸の森で遊ぼう」が行われます!!

金丸の森、とても気持ちのよい、
過ごしやすい森なので、
ぜひ、皆さんも参加してみてください^^

申込締め切りは9月28日(水)。
日時は10月1日、土曜日、午前10時からお昼まで。
定員は先着20人ですので、お早めにお願いします。

申込み先:
「群馬県緑のインタープリター会事務局」までお願いします。
ファクスは027-268-0570
メールはcjtrt003@yahoo.co.jp

群馬県が推進している
「ぐんま山と森林」協賛イベントにもなっています!
http://www.pref.gunma.jp/04/e3000043.html

カヌー体験の様子^^

渡良瀬川でのカヌー体験の様子です!

去年、湖で初体験したカヌー!
木暮さんのご指導のもと、川デビューが出来ました!

流れに乗ってすいーっと進む感覚が
とても気持ち良いです^^◎

%e6%b8%a1%e8%89%af%e7%80%ac%e3%82%ab%e3%83%a4%e3%83%83%e3%82%af%ef%bc%93

%e6%b8%a1%e8%89%af%e7%80%ac%e3%82%ab%e3%83%a4%e3%83%83%e3%82%af%ef%bc%96

%e6%b8%a1%e8%89%af%e7%80%ac%e3%82%ab%e3%83%a4%e3%83%83%e3%82%af%ef%bc%91%ef%bc%92

%e6%b8%a1%e8%89%af%e7%80%ac%e3%80%80%e3%82%ab%e3%83%a4%e3%83%83%e3%82%af%ef%bc%91

【カヌー体験!! 川編②】 

こんにちは! FM GUNMAの揚妻です!
今回の自然と遊ぼう!は、
夏にぴったりのアウトドアスポーツ
カヌーについて、2週にわたってお送りしました。
前回は、カヤックに乗るまでの準備編、
今回は、実践編です!!

去年には、湖でレイクカヌーを体験しましたが、
今年は、少しレベルアップして、
川でのカヤックに挑戦しましたよ!

実際に川に出てカヌーを漕ぎ出すと、
少しの恐怖感もありましたが、
流れに沿ってこいで行くと、スーッと抵抗なく進んでいって
気持ちよかったです!!

バランスをとるのが難しいのですが、
慣れてくると、カヌーも自分の体の一部のような感覚になります。

★木暮さんからのアドバイス!!!

⇒川でカヌーに乗る場合は、セルフレスキューができないといけません。
もし、転覆しても慌てずに落ち着いて船から抜け出し、
ひっくり返ったカヌーを起こして、
岸まで泳ぐという一連の行動が求められます。
水を怖がらないのが大事!!!

⇒初心者はいきなり川に出て、流れの中に入るのは危険。
レイクカヌーをお勧めします。
静かな湖面を優雅にのんびりツーリングしたら、気持ちいい。
(四万湖やみなかみ町、菅沼・・・
いろんな業者が体験ツアーやスクールをやっているので、
HPなどチェックしてみてください!)

⇒寝不足だったり、飲み過ぎだったり、体調が悪い時はやめる。
 水は思ったよりも冷たいので注意!

ぜひぜひ、皆さんも、自然と遊びましょう!!^^

【夏の尾瀬について②】  

こんにちは! FM GUNMAの揚妻です!
今回の自然と遊ぼう!は、
夏のシーズンを迎えた尾瀬にについて、
群馬県緑のインタープリター会の木暮幸弘さんと
FM GUNMAのみなさんと、
今月9日に、実際に尾瀬ヶ原に行って収録をしてきた様子を
2週にわたり、お送りしました。

今回は、「湿原の楽しみ方」について中心にお送りしました。

●コース:鳩待峠⇒山の鼻⇒尾瀬ヶ原⇒山の鼻⇒鳩待峠

●尾瀬の魅力といえば・・・季節の移り変わりが速いこと!!

