HI!心呼吸 3月17日(金)

M1>    You’re Looking at Me  /   ダイアナ・クラール

 

今週の締めくくりはこんな2曲でいかがですか?

勝手に木漏れ日の中で聴いていることを想像して。

『ダイアナ・クラール』

カナダのブリテイッシュ・コロンビア州出身のジャズ・シンガー、ピアニスト。

このコーナーでも常連のシンガーさんです。

歌を、その歌がもともとそうであったように、さりげなく歌うスタイル。

「ナット・キング・コール」の初期の名唄で知られるナンバーを中心に綴られたトリビュート・アルバム1995年にリリースされた

『All For You : A Dedication To The Nat King Cole Trio』

このアルバムはダイアナにとって初の全米ジャズ・アルバム・チャートの1位の作品。

ジャズ界を背負う存在としての地位を確立した作品。

30年近く前の作品。シンプルに洒落ている。今でも大好きです♪

 

 

 

 

 

M2>     Clever Girl   /    タワー・オブ・パワー

 

今週の締めくくりはこの曲で♪

1973年にリリースされた『タワー・オブ・パワー』

彼らの3rdアルバム「タワー・オブ・パワー」から♪

『リズム&ブラス』という言葉を生んだ強力なリズムセクション♪

そのブラス・サウンドは今聞いてもシビレマス♪

大ヒットした曲も収録された名盤であるのですが、

このメロディとソウルフルなフレーズが大好きな

「クレヴァー・ガール」を♪

ミディアムテンポのリズムにファンク色をサラリと聞かせる、

ジワジワ来るカッコよさ。

このリズムセクションとホーンセクションの組み合わせはまさに唯一無二の存在ですね♪

職人の音楽♪そんな感じの重厚さ。技を感じてくださいませ♪

HI!心呼吸 3月16日(木)

M1>     Still   /    コモドアーズ

 

心に沁みわたります♪『コモドアーズ』

1968年にアラバマ州のタスキギー大学で出会った学生らによって結成されたファンク~ソウル・バンド。

なんといっても後に大スターになる「ライオネル・リッチー」が結成時から在籍したバンド。

1974年にアルバム「Machine Gun」でデビュー。

ファンクやダンスを主流にだった彼らのサウンドは人気を博すことになるのですが、

だんだんと「ライオネル・リッチー」が手掛けたポップス系チューンがヒット。

そんな中、1979年にリリースされた7枚目のアルバム

『Midnight Magic』

セカンド・シングルとして2曲目の全米チャート1位を獲得した名曲が

「Still」♪

この曲も甘いバラード曲。ここからバラードばかり大ヒットするバンドに♪

 

 

 

 

 

M2>   I Fall All over Again(再会)  /  ダン・ヒル

 

『DAN HILL』(ダン・ヒル)

カナダの吟遊詩人と呼ばれるシンガー・ソングライター。

さて「ダン・ヒル」は日本でも人気を博したシンガーの一人。

名曲が多いです。

男女の恋を歌い上げるラブソングの宝庫。

世界的には大ヒットには恵まれなかったのかもしれませんが、

このエモーショナルなヴォーカルは心地よく僕の耳を惹きつけます。

この心暖まる歌声はさすが。

ホッコリとした雰囲気の中、じんわりと温かみを感じる彼の歌声は春先には

シックリときます。

1991年にリリースされた「ダン・ヒル」のアルバム

「Dance Of Love」

ラブソングと一緒に出掛けるとしましょうか♪

 

珠玉のバラードが詰まった1枚です。

 

さぁこのホッコリした心をもって出かけることにしましょうか♪

HI!心呼吸 3月14日(火)

M1>    WhoElse フー・エルス  /  poco  (ポコ)

 

この音が似合う季節がやってきました♪

季節をもぎ取るようにこのアルバムを車に乗せてドライブなんて素敵過ぎます。

全体的にはハード・ロックよりで、大らかな今日的アメリカン・ロックという感じ。

『POCO』ポコです♪

60年代~80年代のアメリカン・ロック史のなかでもっと評価されるべきバンド。

1989年にリリースされた通算19作目のアルバム「レガシー」

全米アルバムチャート40位、USゴールド・ディスク獲得。

ジム・メッシーナ、リッチー・フューレイ、ラスティー・ヤング、ジョージ・グランサム、ランディ・マイズナーのオリジナル・メンバーが勢ぞろいした記念版のような1枚。

アルバム全体に流れるサザンロックのメロディ。

気持ちよい乾いた音で構成された美しい音の並び。

統一感を感じながらこの時季になると聞きたくなってしまう・・・出かけましょ♪

 

 

 

 

 

M2>   Good time Charlie’s got the blues  /  ダニー・オキーフ

 

こんな曲はいかがでしょうか?

