群馬県教委 盗撮、飲酒運転で中学校教諭2人を懲戒免職処分 傷害で1人を停職処分


盗撮や飲酒運転、傷害行為をしたとして群馬県教育委員会はいずれも中学校の教諭2人を懲戒免職、1人を停職処分にしたと発表しました。処分は23日付けです。

このうち懲戒免職処分をうけた前橋市立南橘中学校みやま分校の男性教諭(29歳)は、今年7月パチンコ店の女性従業員のスカート内を盗撮したほか、2023年5月当時勤務していた中毛地域の中学校で、内科検診時、着替え場所にカメラを設置して盗撮したとされています。

また懲戒免職処分をうけた桐生市立相生中学校の男性教諭(60歳)は今年7月、勤務校の懇親会で飲酒後、車を運転して物損事故を起こしたとされています。

一方、停職6ヶ月の処分をうけた西毛地域の公立中学校に勤務する女性教諭(23歳)は9月、同居者の男性を包丁で傷つけ、全治7日のケガを負わせたとされています。女性教諭は依願退職しました。

教職員の懲戒処分は今年度10件となり、平田郁美教育長は「不祥事が再び発生し誠に申し訳ない。指導を徹底し、不祥事の根絶に向け全力で取り組む」などとコメントしています。

タイトルとURLをコピーしました