SNSの投資話で現金1000万円あまりを騙し取られたと、前橋市内の50代の女性が警察に届け出ました。前橋東警察署が詐欺の疑いで捜査しています。
警察によりますと、女性はSNSに投稿された投資に関する情報に誘導されてSNSグループに参加、「新しいファンド体験プログラムがスタートする。うまくいけば400%の利益が狙える」などのメッセージを受け取り、5月から7月までの間に5回にわたり現金あわせて1065万円を指定口座に振り込んで騙し取られました。出金しようとしたところ手数料がかかると言われ、警察に相談しました。
女性が参加していたSNSグループは投資学習をうたったもので、およそ1ヶ月にわたり「講義」が行われたあと、講師役から投資の誘いがあったということです。女性はSNS型投資詐欺の手口を知っていたものの、自分が騙されているとは思っていなかったということです。