「未分類」カテゴリーアーカイブ

ネッツトヨタ群馬 金丸の森 季節の様子 

こんにちは!エフエム群馬の揚妻由璃子です。

今日の放送でもお知らせしましたが、
2014年6月からスタートしたこの番組「自然と遊ぼう!」は、
来週9月26日(月)の放送が最終回となります。

長い間、お付き合い頂きまして、ありがとうございました!

※インタープリター会会長木暮幸弘さんと

 


今回は、ネッツトヨタ群馬が2007年から整備を始めた、
前橋市金丸町の「金丸の森」から、
季節の様子などを含めてお送りしました。

 

※山栗が実を付けていました。

 

※大きなキノコも発見!

 

※秋の虫の声の中で、収録しました。

 


この金丸の森は、元々荒れ果てたアカマツ林でした。
それをこういった森に育てていく中では、
多くの人が関わってきました。

こういった所からも、豊かな自然環境は、
整備する人の力も大切な要素なのだと改めて感じます。

 


この「自然と遊ぼう!」という番組は、
私自身、2014年に入社して、
初めて担当した番組だったので、沢山の思い出がありますね。

※金丸の森 過去の写真

 

※森の樹木調査を行った時の様子

 


レギュラーで出演して下さった、
群馬県緑のインタープリター会会長木暮幸弘さんと一緒に、
群馬県内の様々な場所に行って色々な体験をさせて頂きました。

この金丸の森での活動もその1つですね!
植樹祭にも参加させて頂いて、
小さな苗木を参加者の皆さんと一緒に植えました。
森の中でのコンサートもとても印象深いです・・・!

 

※植樹祭で植えた苗木

 

 

※森の中でのコンサート

 


また、群馬県緑のインタープリター会の皆さんと
枯れ枝などを拾い集める整備なども、
少しお手伝いさせて頂きました。

 

※冬の金丸の森


 

そんな金丸の森からお送りする
来週の最終回もぜひ、お耳を傾けて頂けると嬉しいです!

 

 

よろしくお願い致します!

8月29日(月)金丸の森 生き物探しイベント告知!

こんにちは!エフエム群馬の揚妻由璃子です。

自然と遊ぼう!今回は、9月4日(土)に、
前橋市金丸町の「金丸の森」で開催される、
群馬県緑のインタープリター会主催のイベント
「こども自然観察会 金丸の森で遊ぼう!」をご紹介しました!

イベント詳細と申し込み、お問い合わせ先です!

締め切りが明日8月30日(火)とギリギリなのですが・・!
ぜひ、気になった方はチェックしてみて下さい!


群馬県緑のインタープリター会主催のイベント
「こども自然観察会 金丸の森で遊ぼう!」

〇日時:9月4日(日)午前10時~お昼12時頃まで
〇場所:前橋市金丸町「金丸の森」(前橋市金丸町338-1)

〇人数:先着20名(※ぜひ、親子で参加してください!)
〇参加費:100円(保険代)

〇服装:動きやすい服装(長袖、長ズボン、帽子、運動靴)
〇持ち物:飲み物、タオル、ある方は虫取り網、虫かご

〇申し込み/問い合わせ:
 ★参加する方のお名前と、年齢、電話番号を明記の上、
  FAXまたはメールでお申し込み下さい。

群馬県緑のインタープリター会 神澤さん
FAX/電話:027-268-0570
メール:cjtrt003@yahoo.co.jp

〇その他:雨天の場合は中止です。
     なお、新型コロナなどの状況によって、
     中止となる場合もありますので、ご了承ください。


秋が始まる時期に、気持ちの良い森の中で、昆虫やそのほかの生き物を間近で見たり、
自然とふれ合えるチャンスだと思います^^!

 

※金丸の森 広場の様子

ぜひ、気になった方は、チェックしてみてください!

 

文・写真/揚妻由璃子

8月15日(月)赤城自然園について

こんにちは!エフエム群馬の揚妻由璃子です。

今日の自然と遊ぼう!では、
渋川市赤城町にある『赤城自然園』で現在見頃を迎えている植物たちについてお伝えしました。


※園内の芝生広場のベンチで収録させて頂きました!

