気象庁は群馬県と長野県の県境にある草津白根山で噴火の可能性が高まっているとして、噴火警戒レベルを火口周辺への立ち入りを規制する「2」へ引き上げました。
気象庁によりますと、草津白根山では、3日午後3時頃から湯釜付近を震源とする火山性地震が増加しています。湯釜付近では、火山活動が高まっていて、湯釜火口から概ね1kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。
気象庁は、湯釜火口から概ね1km の範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。
気象庁は群馬県と長野県の県境にある草津白根山で噴火の可能性が高まっているとして、噴火警戒レベルを火口周辺への立ち入りを規制する「2」へ引き上げました。
気象庁によりますと、草津白根山では、3日午後3時頃から湯釜付近を震源とする火山性地震が増加しています。湯釜付近では、火山活動が高まっていて、湯釜火口から概ね1kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。
気象庁は、湯釜火口から概ね1km の範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。