ニュース2024年に群馬県に本社移した企業は30社 3年連続「転入」超過 2024年に群馬県に本社を移した企業は30社で、群馬県から転出した企業数の倍近くとなり、3年連続で「転入」超過となったことが帝国データバンク群馬支店の調査でわかりました。 去年、本社が群馬県に転入した企業は30社で、1990年以降で過去2番...2025.04.17ニュース
ニュース豚熱殺処分後の血液等流出の公表について山本群馬県知事が陳謝 ことし2月前橋市内の養豚場で発生した豚熱で、殺処分した豚の血液などが川に流出したと県が16日発表したことをめぐり、群馬県の山本一太知事は17日の定例会見で、発生直後に公表しなかったのは私の判断だったとして、「ご心配をおかけした皆様に率直にお...2025.04.17ニュース
ニュース新宿区の路上で西毛地域の10代女性に声かけ自宅に連れ込んだ疑い 30代の男逮捕 東京都新宿区の路上で群馬県内に住む10代の女性に声をかけ自宅に連れ込んだとして、30代の男が群馬県警に逮捕されました。 未成年者誘拐の疑いで逮捕されたのは東京都新宿区の自称会社員の男(36歳)です。高崎署によりますと容疑者の男は今月4月13...2025.04.17ニュース
ニュース前橋地方検察庁の神谷次席検事が着任会見 前橋地方検察庁の次席検事に神谷雄一郎氏50歳が17日付けで着任しました。神谷次席検事は静岡県出身で東京地検検事、さいたま地検検事、東京地検交通部副部長などを歴任しています。 着任会見で神谷次席検事は「適切な事件処理が実現できるように公正、誠...2025.04.17ニュース
ニュース穂積太田市長、初登庁 「より開かれた市政」へ 今月13日の太田市長選挙で現職を破り初当選を果たした穂積昌信市長50歳が17日市役所に初登庁し、穂積市政がスタートしました。 午前8時過ぎ、職員や支援者が待ち受ける中、初登庁し、幹部職員らおよそ60人を前に行った訓示で、「市民をしっかりと支...2025.04.17ニュース
ニュースサンダーズ連敗ストップ マスコミ3社ゲーム プロバスケットボールBリーグ 群馬クレインサンダーズは16日、ホームで越谷アルファーズと対戦し、90対58で勝って連敗をストップしました。 サンダーズは第一クォーターで22対8と大きくリードを奪い、あわせて13本の3ポイントを決めるなど積極...2025.04.17ニュース
ニュース前橋市の小中学校10校 卒業アルバム制作会社で個人情報漏洩のおそれ 前橋市内の小中学校あわせて10校の卒業アルバムを制作していた会社のサーバーが不正アクセスを受け、卒業生や教職員の個人情報が漏洩したおそれがあることがわかりました。 前橋市が16日発表しました。不正アクセスを受けたのは、これまでに不正アクセス...2025.04.16ニュース
ニュース大麻約5kgを輸入 ベトナム人を逮捕 ベトナムから営利目的で大麻を輸入したとして、ベトナム人の女が16日、群馬県警組織犯罪対策二課などに再逮捕されました。 麻薬及び向精神薬取締法違反の疑いで逮捕されたのは、高崎市箕郷町柏木沢のベトナム人の30歳の女です。女は3月5日と9日にベト...2025.04.16ニュース
ニュース豚熱で殺処分した豚の血液が河川に流入 ことし2月に前橋市内の養豚場で発生した豚熱で、殺処分した豚の血液が川に流出していたことがわかりました。 群馬県農政課によりますと、ことし2月21日に県内11例目の豚熱が前橋市内の養豚場で確認され、およそ8000頭が殺処分されました。殺処分は...2025.04.16ニュース
ニュース群馬県内でリンゴ病の感染拡大 県が警報発令 ほおなどに赤い発疹が出る伝染性紅斑いわゆるリンゴ病の感染が群馬県内で広がっていて、県は15日伝染性紅斑警報を発令しました。妊娠中に感染すると流産などにつながるおそれがあり、感染対策を呼びかけています。 伝染性紅斑いわゆるリンゴ病はウイルスを...2025.04.15ニュース