 

※この時期でも咲いている「タマアジサイ」

 

※つぼみがこのように、まん丸で玉のような形をしています。

 

※そして、この時期見頃を迎える”森の妖精”「レンゲショウマ」


 

その他にも色とりどりの花々でカラフルな園内。ゆっくりお散歩してみてはいかがでしょうか?


 

ぜひ、気になった方は『赤城自然園』チェックしてみて下さい!

 

6月20日(月)九輪草について

エフエム群馬の揚妻由璃子です!

6月20日の自然と遊ぼうでは、
九輪草をピックアップして、お伝えしました!

山地の湿地や沢沿いなどに咲くサクラソウの仲間で、
花径は2~3センチ。
花の色は紅紫色が一般的ですが、
ピンクや白い色もあるそうです。

群馬県緑のインタープリター会
木暮会長が撮影した写真がこちら。

6月5日に、奥日光の中禅寺湖畔、
千手ヶ浜という場所で撮影したものだそう。

 

 

 

 

このように、花が茎を中心に輪になって咲く姿が
仏塔の九輪に似ていることが和名の由来だそう。
名前の由来もなんだか素敵ですよね!

 

群生もとても素敵・・!

 

九輪草、ぜひ皆さんもチェックしてみてください!

 

5月15日(日)金丸の森「こども自然観察会・金丸の森で遊ぼう」について

こんにちは!エフエム群馬の揚妻由璃子です!

今回は、前橋市の金丸の森で行われる自然観察イベント
「こども自然観察会・金丸の森で遊ぼう」について
ご紹介しました!

 

15年前から植樹をして整備してきた「金丸の森」の中で、
生き物とふれあえる機会です。
ぜひ気になった方は、チェックしてみてください!

 

※以前開催したイベントの様子

 


改めてイベントの情報です!

■日時:5月15日(日)10時~お昼頃まで
■場所:ネッツ群馬金丸の森 (前橋市金丸町338-1)
■定員:20人(※親子での参加をお待ちしております^^!)
■参加日:100円(※保険代)

■内容:生き物観察、自然体験プログラムなど
■注意事項:服装は動きやすい服装
(長袖、長ズボン、帽子、運動靴)
持ち物は、飲み物、タオル、ある方は虫取り網や虫かご
■その他:雨天の場合は中止となります。

■申込み:参加者の名前と年齢、
電話番号を記入してFAXまたはメール

群馬県緑のインタープリター会(神澤)
電話:027-268-0570
FAX:027-268-0570
メール:cjtrt003@yahoo.co.jp

■締め切り:5月10日(火)

↓詳しくはこちらから「5月のイベント」をご確認ください!
令和4年度『ぐんま山と森林』協賛イベント一覧


 

とても気持ち良い森なので、自然が好き!生き物に興味がある!という方は、ぜひチェックしてみてください^^!

 

赤城大沼 氷上わかさぎ釣りに挑戦!

こんにちは!エフエム群馬の揚妻由璃子です。

2/14(月)今日の自然と遊ぼう!では、
『赤城大沼での氷上わかさぎ釣り』について、
実際に挑戦してきた様子をお届けしました。

 


標高1345メートルにある、前橋市の赤城大沼では、
年末から気温の低い日が続き、順調に凍って、
平年並み1月10日からの解禁となりました。

今シーズンの氷の張り具合について、
赤城大沼 漁業協同組合の青木泰孝組合長は、
例年通りで、厚い所ではおよそ30センチほどだと話していました。


 

さあ、そしてインストラクターの
小林さんにも教えて頂きながら、
道具や、防寒対策などの準備も万端!

まずは、初心者用に、道具の使い方や釣り方の手順などが
まとめられている、数分の動画を見た後、
大沼の湖面にでて、実際に氷上わかさぎ釣りに挑戦しました!

 

 

取材当日は少し風が出ていて寒い中ではありましたが、
その分、目の前の竿先に集中することができました!

 

 

竿を小刻みに動かして魚が食いつくように誘いながら、
当たりを待ちますが、
なかなか、魚が食いついた当たりの感覚がつかめずに苦戦・・・!!

 

 

釣りはじめて、1時間ほどたった所で!
やっと念願の1匹目のわかさぎが釣れました・・!

 

自分自身で釣れたのは、短い時間だったというのもあって、
結局この1匹だったのですが、
魚がかかったときの竿先の微妙な動きに
集中しながら、無心になれた時間でした。

 

 

そして、釣ったわかさぎは、
青木旅館で天ぷらにして頂いたのですが、
苦みがなく甘みがあって、とても美味しかったです‥!!