⇒尾瀬は11月半ばから5月半ばまでの半年間が冬。
残り半年で春夏秋がギュッと詰まっています。
ということで季節が次から次と目まぐるしく変わります。
今日見ている景色も1週間後にはまた違う風景になる。
移りゆく景色や吹き渡る風の匂いなどを感じながら、
木道を歩くのが尾瀬の魅力なんですね~!

尾瀬へは、群馬県内からだと、
鳩待峠口、大清水口 富士見下から入れます。
福島県からも沼山峠から簡単に大江湿原に入ることが可能!

花の季節や 歩くコースなど
その都度 目的を持ってスケジュールを立てると
より楽しめると思います!

尾瀨木道 メンバー

尾瀨竜宮小屋前

●山小屋に泊るのもオススメ!!
⇒山の鼻に3軒、見晴に6軒、尾瀬沼周辺の小屋を合わせると
全部で20軒ほどあり、宿泊してゆっくり楽しむこともできます。
行動範囲もひろがります。
自分の体力と相談しながらいろいろ楽しんでみてください!

★尾瀬に入る前に! 木暮さんからアドバイス!!

●尾瀨は標高が高い!!
尾瀬ヶ原でも1400㍍あります。
当日の天気予報をしっかりチェック
(雷注意報が出ていないかなど)

●雨具も必需品です。防寒対策にもなる。
尾瀨は降水量の多い場所です。
木道は濡れていると滑りやすい、
けがをするひとの多くは木道から落ちてのけがなんです。

●水分、お弁当、行動食など も忘れずに!!

ぜひぜひ、皆さんも、自然と遊びましょう!!^^

【夏の尾瀬について①】 

こんにちは! FM GUNMAの揚妻です!

今回の自然と遊ぼう!は、
夏のシーズンを迎えた尾瀬にについて、
群馬県緑のインタープリター会の木暮幸弘さんと
FM GUNMAの会社のみんなと
今月9日に、実際に尾瀬ヶ原に行って、
収録をしてきた様子をお送りしました。

尾瀨 鳩待峠 集合

●標高1400m
下界と比べると8度ほど低い!

私たちが行ったときには、雨が降っていて、
すこし肌さむいくらいでした。

●コース:鳩待峠⇒山の鼻⇒尾瀬ヶ原⇒山の鼻⇒鳩待峠

尾瀬というと、みなさん湿原のイメージが強いと思いますが、
夏は木陰になる樹林帯を歩くのも楽しみのひとつといえます。
雨がふっているときには、雨よけにもなってくれます。
また、雨が木々の葉っぱを打つ音を聞いていると落ち着くなぁと思いました。

尾瀨 往路

鳩待峠からしばらくブナ林が続き、その後針葉樹が増えてきて、
山の鼻に近づくとまた広葉樹が増えて・・というように、
森の雰囲気の変化を楽しみながら、
下ってくるのもいいのではないでしょうか

そして、尾瀬ヶ原では、
ニッコウキスゲもちらほら咲いていましたよ!

尾瀨 ニッコウキスゲ

※ニッコウキスゲは夏の尾瀬を代表する花。
⇒春の水芭蕉に次いで多くの入山者が、
これを目当てにやってきます。
朝方に開花すると夕方にはしぼんでしまう
一日花といわれていますが、2日ほど持つ。
一株に7つほどのツボミを付け、
それが順番に開いていくので
結構長く花を楽しむことができます。

★尾瀬に入る前に! 木暮さんからアドバイス!!

●尾瀨は標高が高い!!
 尾瀬ヶ原でも1400㍍あります。
 当日の天気予報をしっかりチェック(雷注意報が出ていないかなど)

●雨具も必需品です。防寒対策にもなる。
 尾瀨は降水量の多い場所です。
 木道は濡れていると滑りやすい、
けがをするひとの多くは木道から落ちてのけがなんです。
 
●水分、お弁当、行動食など も忘れずに!!

ぜひぜひ、皆さんも、自然と遊びましょう!!^^