ニュース現職・新人の一騎打ち、12年ぶりの選挙戦 大泉町長選挙 任期満了に伴う大泉町長選挙は15日告示され、現職・新人のあわせて2人が立候補して5日間の選挙戦に入りました。 立候補したのは、いずれも無所属で届出順に、新人でコンサルタント業の井田雅彦さん49歳と、現職で4期目を目指す村山俊明さん62歳の2...2025.04.15ニュース
ニュース昨年度の高崎市男性職員の育休取得率が100%到達 高崎市は男性職員の2024度の育休取得率が100%に達したと発表しました。 市職員課によりますと2024年度に育児休業を取得した男性職員は53人で、取得率は103.9%でした。昨年度生まれた子供のいる男性職員の数が調査の母数ですが、それより...2025.04.15ニュース
ニュース桐生大学 来年から「ぐんま未来大学」に 学校法人桐丘学園は14日、桐生大学を「ぐんま未来大学」に、桐生大学附属中学校を「桐生第一中学校」にそれぞれ名称変更すると発表しました。 桐生大学附属幼稚園や桐生大学短期大学部もそれぞれ名称変更します。名称が変更するのは2026年4月からです...2025.04.14ニュース
ニュース新人・穗積氏、現職を破って初当選 太田市長選挙 任期満了に伴う太田市長選挙は13日投票が行われ、即日開票の結果、新人で元自民党県議会議員の穂積昌信さん50歳が現職の清水聖義さん83歳をおよそ2千票差で破って初当選を果たしました。 太田市長選挙には、ともに無所属で、6期目を目指す現職の清水...2025.04.14ニュース
ニュース男性が車2台にひかれ重体 大泉町で11日夜 11日夜、大泉町の県道で男性が車2台にひかれ意識不明の重体となっています。最初にひいた車は現場から逃走していて、警察でひき逃げ事件として捜査しています。 大泉警察署によりますと、11日午後8時半頃、大泉町朝日の県道綿貫篠塚線で、ドライバーか...2025.04.12ニュース
ニュース「おから」バイオプラスチックで市指定ゴミ袋 温室効果ガスや産業廃棄物を削減 前橋市 豆腐の製造過程で発生する「おから」を配合したバイオマスプラスチックを使って市指定のごみ袋を作り、レジ袋として販売する取り組みが前橋市で始まりました。 ごみ袋は市内にある全国最大手の豆腐メーカー相模屋食料などが開発しました。温室効果ガスや産業...2025.04.11ニュース
ニュース群馬大学と前橋市の企業が共同開発した「減CO2ブロック」が大阪・関西万博の「ドイツ館」に導入 群馬大学と前橋市の企業が共同開発した二酸化炭素固定化ブロックが、13日開幕する大阪・関西万博の「ドイツ館」に導入されました。導入されたのは、群馬大学発のベンチャー企業「グッドアイ」が販売している「減CO2(げんこつ)ブロック」です。 県内の...2025.04.11ニュース
ニュース沼田市で80代男性が軽乗用車にはねられ死亡 11日未明、沼田市内で道路を歩いていた80代の男性が軽乗用車にはねられ死亡しました。沼田警察署は軽乗用車を運転していた沼田市のパート従業員の男(64歳)を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕しました。 沼田署によります11日午前1時10分頃、沼田...2025.04.11ニュース
ニュース県庁~前橋駅間の都市空間デザイン国際コンペ 「稜線がつなぐ まちづくり 前橋リッジライン」最優秀作品に 県庁と前橋駅を結ぶ道路などの都市空間デザインを競う国際コンペが行われ、10日最優秀作品が発表されました。最優秀に選ばれたのは、東京のマウントフジ アーキテクツスタジオ一級建築士事務所や前橋の三陽技術コンサルタンツなど国内外の5社によるチーム...2025.04.10ニュース
ニュース群馬県 トランプ政権関税への総合対策本部立ち上げ 県内産業支援や前向きな取り組み検討 アメリカのトランプ政権による関税措置発動をうけ、群馬県は県内産業への影響を減らすため県庁内に全部局が参加する総合対策本部を立ち上げ10日、第一回会議を開きました。 本部長の山本知事をはじめ副知事、教育長、各部局の幹部らが参加しました。対策本...2025.04.10ニュース