秋の全国交通安全運動始まる 早めのライト点灯 自転車のヘルメット着用など呼びかけ


秋の全国交通安全運動が21日から始まりました。期間は今月30日までの10日間で、歩行者の安全確保や夕暮れ時・夜間の事故防止と飲酒運転根絶、自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守などを重点項目として呼びかけます。

群馬県警 交通企画課によりますと今年1月から8月末までの人身事故発生件数は6516件で、去年の同じ時期よりも300件以上増加しました。死者数も去年の同じ時期を上回っています。新型コロナが感染症法上の5類となり、交通量が増えた影響とみられます。

県警では夕暮れ時・夜間の事故防止のため、ドライバーの早めのライト点灯やハイビームの活用、歩行者の反射材着用などを呼びかけています。

タイトルとURLをコピーしました