1972年にダニー・オキーフがリリースされたアルバム

「O’KEEFE」(オキーフ)より♪

1970年代ヒット・ソングのこの曲。

「Good time Charlie’s got the blues」

グッド・タイム・チャーリー・ガット・ザ・ブルースを含む、

まさに!いぶし銀の12曲。

1943年ワシントン州スポケーン生まれ。

この時29歳というから驚きです。

ギターのイントロが印象的で情緒的で美しい♪

20代の歌声に聞こえないほど落ち着き、味わい深いのです。

ほっとできる・・・Good Time♪

HI!心呼吸 3月14日(火)

M1>    WhoElse フー・エルス  /  poco  (ポコ)

 

この音が似合う季節がやってきました♪

季節をもぎ取るようにこのアルバムを車に乗せてドライブなんて素敵過ぎます。

全体的にはハード・ロックよりで、大らかな今日的アメリカン・ロックという感じ。

『POCO』ポコです♪

60年代~80年代のアメリカン・ロック史のなかでもっと評価されるべきバンド。

1989年にリリースされた通算19作目のアルバム「レガシー」

全米アルバムチャート40位、USゴールド・ディスク獲得。

ジム・メッシーナ、リッチー・フューレイ、ラスティー・ヤング、ジョージ・グランサム、ランディ・マイズナーのオリジナル・メンバーが勢ぞろいした記念版のような1枚。

アルバム全体に流れるサザンロックのメロディ。

気持ちよい乾いた音で構成された美しい音の並び。

統一感を感じながらこの時季になると聞きたくなってしまう・・・出かけましょ♪

 

 

 

 

 

M2>   Good time Charlie’s got the blues  /  ダニー・オキーフ

 

こんな曲はいかがでしょうか?

1972年にダニー・オキーフがリリースされたアルバム

「O’KEEFE」(オキーフ)より♪

1970年代ヒット・ソングのこの曲。

「Good time Charlie’s got the blues」

グッド・タイム・チャーリー・ガット・ザ・ブルースを含む、

まさに!いぶし銀の12曲。

1943年ワシントン州スポケーン生まれ。

この時29歳というから驚きです。

ギターのイントロが印象的で情緒的で美しい♪

20代の歌声に聞こえないほど落ち着き、味わい深いのです。

ほっとできる・・・Good Time♪

HI!心呼吸 3月13日(月)

M1>   アルフィー  /    ヴァネッサ・ウィリアムス

 

今週もこのコーナーでごゆっくりして下さい♪

1965年に「バート・バカラック」が作曲したもの。

1991年には日本でドラマ「協奏曲」の主題歌として使われて大ヒット。に

ご存知の名曲です。

「アルフィー~ベスト・オブ・ヴァネッサ・ウィリアムス」から。

映画の主題歌、スティングのカバーした曲など、13曲を収録です。

女性らしいミディアムスローのスィートなナンバーが中心♪

どれも優しいヴァネッサの歌声にうっとり・・・

こうして記事を書いていながらも癒されます・・・zzzzz

眠れない夜、癒されたい昼間にどうぞご活用ください。

「アルフィ」

ディオンヌ・ワーウィックのオリジナルとはまた違った味わいで楽しめますね。

朗々と歌い上げる歌唱力を堪能くださいませ♪

 

 

 

 

M2>  Don’t Cry Out Loud~あなたしか見えない  /  ピーター・アレン

 

バカラック繋がりでこの名曲も♪

オーストラリア出身のAOR系シンガー・ソングライター

『ピーター・アレン』」

彼を題材にしたミュージカルが上演されたていたり、

彼の生き様、彼の残した曲は伝説のように残るアーティスト。

48歳の若さでこの世を去ったのですが、彼は同性愛者でした。

このアルバムは1979年に発表した名作

『I Could Have Been A Sailorアイ・クッド・ハヴ・ビーン・ア・セイラー』

(あなたしか見えない)

このアルバムは今でもプレミアムが付くほどの人気盤。

それもそのはず!名曲ぞろいの名盤!

