21:00-21:55

S.I.N NEXT GENERATION

坂本昌行長野博井ノ原快彦

祝53歳!長野くんのバースディトークも必聴の55分!

OA楽曲
「俺たちの長野博」20th Century ほか

21:55-22:00

NEWS

NEWS

22:00-22:30

ドリームハート

茂木健一郎

脳科学者 茂木健一郎が、日本や世界を舞台に活躍している人々をゲストに迎え、その“挑戦”に迫っていきます。

22:30-22:55

FM EVA 30.0

高橋洋子

1995年10月4日「新世紀エヴァンゲリオン」の
テレビ放送がスタート〜それからちょうど30年となるこの日、
エヴァンゲリオン30周年記念のスペシャルプログラムがスタート!
初回のゲストはテレビ版の主題歌「残酷な天使のテーゼ」を歌った高橋洋子さんが登場。
高橋洋子さんが振り返る30年前のあの時とは・・・

22:55-23:00

NEWS

NEWS

23:00-23:55

桑田佳祐のやさしい夜遊び

桑田佳祐

「桑田佳祐のやさしい夜遊び」は、日本を代表するアーティスト桑田佳祐が、毎週ひとつの「お題」をもとに、自由きままにおしゃべりを繰り広げる番組です。
時にはアカデミックに音楽講座をおっぴろげたり、時には得意種目シモネタで暴れたり、時にはリスナーと電話でクイズで直接バトルなど、気まぐれ企画で出たとこ勝負。その上、ほとんどが生放送と言う、やる気満タンのプログラム。
番組終盤には、桑田佳祐自らギター片手に歌う、生歌コーナーもあります。これは他では聞けない超レアな生歌。要チェック!

23:55-24:00

RADIO MUSEUM~聴く、名画

浜崎美保

あなただけの音の美術館へ ようこそ。今日の一枚は、ダ・ヴィンチ「サルバトール・ムンディ」。

24:00-24:55

ミッドナイト・ダイバーシティー~正気の Saturday Night~

ハナコ

「ダイバーシティ(多様性)」という言葉通り、取り上げる話題も、“多様”。スタジオに招くゲストも“多彩”。
国民みんなが興味のあることから、マイノリティーの中で支持されているもの、興味があるけれど触れ辛いものまで、分け隔てなくピックアップします。

24:55-25:00

IT'S MUSIC

鈴木まひる

誰でも知っているアーティストの隠れた名曲。アーティスト別の人気曲ランキングを眺めてみると、代名詞的な「名曲」の他に知らない曲が上位を飾っていたりする、いわゆる隠れた名曲。ファンだけが知る、そのアーティストの隠れた名曲を紹介していくショート・プログラムです。ナビゲーターは鈴木まひる。

25:00-26:00

ミッドナイト・ダイバーシティー~正気の Saturday Night~

ハナコ

「ダイバーシティ(多様性)」という言葉通り、取り上げる話題も、“多様”。スタジオに招くゲストも“多彩”。
国民みんなが興味のあることから、マイノリティーの中で支持されているもの、興味があるけれど触れ辛いものまで、分け隔てなくピックアップします。

26:00-27:00

週刊音楽論

市川美絵

時代を超えて愛される楽曲、アーティスト…なぜ聴く人の心を魅了するのか?
その秘密を探る番組「週刊音楽論」。

27:00-27:30

風とロック

箭内道彦

日々の気づきにハッとさせられたり、新しい音楽に出会えたり。
クリエイター 箭内道彦が、リスナーとスタッフと一緒になって、
聴いて喋って楽しんで放送してるのが「ラジオ風とロック」です。

27:30-28:00

あ~ちゃん ちゃあぽんの!”West Side Story”

あ~ちゃん(Perfume)西脇彩華(ちゃあぽん)

ラジオが好きでしょうがない西脇姉妹がコラボレーション!Perfumeのあ~ちゃん、その妹の西脇彩華が、姉妹ならではのトークを展開。家族としての”愛”、姉妹ならではの”素”、エンターテイメントの第一線で活躍する”プロ意識”など、様々なことが見えてくるはずです。

28:00-29:00

RADIO NME JAPAN~NEW MUSICAL EXPRESS JAPAN~

古川琢也(NME Japan編集長)

▶︎今週の注目トピックは…
先日ラインナップが公開されたPrimavera Sound(プリマヴェーラ・サウンド)2026
について特集します。

1952 年、イギリスでスタートした『NME :ニュー・ミュージカル・エクスプレス』。70 年以上にわたってシーンを見続けてきた、国際的な音楽メディアです。『RADIO NME JAPAN』では、『NME Japan』の編集長・古川琢也が、 ジャンルレスに、独自の視点の音楽シーンを切り取ります。