HI!心呼吸 8月3日(木)

M1>  リーブ・ウィズ・ミー  /    JTR

 

優しく歌う三兄弟のコーラスワーク、爽やかです♪

 

スウェーデン出身の3兄弟。

John・Tom・Robinの3人の頭文字をとって『JTR』

音楽一家の下で成長した3人。それぞれが楽器を演奏できて、なおかつ、それぞれがソングライティングの才能を持つというJTR。

それぞれがヴォーカルをとれるというJTR。

もうなんでもできるやん♪

 

2015年8月、「Swedish Pops Groupのプリンス」としてデビューを果たします。

そのデビューアルバムがこの「Oh My My」

 

ポップス・グループならではの分かり易いダンスポップも収録していますが、

僕がお気に入りなのはこのシンプルな1曲。

「リーブ・ウィズ・ミー」は穏やかな綺麗なハーモニーを聞かせてくれます♪

兄弟ならではのコーラスワーク。

特別な事ではないようにサラリとやりこなすこのサウンド。

この曲以降の音源をチャックしたくなってきました♪

 

M2>  Big City Paddle  /   タイガー・エスペリ

 

世界中のサーファーたちに圧倒的な支持を得ているタイガー・エスペリ。

彼自身がフルートやウクレレ、スラック・キーなどで奏でる

ハワイアン・ネイティブ・サウンドコレクション

 

2000年のアルバム『Tiger Tales(タイガー・テールズ)』

 

海を愛する人であれば気に入ってしまうでしょう。

僕はサーファーでも海をこよなく愛する人ではないのだけれど・・・。

でもこの方の(タイガー・エスペリ)生き方が好き。

サーファーであるけれど、プロサーファーではない。

 

とある方は彼のことを「カヌービルダー」といった表現をしました。

生粋のハワイアンでありながら、晩年は日本で「海の大切さ」をアピールし続けた人物。

鎌倉に居を構えて多くの方にメッセージを送った方。

 

彼の音楽を聴くというよりも、彼の存在を改めて知りたいと思う。

波の音を聞き、自然と共に生きながらハワイの文化を伝えた存在。

BIG(大)きな存在だったことを感じます。

美しいサウンドをどうぞゆったりと♪

HI!心呼吸 8月2日(水)

M1>  アイランド・エンジェル  /   アルタン

 

ケルト音楽に興味を持ったことはありますか?

季節的には秋、冬に聞く音楽というイメージがあるかもですが、

夏場にも気持ちいい風を吹かせてくれるようで好きです。

 

アイルランドで活動を続けたトラッド・グループ「アルタン」

1997年にリリスされている「ダンス・オブ・アルタン」から。

 

エンヤ、コアーズなどのサウンドに比べると、伝統的で地味な感じがします。

その地味で素朴な感じが、ケルト音楽ならではの雰囲気を持っている気がします。

こんな伝統的でアコースティック楽器のみの音楽はホッとさせてくれる温もりがありますね。

ヴォーカル「マレード」のマイルドな歌声は、声が細くてか細い感じがしますがmそれが可憐で美しくて丁度いいんです。

このマイルドな歌声で気持ちいい風を感じられるはず♪

ケルト、アイリッシュ・トラッドの本来の姿の音楽をどうぞ感じてください。

 

「アイランド・エンジェル」(島)の天使。

スタジオにも天使は舞い降りてるかな?アイランドに♪

 

 

M2>   There Can Only Be One /   サイモン・ボニー

 

1992年のサイモン・ボニーのアルバム「フォーエバー」から。

 

さて彼はオーストラリア生まれのロック・ミュージシャン。

1970年代にはポスト・パンク・グループのヴォーカルとして

「Crime&the City Solution」を結成♪

 

1990年代にバンドが解散されてから、アメリカでのソロ活動が主として活躍することになります。

僕はソロとしての音楽性の変化を果たした彼の音楽が好きです。

 

カントリーの要素を取り入れながらじっくりと味わいのある歌を聞かせてくれます。

ソフトロックのようなラフなメロディに彼の少ししゃがれた声が気持ちよくマッチします。

ブルースをイメージさせてくれるような男くさい曲もあれば、ストレートなロックを聞かせてくれる曲もあって聴きごたえたっぷりです。

 

さてこの「There Can Only Be One」はサザンロックを彷彿とさせるロックな1曲。

ドライブにもピッタリです。

このアルバムは個人的にはですが・・・川島はどうよ?

