vol 23タツミ製作所「三方良しの精神」

実際のところ、「SDGsって何なの?」っていうのが正直な感想ではないでしょうか。でも会社として、一歩は踏み出さなければいけない。その辺が難しいところで、だからこそよくわからないままに進んでしまい、気づいた時には負担でしかない、パフォーマンスのSDGsウォッシュになってしまう。 わからないものはわからない。これを言える潔さは、変化の激しい時代において、とても重要になってくるんではないでしょうか。知らないことを知ることを”学び”と捉えて、そこから踏み出す一歩を”成長”とする。僕がとても大切にしている考え方です。 この3シーズンやってきたSDGsリポートで、タツミ製作所さんのようなケースは初めてです。中小製造業で、SDGsのようなモノに取り組むキッカケは、関係するサプライチェーン上位の要請による場合がほとんどです。「やらされ」の難しさ。「やらされ」だと、いつまでたっても本質は見えてこない。そういうもんだと思います。余計な仕事を増やすことになりかねないわけです。 きっかけは「つながり」からの後押し。背中を押されて飛び出したところで、これまで関わる必要のなかった世界の、自分たちの世界とは異なる”当たり前”を目にし、それによって同業種内交流では感じることのできなかった自社の強みや得意を認識することができました。認識することができたら、あとは光らせる。タツミ製作所さんの社内で掲示されたタツミ製作所工場長の凛々しいお姿。あの体験が、巡り巡って「やりがい」、「働きがい」、「ビジョン」につながっていく。 主体性→生産性の正なる循環を回していく。回し始めた循環を、やるべきこととしながらも、どこか楽しみながら。とにもかくにも、何の得にもならない現在地の共有をして下さった「三方良し」のマインドに、僕はえらく感動しました。 メッセージ・応援コメント、メールフォームに送って下さい。お待ちしています!

【楽しくて優しい社会を、子どもに胸張って渡せる未来を、みんなで共に創る】
YouTube:
https://www.youtube.com/channel/UCE-sXMRRK7Qi7hC35P3038A 
富所のFacebookコミュニティー:
https://www.facebook.com/groups/247474193202848/?ref=bookmarks Instagram:https://www.instagram.com/tomitetsu823/ Twitter:https://twitter.com/tomitetsu823 

今期も、お付き合いのほど、宜しくお願い致します。