雑木林の楽しみ方②

こんにちは 揚妻由璃子です。
今日の自然と遊ぼう!は、
雑木林の楽しみ方についてお送りしました。

冬は、昆虫がたくさんいるわけでもないし、
植物の変化もなくて、
自然観察といっても
一見つまらない季節と思う方も多いと思いますが、
花や葉っぱがない植物でも
よく見るととても面白い表情を持っているんです!

注目してほしいのは、冬芽(ふゆめ)と葉痕(ようこん)!

「冬芽」は実は晩夏から秋に形成され、
休眠・越冬して、春に
伸びて葉や花になる芽のことをいいます。

「冬芽(ふゆめ)」=とうが とも言われますが、
この季節の樹木の芽と、
「葉痕」=はっぱが落ちたあとの枝に残った形 に
注目してみると面白いんです!!

この日見つけたのは、

トチノキ:水あめのようなベトベトのコーティング!
コブシ:毛皮のコート!ふわふわして気持ちが良かったです^^
オニグルミ:葉痕の形が特徴的
マルバアオダモ:冬芽がウルトラマンの顔に見える!

などです!

その中でも注目してほしいのがこちら!
★オニグルミ:枝の先や途中に膨らんでいるところがあります。
特徴的なのは、葉痕! 何かの顔に見えませんか?

左がオニグルミ(ひつじの顔に見えませんか?)
右がヤマウルシ(さるの顔にみえる・・かも!)

オニぐるみ

木の種類によって コートをまとっていたり、
コーティングしていたり、
大きいものがあったり
小さいものがあったり 鱗があったり、裸であったり・・・
冬芽もいろいろありますが、
葉痕の形も表情が豊かです。

柔らかな日差しの中、
落ち葉を踏んで歩く冬の雑木林は、
何ともいえず気持ちいいものです。

おもしろい冬芽や葉痕を見つけて、
「私の選ぶ冬芽1位」とか「私の選ぶ葉痕1位」など、
ゲーム感覚で楽しんでみてもいいかも知れませんね!

みなさんも冬の雑木林、散策してみてはいかがでしょうか!