火打ち石・火打ち金 で火をおこそう!!

こんにちは!FM GUNMAの揚妻由璃子です!

今回の自然と遊ぼう!では、
マッチではなく、火打ち石・火打ち金で
火をおこそう!!というテーマでお送りしました。

実際に、群馬県緑のインタープリター会会長
木暮幸弘さんが実演してくれました^^

火打ち石に、火打ち金を打ち付けて、
火花を散らして、火口に火をつけます。

およそ1分ほどで火がつきました!!!
こんなに早く火がつくとは思っていなかったので、
驚きました・・!

ちなみに、私も挑戦したのですが、
なかなか火はつきませんでした・・!
コツが必要とのことです・・!

火打ち石、火打ち金は、
一部のアウトドアショップや、
インターネットなどでも、買うことが出来ます。

ぜひ、火をつけることも
楽しみの一つとしてみてはいかがでしょうか♪

金丸の森 樹木調べについて

こんにちは!FM GUNMAの揚妻です^^!

今回は、先日、前橋市金丸町にある、
ネッツ群馬 金丸の森で行われた
「樹木調べ」についてお送りしました。

この森を日ごろ管理している、
群馬県緑のインタープリター会の皆さんが、
過去に植樹した樹木の成長具合などを調べました。

インタープリター会の皆さんは、
樹木についての知識が豊富!!

ひとつひとつの葉っぱや、幹の色、
手触り、香りなどをチェックしながら、
種類を特定していきます。

このようなチェックシートを使いながら、
樹木調べを進めていきます^^!

このような丁寧な管理が、
森の自然を保つために大切なんだと実感しました。

桜に被害が!? 外来生物 クビアカツヤカミキリについて

こんにちは!エフエム群馬の揚妻由璃子です。

今回は、桜の木を枯らしてしまう恐れがある、
クビアカツヤカミキリについて、
群馬県緑のインタープリター会会長、
木暮幸弘さんにお話を伺いました。

全国的にも被害は拡大傾向にあるそうで、
県内では、東毛地域を中心に被害が発見されています。

この被害は、クビアカツヤカミキリの幼虫が
木の幹の中に入って、食い荒らしてしまいます。
それが進むと、木が枯れたり、
倒木の恐れもあるというものなんです。

↓クビアカツヤカミキリはこちら

このクビアカツヤカミキリは、
中国からきた外来種。

特定外来生物にも指定されていて、
発見したら、捕殺することになっています。

もし見つけたら、
その最寄の市町村担当課に知らせてほしいとの事です。

こちらは、対策として青いネットを巻いて、
木の中にいるクビアカツヤカミキリが外に出ないように
しているものです。↓

珍しいムシだからといって、
捕まえて、持って帰ってはいけません。

きれいな桜が見られなくなってしまうのは、
悲しいことですし、
外来生物がいることで
その地域の生態系が崩れてしまう恐れもあります。

このような外来生物の話題も、
身近な問題として、気にかけてほしいと思います。

お花見について ~東京都内編~

こんにちは!エフエム群馬の揚妻です。

4月9日の放送では、
お花見の話題をお送りしました。

群馬県緑のインタープリター会
会長、木暮幸弘さんが行ってきた、
東京都内、乾通りの桜の様子をお話いただきました。

沢山の方がいらっしゃっていたようですね!!

金丸の森整備+やきいも!

こんにちは!
エフエム群馬の揚妻です!

放送でもご紹介した、
前橋市金丸町にある、金丸の森の整備の様子、
そして、その後の焼き芋作りの様子を写真でご紹介します。

当日は、キレイな青空が広がっていて、
風もなく、とても気持ちの良い日でした!^^

枯れ木を集めて、細かいものは
燃やしていきます。

そして、整備のときに使った
焚き火を利用して焼き芋を作りました。

実はこれが一番の目的だったり・・笑

 

整備が終わって休憩中!

やきいもはホクホクでとってもおいしかったです!

大分キレイになり、下草刈りなどの手入れも
しやすくなりましたよ。

群馬県緑のインタープリター会
会長の木暮さんは、
これからもこのような活動を積極的に
行っていきたいと話してくれました。

これからの活動にも注目ですね!

