vol.20プリオホールディングス「サステナブルウェディング」

これまでの資源が無限にあると考えられていた大量生産・大量消費の社会から、有限の資源を分かち合う新しい社会に、社会がカタチを変えようとしています。そんな中で、次の新しい社会に進んでいくための鍵がまさにSDGsなんだと思います。 社会がカタチを変えるということは、これまでの常識が常識でなくなり、これまでの当たり前が当り前じゃなくなる。誰も正解が分からない中、つながりの中で学び成長し挑戦し続けていくことが、SDGsの大切なマインド。 SDGsは、やっていることに目標の番号を当てるだけのただのマッピングでは終わりません。そのマッピングによる自己分析から、進むべき道が先に見えてくる。そこが本質です。 本質のSDGsは話を聞いていて、面白い。これは間違いないです。効率的、合理的、生産性にフォーカスを集中しがちな大量生産・大量消費の社会から脱却して、やるべきことでちゃんと儲けようって道は、本質的で面白いです。 プリオホールディングス株式会社では、ハレの日のおもてなしを、いかに想い溢れるものにして、お客様に最高の思い出をどのように作って頂くか、そこにしっかりと向き合っています。SDGsの要請を受けて、関わる全ての動線を細分化して分析、マクロミクロでやれることをやってみる。社内コンテストで、あらゆるイノベーションの種を拾いながらも、目指すところは全員で共有する。結果的に、結婚式以外にも社会課題解決のビジネスアイデアが出てきそうなところも、もしかしたらSDGsあるあるかもしれません。 当たり前の成長曲線が描けたこれまでから変化の激しい新しい社会に進むには、当然に組織の大変革が求められ、それは旧社会でカタチが整っていればいるほど難しいと、僕は感じていたのですが意外とそうではないのかもしれません。固定概念に縛られずに、存在理由・存在意義とどこまでしっかりと向き合うか。それに尽きるのかもしれません。 たぶんそれは組織でも個人でも一緒です。強いものでも大きいものでもなく、柔軟に変化に対応できたものが、SDGs社会を生き残れるのかもしれません。やっぱりSDGsは、誰ひとり取り残さず全員にチャンスあり。

【楽しくて優しい社会を、子どもに胸張って渡せる未来を、みんなで共に創る】
YouTube:
https://www.youtube.com/channel/UCE-sXMRRK7Qi7hC35P3038A 
富所のFacebookコミュニティー:
https://www.facebook.com/groups/247474193202848/?ref=bookmarks Instagram:https://www.instagram.com/tomitetsu823/ Twitter:https://twitter.com/tomitetsu823 

今期も、お付き合いのほど、宜しくお願い致します。