 

赤城大沼での氷上わかさぎ釣りは、午前7時~午後3時まで。
釣具などのレンタルは各お店で行っています。

冬用タイヤやチェーン、防寒具などの寒さや雪対策をはじめ
感染予防対策が必要になります。

この後の天候などによって変動はありますが、
例年、3月中旬くらいまでの営業となります。
気になった方は、チェックしてみてください!

 

赤城山長七郎山 スノーシュー登山について

1月13日の自然と遊ぼう!

赤城山長七郎山でのスノーシュー登山について、
群馬県緑のインタープリター会
会長木暮幸弘さんにお話を伺いました。


こちら、木暮さんが1月2日に
赤城山長七郎山山頂から撮影した写真です!

とってもきれいですよね!!
写真からでも、凜とした空気の冷たさも伝わってくるような気がします・・!

このときには、小沼の駐車場に車を停めて、
スノーシューで山頂を目指し、山頂でランチ!

帰りは小沼のほうに下山して
小沼の上を横断して帰ってくるという
およそ2時間半のコースだったそうです!

小沼の上での写真!

 


木暮さんからの歩き方のコツ/アドバイス!

〇新雪の時は足を高く上げずに雪を蹴るように歩くと疲れない
〇ゆっくりと、やや小股に歩くのがコツ。
〇スノーシュー自体の横幅があるので、
重ならないように少し足を開き気味に歩く。

〇雪の下は見えないので、
周りの状況などから危険のないところを歩く。
⇒特に山登りで注意しなければならないのは雪庇。

※雪庇:風で雪が斜面からせり出した場所。
知らずに乗ると踏み抜いて、滑落してしまう。

〇初心者のうちは必ず指導者や経験者と歩いて、
単独行動は避ける!

 

このような注意点を踏まえながら
スノーシュー、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

赤城山覚満淵の様子/県内紅葉スポットについて

赤城山覚満淵の様子/県内紅葉スポットについて


こんにちは!FMGUNMAの揚妻由璃子です!

今回は、今月(10月)8日に収録した、
赤城山覚満淵の様子などをお届けしました!

 

この日はとても天気が良くて気持ちが良かったです・・!

 

木道を歩きながら、周りの景色も楽しみました・・!
平日の午前中でしたが、お散歩されている方の姿も見られました。

 

周りの木々の紅葉も少しずつ始まっていましたよ^^      ススキも秋を感じさせてくれました・・!

 

とにかく気持ちが良かった!自然の中に身を置く時間を取ることで体も心も安らぐ感覚がありましたね!

 


県内各地、紅葉が見頃を迎えていきます。自分のお気に入りのスポットを見つけて、自然の中で身も心も癒やされてみてはいかがでしょうか?^^

 

文・写真/揚妻由璃子

夏の振り返り ~武尊高原の生き物について~

夏の振り返り ~武尊高原の生き物について~


こんにちは!エフエム群馬の揚妻由璃子です。

今回は、今年の7月中旬頃に
「武尊高原」に行ってきた様子を、
群馬県緑のインタープリター会会長、
木暮幸弘さんにお話を伺いました。

多くの生き物に出会ったそうです。

例えばこちら!

群馬県では準絶滅危惧種に指定さている
クロサンショウウオ

武尊牧場キャンプ場から武尊山に向かって
10分ほど登った所にある
通称「モリアオガエルの池」にいるそうです。

またこちらは、コエゾゼミの羽化する瞬間!
なかなか見られない瞬間ですよね・・!

このほか、アキアカネや、
アサギマダラなども見ることが
出来たということですよ!

9月に入り、季節は秋へと進んでいきます。
少しずつ、季節の移り変わりを感じながら、
自分の気持ちもカラダも整えながら過ごしていきたいものですね!

尾瀬での出会い ~クマ棚~

6月7日(月)自然と遊ぼう!
尾瀬での出会い ~クマ棚~


クマ棚は、クマが木に登って枝先のどんぐりを食べた跡なんです。

不安定な木の上で、
枝を折りながらどんぐりを食べて、
お尻の下に敷いていくと、
このように、鳥の巣のようになるそうです・・!

その様子を想像するとかわいらしいですよね!^^