クリスマスリース作り

こんにちは!エフエム群馬の揚妻です。

12月に入りまして、
いよいよ本格的なクリスマスシーズンに突入ですね!

そこで、今回は、先日前橋市総合福祉会館で行われた
クリスマスリース作りにおじゃましてきました!

沢山の木の実が用意されていて、
自然のものをつかって、
自分だけのクリスマスリースを作りましたよ!

本当に皆さんもくもくと
作品作りに没頭していましたね~!^^

ちなみに、私の作品は、こんな感じです。
もう少し色を入れればよかったですかね…笑

時間があっという間に過ぎていって、
とても楽しかったです^^

皆さんもぜひ、自分だけの手作りクリスマスリース
作ってみてはいかがでしょうか?

自然観察指導員について

こんにちは!FM GUNMAの揚妻です!

今回は、自然観察指導員について、
群馬県緑のインタープリター会会長の
木暮幸弘さんにお話頂きました。

自然観察指導員とは、
地域に根ざした自然観察会を通じて、
自然を守る仲間を増やし、
自然を守るボランティアリーダーで、
これまでに全国でおよそ29000人の方が登録しています。

この自然観察指導員になるための
講習会が、11月18日、19日に
群馬県立東毛青少年自然の家で行われます。

様々な自然に関する知識を養うのはもちろん、
自分達で企画を考え、
実際に自然観察会をやってみよう!
というような実践的な授業もあります^^

授業ときくと、難しそう・・
と思うかもしれませんが、身近なものでOK!

例えば、この時期おいしい、栗!
いがについている、とげとげは、
実際にはどのような形をしているのか・・

どんなだったかな・・と思いますよね。

実際は、こんな感じ!

 

よーく見ると、
とげとげの束が沢山寄り集まった形になっているんですね!

この様に、身近な木の実などを使いながら、
自然と触れ合うきっかけを作る、
そんなお手伝いが出来るのが、自然観察指導員なんですね!

この自然観察指導員の研修会について詳しくは、
日本自然保護協会のHPを見てみてください!

珍しいクモについて

こんにちは!エフエム群馬の揚妻由璃子です!

今回は、マメイタイセキグモという
珍しいクモをご紹介しました。

このクモ、巣を張って、
そこに虫などがかかるのをまっているのではなく、
投げ縄のように、糸をくるくる回して、
小さな蛾を捕まえるんです。

しかも、その糸には、
蛾のメスが出す、フェロモンと同じ成分がついていて、
それで蛾をおびき寄せて、とっているそうなんです。

すごいですよね・・!

↓マメイタイセキグモ

アサギマダラについて

エフエム群馬の揚妻由璃子です。

今回の自然と遊ぼう!では、
2000キロもの距離を移動する、渡り蝶、
アサギマダラについて、ご紹介しました。

淡い水色のような、浅黄色をしている
アサギマダラ。
とてもキレイですよ!

↓こんな蝶です!^^

そんなアサギマダラを観察できる、
ネッツトヨタ群馬主催のアサギマダラ観察会が
渋川市の赤城自然園で 9月17日(日)に開催されます。
申込みの締め切りが、9月8日(金)と迫っています。

詳しくは、こちらをご覧ください!
http://www.netzgunma.co.jp/greentourism/

ちなみに、こちらは、去年のアサギマダラ観察会の様子。
大崎アナウンサーがはしゃいでいます(笑)

当日は、アサギマダラの生態調査の一環として、
マーキング調査を行います。

アサギマダラをみてみたい!
どんな蝶なのか気になる!という方は、
チェックしてみてください^^

外来種:クビアカツヤカミキリについて

こんにちは、エフエム群馬の揚妻由璃子です。

今回は、外来種のカミキリムシ
「クビアカツヤカミキリ」について
群馬県緑のインタープリター会会長
木暮幸弘さんにお話を聞きました。

県内でも桜の木を中心に被害が拡大傾向ということです。
今、「ヒアリ」なども話題になっていますが、
外来種の生き物が日本にも増えていることを知り、
しっかりと自分の事として考える、
対策をすることも大切だと思いました。

クビアカツヤカミキリ↓