HI!心呼吸 8月1日(火)

M1>  サマー・イン・パラダイス  /    ラゼット・マイケルズ

 

8月に突入♪夏本番♪

1991年にリリースされている「トゥー・ストロング」

NYを拠点に活動した「ラゼット・マイケル」の記念すべきデビュー作がこのアルバム。

デビュー時からセクシーな印象を秘めていた彼女。

 

彼女のボーカルを中心に構成された、ファンク、ヒップホップの作品♪

大人の女性な雰囲気をこの段階で表現しているのはさすがです。

まさにグッド・ヴォーカルです♪

 

その当時の売り文句はこんな感じでした。

「最先端ニューヨークのクラブサウンド。

スタイル抜群、モデル顔負けの美形シンガーの登場♪

C+Cファクトリーなどがお好きな方は買って損なし♪」

確かに。

アーバンなクラブサウンドが90年代初頭を彩ります。

懐かしいサウンドがワクワクさせてくれる方も多いはず。

新鮮に感じられる方は、今のこのタイミングで90年代のクラブサウンドを楽しんでほしい。

この時代のクラブサウンドには色気があります♪

 

 

 

M2>     河は流れて   /     ピーター・ガブリエル

 

ブリティッシュ・ロック界の巨匠「ピーター・ガブリエル」

の2枚組コンプリート・ベスト・アルバム。

2003年にリリースされているこのベスト盤は文句なし「Hit」

 

1977年のソロ・デビュー・アルバム『I』から、

2002年発表の『UP』までのソロのキャリアを総括したような2枚組です。

この曲は2枚目のラストに収録されている「河は流れて」♪

この曲にも他の曲にも言えるのは、彼の音楽に対してのこだわりの深さ。

緻密に計算されて、聞こえ方を考えている音楽はあまり聞いたことがない。

その緻密さが詰まっています。

 

ヘッドフォンで聴いてみると、改めて感じることができます。

緻密なリズムがいつの間にか虜になってしまう。

静かに音を束ねていくような音楽がお好きな方にはおすすめのアーティスト。

巨匠「ピーター・ガブリエル」

彼の音楽の入門盤としても太鼓判。

是非聞いてみて♪

「河(川)は流れて」ジックリとどうぞ♪

HI!心呼吸 7月31日(月)

M1>  Start Me Up Again  /    Levert (レバート)

 

今週はお休みを頂いている内藤です。

代打を務めてくれる川島君の初日、スタートを記念してこんなSlow jamな1曲から♪

 

故「ジェラルド・レヴァート」がリーダーを務めたグループ「レバート」

メジャーアルバムとして3枚目のアルバムが1990年のこの『Just Coolin’』

このアルバムがキッカケでセールスをコンスタントに伸ばしていくキッカケになった彼らの代表的な作品です♪

ジャケットのデザインのダサさが最高ですw

1990年の頃はクールな印象だったんでしょうけど。音のほうは、New Jack Swingを予感させるようなアップ目の曲が前半はメイン。しかし、このグループの最大の魅力はジワっと聞かせてくれるSlow jam♪

アップ目のポップな曲よりは、はるかに聴きごたえを感じる90年代サウンドの中で、

このベースラインに彼らのコーラスがハマることで、こんなにも気持ちの良いグルーヴを届けてくれる。

いかにも90年代の音質に涙出るくらいクラクラ来ますが、この気持ちよさを分かってくれたら嬉しいです。

夜に聞くSlow jamはもちろん素敵だけど、昼間に聞くSlow jamでクールダウンです♪

川島も、この曲で少しクール・ダウン♪踏ん張ってね♪

 

M2>  I Care  /   ビヨンセ

 

こちらはお馴染みビヨンセ様のアルバムから。

このアルバム『4(フォー)』は2011年の作品。

 

このアルバムの特徴はダンスポップを歌い上げる彼女の存在は、殆どない事。

アルバム全体的に実にジックリと聞かせてくれるアルバム。

ビヨンセの歌声、実力を堪能できるアルバムです。

 

R&B全開のスタイルではなく、ソウルを歌い上げる歌姫といったところ。

それまでの彼女の存在価値を変化させてくれた美しい1枚。

愛に溢れた彼女の本当の姿を感じられるので好き。

 

ベイビーフェイスやダイアン・ウォーレンによる王道のバラードなどはさすがの安心感。ホーンなどをフィーチャーした曲は、伸びのあるビヨンセ様の歌声を見事に操ります。

ゴージャスさでは他を寄せ付けない存在感は圧巻です。

 

アルバムの2曲目にクレジットされている「I Care」は実に優しく、豊かな表現で聞かせてくれるミディアムな1曲です♪

さて川島君、心呼吸はできましたか?