この価値があるということがお分かりいただけるはず。

元バカラック夫人の「キャロル」との共作曲も収録されています。

 

HI!心呼吸 3月10日(金)

M1>      若葉の頃や   /     キリンジ

 

今週の締めくくりはこんな2曲にしてみました♪

『堀込高樹』さんと『堀込泰行』さん兄弟デュオのソングライティング。

その才能にフォーカスしたアルバムが2011年にリリースされているのをご存知ですか?

『~Connoisseur Series~KIRINJI「SONGBOOK」』

『キリンジ』によるセルフカバーと提供曲集の2枚組。

これが良い。

キリンジが生み出した名曲たち。

キリンジの歌声で新鮮に蘇ります。

新たに生まれ変わる!

土岐麻子さんや、藤井隆さん、南波志帆さんなどに提供した楽曲の数々。

この曲もそうだったの?と驚きます。

個人的にこの時期に聴きたくなる名曲。

『畠山美由紀』さんに提供したこの曲が好きで・・・

 

 

 

 

 

M2>         Don’t Know Why   /      畠山美由紀

 

この歌声で今週の締めくくりです♪

キリンジの提供した「若葉の頃や」を歌った『畠山美由紀』さん。

この方の歌い方が好きで仕方ない。

品のある誇張しないスタイル。

心に沁みわたる優しい歌声をどうぞお楽しみください。

彼女のベストコレクション。

2009年にリリースされた活動15周年を記念に制作された

『CHRONICLE 2001-2009』

「クロニクル」(記録)という名の曲の数々。

メロウでスロウでもありなんといっても優しい。

良い時間の流れを感じていただける美しいメロディ。

ノラ・ジョーンズのカバーがこんなに素敵に♪

HI!心呼吸 3月9日(木)

M1>   Looking For Another Pure Love  /     メイシー・グレイ

 

『Macy Gray』 (メイシー・グレイ)

Macy本人が「Stevieへのラヴ・レター」と言っている通り、

アルバム全体から「Stevie大好き!」という想いが沸き立っています。

メイシー・グレイが「スティービー・ワンダー」の名盤

『Talking Book』(トーキング・ブック)を完全カバーした1枚。

彼の名作アルバムを全編まるごとカヴァーした傑作です。

メイシー自身がリスペクトしてやまないスティーヴィーの最高傑作。

ただ、スティーヴィーを連想させるものは全くと言っていいほどありません!

メイシー色のメイシー節全開!

そこが良いんですが。

ですので純粋に、スティーヴィーのカバーというイメージでは聞かない方がいいかも♪

完全に彼女の作品にすり替わってますから♪

 

 

 

 

 

M2>  Don’t You Worry ‘Bout A Thing   /     インコグニート

 

スティーヴィー・ワンダー繋がりで♪

1992年にリリースされた『Tribes Vibes & Scribes』

このアルバムで世界的にヒットを記録したターニング・ポイントになった作品。

『インコグニート』

「スティーヴィー・ワンダー」の1973年のアルバム

『インナーヴィジョンズ』からのシングル。

基本的には70年代のファンクを意識したサウンド。

初期のアルバムではラテンフレーバーも強く感じられた彼らの音楽。

完全に70年代のサウンドをベースだったサウンドがこのアルバムからは

アシッド・ジャズ本来のサウンドに移行。

往年のアシッド好きな方には外せない1枚かもしれませんね。

ファンク・フレイヴァーも楽しめます。

オーソドックスなIncognitoは落ち着きます。

 

HI!心呼吸 3月9日(木)

M1>   Looking For Another Pure Love  /     メイシー・グレイ

 

『Macy Gray』 (メイシー・グレイ)

Macy本人が「Stevieへのラヴ・レター」と言っている通り、

アルバム全体から「Stevie大好き!」という想いが沸き立っています。

メイシー・グレイが「スティービー・ワンダー」の名盤

『Talking Book』(トーキング・ブック)を完全カバーした1枚。

彼の名作アルバムを全編まるごとカヴァーした傑作です。

メイシー自身がリスペクトしてやまないスティーヴィーの最高傑作。

ただ、スティーヴィーを連想させるものは全くと言っていいほどありません!

メイシー色のメイシー節全開!

