vol.13群馬日産「風が吹けば桶屋が儲かる」

★番組へのご意見ご感想・メッセージはこちら★

人間が、豊かさを過剰に求めるあまり、地球環境を破壊しまくって、いよいよやばいところまできています。世界中で異常気象や大災害が発生したり、北極圏は過去最高気温の38℃を記録して半年の間の気温差90℃になったり、オーストラリアでは気温上昇によってユーカリが自然発火することで森林火災、アマゾンでは安価なお肉を生産する畜産利用のために森を焼いたら大規模な森林火災が起きたり、大量発生したバッタが食物を食い荒らしながら大陸を横断してたり。専門家の話だと、いま地球はいわゆる地球温暖化で、地球の”平均気温”の上昇を2℃までにくい止めようとしていて、しかし温暖化っていう言葉は正しくなくて、地球では温度が上がってるとこもあれば、逆に異常に下がっちゃてるとこもあるみたいで(そういう意味では気候変動って言い方が正しいそうですけど)、思っているよりずっとずっと深刻な事態。平均気温上昇を2℃までにくい止めることができなければ、ドミノ式にドンドン悪い方に転がっていってしまうそうです。たとえば地球の平均気温が2℃あがると、今まで温室効果ガスを一番吸収してくれていた”海”が、炭酸飲料が温まって気が抜けるのと同様に、大量の二酸化炭素を空気中に吐き出して、その臨海突破の流れは止められなくなるとか、平均気温が2℃上がってしまったらミツバチが絶滅すると言われてて、ミツバチが死んだら、花粉を運んでくれるやつがいなくなって、食料が育たなくなり、ミツバチ絶滅のその4年後に人類が滅亡するって言ったのは、天才アインシュタイン。致命的な影響が出るのはもう少し先なのかもしれませんが、地球の未来を選択できるのは、いま生きている僕たちが最後の世代と言われているのはそういう理由からです。 「風が吹けば桶屋が儲かる」ように、僕らの一つ一つの行動がすべてつながっていて今がある。だからそれを変えることができるのも、ひとりひとりの気づきと学びと行動のみ。SDGsとの存在価値はそこにあると考えています。誰かがやってくれてたこれまでの依存社会では、その流れは止まらない。 というわけで僕たちひとりひとりが責任をもっていろいろなことを知らなければならない。今回、群馬日産が皆さんに共有したいのは電気自動車のいま。2019年の台風15号により大きな被害が発生した千葉県で活躍した走る蓄電池「日産リーフ」。発電機のように大きな音もしないため、子どもたちが安心できて良かったとの報告もあったそうです。大事なのはこれが良い悪いを決めることより、いろいろな選択肢を持って柔軟に対応すること。個人個人のアドリブ力。先に述べさせて頂いたような地球の状態があり、電気自動車の環境に優しいという側面と、災害時の非常用電源としての能力を分かった上で、あなたの選ぶカーライフがあるべきだなと思います。 【楽しくて優しい社会をつくる】 YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCE-sXMRRK7Qi7hC35P3038A 富所のFacebookコミュニティー:https://www.facebook.com/groups/247474193202848/?ref=bookmarks Twitter:https://twitter.com/tomitetsu823 Instagram:https://www.instagram.com/tomitetsu823/

★番組へのご意見ご感想・メッセージはこちら★