HI!心呼吸 7月28日(金)

M1>  Like A Lover  /    セルジオ・メンデス&ブラジル’66

 

1968年「Sergio Mendes & BRASIL ’66」の3rdアルバム『Look Around』

このアルバムも定番の1枚です。

 

このアルバムのデザインも粋です。

パステル・カラーに彩られた美しい日傘を広げたジャケットです。

この傘が和傘に見えるんですよね。

ブラジルのリズムをベースに色とりどりのモダンなアレンジが、とってもオシャレです。

「情熱的なラテンのリズムと聴きやすいメロ」

名曲も隠された1枚にはいろんなドラマも入っています。

 

「セルジオ・メンデス」と「ブラジル」が世界にボサノバ、サンバを知らしめた。

言うまでもなく数多くのアルバムをリリースしていますが、この時代のアルバムに戻っていてしまう・・・。

やはりこの時代が1番キラキラと輝いていたように思うからでしょうか。

 

ストリングスが全体にアレンジされ、曲をより鮮やかに表現。

メロの小気味よさ、流れるような美しいメロウな曲は贅沢なアレンジと表情豊かです。

この「Like A Lover」などのアレンジ・・・オシャレすぎです♪

 

M2>  I don’t want to lose your love (涙が止まらない)/  ジョン・オバニオン

 

日本でも80年代に人気を博したAOR系シンガー『ジョン・オバニオン』

1995年にリリースされたカヴァー・アルバム「ハーツ」

実は日本だけでリリースされたこのアルバム。

日本で人気の曲(AOR系のアーティスト)のカヴァー集としてリリースされている1枚。

2000年代に入って再発されているので是非聞いていただきたい1枚。

 

オバニオンが亡くなって数年。(2007年2月14日))

未だに彼のこの歌声を聴きたくなるときがある。

このアルバムには耳馴染みの人気曲が沢山、

「ハート悲しく」(マーティ・バリン)、「アイム・ノット・イン・ラヴ」(10CC)、「風のシルエット」(ボビー・コールドウェル)とこのシーズンにも聞きたくなる曲が。

その曲たちをオバニオンがセクシーにカヴァーです。

しかし、アルバムの中でおすすめはラストの自分のオリジナル曲

「I don’t want to lose your love(涙が止まらない)」

クリスタル・ゲイルが歌って全米カントリー・チャート第1位となったこの曲。

この曲の味わいの深さに感動します。

セルフ・カヴァーの、まぁ、良い事♪さぁ、じっくりと癒されて下さい♪

HI!心呼吸 7月25日(火)

M1>  Crazy Things I Do  /    Sammie (サミー)

 

2000年

彼が若干13歳のときにこのアルバム『From The Bottom To The Top』で

アルバム・デビューを飾った『Sammie』

13歳ですよ!

 

このアルバム『From the Bottom to the Top』の前には1999年、

12歳の時に発表した「I Like It」という曲もヒットしていて一躍、アメリカR&B界に

新風を巻き起こしたシンガー。

 

そんなサミーも現在30歳。

まだ30歳ですが・・・。キャリア的には長いシンガーです。

最近の彼の音楽も大人のフレーバーでスウィートな歌声を披露してくれますが、

僕はこの時代。

13歳のサミーのこの曲が憎いほど好きなんです。

キッズシンガーとして歌ったこの曲に42歳の僕、未だにワクワクします。

自然とサビが気持ちよくリフレインするんです。

悔しいほど・・・。でも気持ちいいですよね。単純に。

 

 

M2>   Friend Of Mine   /   リリー・アレン

 

ミディアム・テンポの曲を続けます♪

 

「Alright Still」

2006年にリリースされた「リリー・アレン」のアデビューアルバム♪

彼女の音楽センスは不思議なキラキラの才能を持った、

当時21歳のシンガー・ソングライター。

 

ロンドン、ハマースミスで生まれた彼女の音楽のルーツはロック、レゲエ、打ち込み・・・

多様な音楽を聴きながらシンガーになった彼女の音楽の世界はジャンルなんて関係ない。

その素直な音楽を詰め込んだのが、このデビューアルバム♪

学生時代は学校に馴染めなかった彼女、15歳のときに、

彼女の才能が満たされないと分かった瞬間に、学校をやめ、音楽を作り始めた。

自分の気持ち、自分のやりたいもの。表現したい音楽。

ハッキリと自分を分かっていた若き才能。

この曲「Friend Of Mine」はレゲエフレーバーを軽く加えたライトなミドルナンバー。

癖になる歌詞の世界も21歳の彼女を素直に表現しています。

こんな才能ほしかったなぁ・・・。

HI!心呼吸 7月20日(木)

M1>   ジンジ / ジマイス (メドレー)/  ミルトン・バナナ

 

実に美味しそうな名前♪

果物の名前のビッグミュージシャンと言えば、「リンゴ・スター」と『ミルトン・バナナ』

ドラマーの方は果物の名前が多いのでしょうか?