そこが良いんですが。

ですので純粋に、スティーヴィーのカバーというイメージでは聞かない方がいいかも♪

完全に彼女の作品にすり替わってますから♪

 

 

 

 

 

M2>  Don’t You Worry ‘Bout A Thing   /     インコグニート

 

スティーヴィー・ワンダー繋がりで♪

1992年にリリースされた『Tribes Vibes & Scribes』

このアルバムで世界的にヒットを記録したターニング・ポイントになった作品。

『インコグニート』

「スティーヴィー・ワンダー」の1973年のアルバム

『インナーヴィジョンズ』からのシングル。

基本的には70年代のファンクを意識したサウンド。

初期のアルバムではラテンフレーバーも強く感じられた彼らの音楽。

完全に70年代のサウンドをベースだったサウンドがこのアルバムからは

アシッド・ジャズ本来のサウンドに移行。

往年のアシッド好きな方には外せない1枚かもしれませんね。

ファンク・フレイヴァーも楽しめます。

オーソドックスなIncognitoは落ち着きます。

 

HI!心呼吸 3月8日(水)

M1>   Loving You   /    The Mavericks  (マーベリックス)

 

この雰囲気に久しぶりに触れたくなるんです。

アルバム全体に「60年代のオールディーズ」を感じられる。

アレンジの素晴らしさ。

ジャケットのデザインもオシャレすぎ。

「ザ・マーベリックス」

1990年代に活動、1995年にはグラミー賞を受賞したアメリカの

カントリー・ミュージック・バンド

『ザ・マーヴェリックス』

1995年にリリースされた「Music For All Occasions」でヒットを記録♪

そして曲の雰囲気も見事に演出。

パッと聞くと90年代の音ではないですよね。

「Loving You」♪イントロからして大好きです♪和みます♪

 

 

 

 

 

 

M2>   Where Are You Going  / デイヴ・マシューズ・バンド

 

『Dave Matthews Band』(デイヴ・マシューズ・バンド)

メジャーデビューから5枚目のスタジオアルバム。

2002年にリリースされた『Busted Stuff』

この曲も時に頭の中をグルグルするフレーズがお気に入り♪

Dave Matthews Bandを知ると、まずは「Dave Matthews」 の

ヴォーカルに魅了される。声に艶もあり、男くさい武骨なイメージの声に

味わいを感じる。

このアルバム「Busted Stuff 」は、それまでのアルバムよりも

ジャジーで聴けば聴くほどに渋みを増す。

アコースティック・ギターが体に染み入り、なくてはならないものに変化していく。

デイヴ・マシューズ自身は、このアルバムのリリースをあまり喜んでいなかったらしい。

信頼できるスタッフとではなかったから・・・でも名盤になりました。

 

 

HI!心呼吸 3月7日(火)

M1>  恋のときめきI Just Want Be Your Everything  /   アンディ・ギブ

 

『アンディ・ギブ』(Andy Gibb)

「Bee Gees ビージーズ」の弟さんです。

なんと30歳という若さでこの世を去った素晴らしいアーティスト

『アンディ・ギブ』

Bee Geesといえば長兄のバリー、その双子の弟、ロビンとモーリスの3人組。

実は彼らにはもうひとり弟がいて、その彼がアンディ。

亡くなる前には、アンディもビージーズにメンバー入りすることが決まっていたといいます。もしも4人になっていたらBee Geesはどんあハーモニーを聞かせてくれていたのかって想像するだけでワクワクしますね。

僕は春が近づくと彼の声を聞きたくなってしまいます。

この優しい歌声と、美しいメロディは唯一無二。

この曲も収録されているアルバム『アンディ ギブ ベスト ヒッツ Andy Gibb』から♪

 

 

 

 

 

M2>   Butterfly In Reverse  /   カウンティング・クロウズ

 

『良質なアメリカン・ロック・バンド』

『COUNTING CROWS』

彼らだけあって、シンプルだけどアメリカンロックの力強さを感じます。

キャッチーなメロディーは健在。

ホントいい曲が揃ってます。

日本人が好きなWETな感じはあまりなく、この時期のようなカラッとしてるので、

僕は大好きなテイストなんですが♪

そんな感じがして良く聞いた1枚。

2002年にリリースされた『Hard Candy』

印象強い稀有のボーカリスト「アダム・ダリッツ」を擁する愚直なルーツロックバンド『Counting Crows』

「カントリー音楽」を色んな音楽の要素とミックス。

キチンと調理してキャンディのようにカラフル♪おススメです♪