 

『アオ・メウ・アミーゴ・トム』

1979年オリジナル録音された名盤。

ジャズ・ボサ・ノヴァのトップ・ドラマー「ミルトン・バナナ」のトリオが、

友人でもあった「アントニオ・カルロス・ジョビン」(トム・ジョビン)

の作品をメドレーで演奏したアルバム。

曲によってフルートやギターなどが加えられ、ミルトンの軽快なドラムが華を添えます。

ボサノヴァの快適なビート。

心地よいリズムにうっとりです。

親友のトムの曲をたっぷりと丁寧にカバーしたこの作品。

女性コーラスも加えられると一気に雰囲気を変化させます♪

 

このアルバム・ジャケットからもトムとの仲の良さが分かりますね。

お酒を一緒に酌み交わしながら、親友の曲をきいて今度カバーさせてよ!なんて会話が聞こえてきそうです♪心地よい音楽、リラックスです♪

 

M2>    Sea Of Love  /    ローナン・キーティング

 

「ローナン・キーティング」

アイルランド、ダブリンで生まれたローナン・キーティング。

ダブリンで育った彼は、16歳のときにボーイズ・グループ『Boyzone』のメンバーに。

1999年からはソロ活動に専念。

 

彼の歌声は貫禄とともに、切なくて甘い。

ローナンの代表曲として、1999年の映画『ノッティングヒルの恋人』のサウンドトラックにつかわれた「WhenYouSayNothingAtAll」は名曲として金字塔♪

 

このビッグヒットの後の2002年にリリースされたシングル

『If Tomorrow Never Comes』

このシングルにはシンプルなギターのソロでスタートする優しいラブソング♪

さすが、この手の曲はさすがのセクシーさを演出します。

そのカップリングに収録されているのがこの「Sea Of Love」

優しさをもう一回り大きくしたようなバラード。

 

美しいメロディに、徐々に展開するお話の内容を楽しむように、この曲の後半への変化にも注目してほしい1曲。美しい彼の歌声は少しクールダウンさせてくれます♪

HI!心呼吸 7月19日(水)

M1>  Dancin’ Shoes (涙のダンシング・シューズ)  /    ナイジェル・オルソン

 

また懐かしい曲を聴きたくなるウィークが始まりました♪

「ナイジェル・オルソン」

1949年、イギリス生まれのドラマー、シンガー♪

元々、「エルトン・ジョン」のバンドのドラマーとして活躍して知られているドラマーさんです。

歌うドラマーは大成しないと云われたりしますが、それは嘘ですね。

だって名曲を残していますから♪

1979年に発表した通算4枚目のソロ・アルバム『涙のダンシング・シューズ』

この「涙のダンシング・シューズ」は全米34位をマーク。

爆発的なヒットではなかったものの、この時代にも愛されている名曲です。

 

AORの数多くの曲の中でもこの曲って耳に残るんです。

参加ミュージシャンも、デヴィッド・フォスター(キーボード)、ポール・デイヴィス(コーラス、キーボード)、ジェイ・グレイドン(ギター)、ブレンダ・ラッセル(コーラス)・・・豪華すぎるやろ♪

このメンツだけでもご飯食べれます♪あぁ、良い曲。

 

M2>   鳥は舞いおりた  /   ザ・なつやすみバンド

 

もうすぐで子供たちは夏休み♪

大人の皆さんも「毎日が夏休みであれ!」という気持ちになっちゃいますよね♪

 

「聴いた人が現実逃避できるようなバンドにしたい」という想いで、

2008年に結成されたバンドの名は「ザ・なつやすみバンド」

 

中川理沙さんの、透き通った伸びやかな歌声。

センチメンタルな歌詞とメロディは聞く人を、ゆったりとユルクほぐしてくれる。

シンプルだけで、シンプルだけではない。

ピアノ、ベース、ドラム、スティールパンの音色は気持ちを他国に連れて行ってくれるみたい。

 

このオリジナリティーな音楽は心地よく、感じる音楽という事を実感させてくれる。

「ザ・なつやすみバンド」

この心地いいユルサ。

ユルサ。外で日差しを逃れた木陰でゆったりとこの音楽を楽しみたい♪

 

HI!心呼吸 7月18日(火)

M1>  イッツ・ア・プレジャー  /  シェリー・ブラウン

 

フリー・ソウルのファンの方ならご存知の名曲♪

『シェリー・ブラウン』

アコースティック・ギターを弾きながら歌う。

その爽やかなスタイルで人気のシンガー♪

記念すべき彼女のデビュー1stがこの1981年の作品

『STRAIGHT AHEAD』

 

このナチュラルなサウンドはフリー・ソウル・ファンの間でも人気のアルバム。

このテイスト・・・あの曲に似ていませんか?

そうです「ラヴィン・ユー」を、奥さんである「ミニー・リパートン」とともに生み出したプロデューサー「リチャード・ルドルフ」が、ミニーの死の後に送り出した渾身の作品。

リチャードの想いもこのアルバムにはイキイキと生きています♪

彼女を彷彿とさせる爽やかなサウンドは、どこかでクロスオーバーしてしてしまいます。

パトリース・ラッシェン、シリータがバック・コーラスなどで参加していることも大事なポイントです。

弾むような彼女の歌声はこの夏にも鮮やかに映えます♪

フリー・ソウルをBGMに夏を満喫に出かけましょう♪

 

 

M2>  マハロ・エ・ナ・ホア(オ・ハワイ)   /   Maunalua (マウナルア)

 

男性三人の美しい声が、耳に流れ込んできます。

ハワイの有名なレストランで演奏していた彼ら。

デビューから快進撃を続ける活躍を見せるのです♪

レストランでの活躍が認められて2000年には念願のCDをリリース。

それがこのアルバム『マウナルア』

 

スラック・キー・ギターの「ボビー」、ウクレレの「ブルース」、ベースの「カヒ」

による実力派トリオの『Maunalua』(マウナルア)

特徴のあるファルセット・ヴォイス。

キレのあるギターストローク、このトリオの息の合ったプレイ♪

その安定した演奏は数知れずレストランでのパフォーマンスのたまもの。

一気にファンになってしまいました♪

このデビューアルバムが2001年のナ・ホク・ハノハノ・アワードで

「ハワイアン・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を受賞してしまうというスターダムを駆け上った彼ら。

まさにハワイアンドリームです♪

コンテンポラリー・ハワイアンのシンプルなサウンド。

青い空・青い海・心地良い風・・・・Hi!心呼吸です♪

HI!心呼吸 7月17日(月)

M1>  ウィッシュ・ユー・ワー・ヒア  /   Ohta-San (Herb Ohta)

 

今日は海の日♪だから今日は海をイメージです♪

ハワイ出身。

1934年10月21日ホノルル生まれの日系二世。

世界中のファンから“オータサン”の愛称で親しまれている

「ウクレレの神様」の異名を持つウクレレ奏者♪

日本での第二次ウクレレ・ブーム火付け役としても有名の神様♪

そんな「オータサン」によるアルバムが数多くリリースされていますが、

2015年にリリースされたのが『ランデブー・イン・ハワイ~ソロ・ウクレレ』

 

本当にウクレレ1本だけで演奏しているのか・・・と思うほど広がる世界。

緩やかで艶のある、ウクレレの綺麗な音色。

満喫できます。

完全なるソロ作品としては、2005年の『ハワイアン・タイム~ウクレレ・ソロ』

以来10年ぶりのレコーディング作品となったこのアルバム。

ハワイアン、ジャズ、ラテン・・・。いろんなジャンルの音楽を神様の手にかかると「オオタサン・サウンド」に変身してしまいます。この方のウクレレを聴くと、今までのウクレレの印象を変えてくれるアレンジ、テクニック

海をイメージしながら魅了してくれるこの音楽の波。

気持ちよく身をまかせましょう♪ザブーン♪

 

M2>  海へ来なさい  /    上間綾乃

 

「上間綾乃」(うえま あやの)

この曲のインパクトが素敵すぎて・・・おかけします♪

1985年、沖縄県うるま市出身。

2012年アルバム「唄者」で待望のメジャーデビュー。

デビュー以来、その強靭な歌声と存在感が増し続けるシンガーです。

 

小学2年生から唄三線を習い始め、

19歳で琉球國民謡協会の教師免許を取得するほどの腕前だというから驚きます。

ベースは彼女のアイデンティティ。

沖縄民謡で培った美しい声。

多くの人の心を揺さぶります。

表現力豊かな彼女の歌声。

パフォーマンスは多くのフェスや、ステージで成功をおさめる。

 

2014年にリリースされている『はじめての海』は彼女の3枚目。

『海へ来なさい』なんて美しくて印象強いのか。

作詞は「井上陽水」氏が担当しているのもその要因の1つ。

彼女の歌声をいつか海辺で聴かせて頂きたい。

海をバックに彼女の歌声が響く・・・素敵すぎるでしょ♪(海の日です)