前略、中之条よりseason3「金井農園」

母さん、今回も中之条に行ってきました。お話を伺うのは、花の駅美野原から徒歩で行かれるリンゴ農園、「金井農園」の金井さんです。リンゴ狩りを楽しめるこちらの農園。足を踏み入れて、まずはその量にびっくりです!まるでさくらんぼのようにたわわに実るリンゴ。リンゴ狩りを楽しんでもらうために、ひとつの枝にたくさんの実をつける育成方法をとっているそうです。

 

リンゴの赤、といえば一種類だと思いがちですが・・・薄い紅からルビーレッド、さらにアメリカンチェリーのようなディープな赤、はたまた鮮やかなグリーンまで12種類のリンゴたちがお目見えします。味も大きさも全然違う!

 

こちらが、農園で一番大きな木。竹村さんのことですから、脳内ではアメリカ小説の主人公にでもなっていることでしょう。

 

金井さんからのレクチャーの後、リンゴ狩りを体験させて頂くことに。竹村さんに、熟れていない実を熟れているとだまされたのはいい思い出です。金井さんのご指導で事なきを得ましたが。

 

お父様の農園を継いで10年。ここに来てご自身の持ち味を如何なく発揮していらっしゃる金井さん。「僕よりリンゴの木のほうが良いものを食べているんですよ」と話すその顔は、とても輝いて見えました。

 

金井さんをはじめ、中之条町のリンゴ農家さんたちが選りすぐりの果実を持ち寄る「リンゴ祭り」は、10月15日日曜日朝9時から、花の駅美野原・特設会場で開催です。公開生放送「前略、中之条よりSPECAIL~望郷」前にぜひ、お立ち寄り下さい!

 

前略、中之条よりseason3「花の駅美野原」

母さん、また中之条町に行ってきました。今回は、10月15日・日曜日に公開生放送「前略、中之条よりSPACIAL~望郷」の会場となる「花の駅美野原」です。9月も終わりに差し掛かったこの時期、サルビアの花が真っ赤に燃えていました。

名前の通り、うずまき状に作られた花壇・スパイラルガーデン。赤・黄・紫のコントラストが見事です。

こちらは、出来たばかりのバラのアーチ。これからが楽しみです。夏の終わりの最後のバラを背に、「愛ゆえに」な一枚。

 

ビエンナーレ開催中ということで、作家さんの作品を間近で見ることが出来ます。これはかなりの、I’m groot!

 

木々の間にはトーマス・メイさんの作品が。

私たちが作品に参加することも出来るのです!

 

こちらでは菅沼稔さんのダイナミックな色彩を堪能。

 

シュローダーさんは、古き良き日本の家庭を「実寸大」で投影。

 

今回お話しを伺った、花の駅美野原の萩原さん!ありがとうございました。ビエンナーレ開催期間中は、海外作家さんにちなんだスリランカ・ドイツ・モンゴルのメニューを楽しめる特別なランチが発売されていますよ。

 

10月15日に、この花の駅美野原でみなさんに会えるのを楽しみにしています!当日はバイテック文化ホールから無料送迎バスも出ています。先着200台の車にはリンゴのサービスもあるのでこちらもご利用下さい。中之条の美味しいお酒を楽しめる電車旅もおススメ!JR中之条駅からも無料送迎バスが運行されます。

【速報版】「中之条ビエンナーレ2017」

母さん、今回も中之条町に行ってきました。いよいよ開催となった中之条ビエンナーレ2017のメイン会場となるイサマムラで作家さんやディレクターさんにお話を伺います。

つむじを出発、車を走らせ向かったのは旧伊参小学校。今はビエンナーレの本部がある「イサマムラ」へと生まれ変わりました。中身は校舎そのままの姿。懐かしい香りがします。こちらは開催前、準備に追われる皆さんにインタビュー。

 

まず訪ねたのは「中之条・みんなの美術部」。作家のYORIKOさんが笑顔で迎えてくれます。

 

続いては宮内理さんの「playroom」へ!メルヘンな空間には、童心に戻れる素敵な着せ替えセットがありました。

 

セクシーな宮内さんに対抗すべく「カワイイ男子」が頑張りますが、これはまぎれもなく”お目汚し”。失礼しました。↓

 

2階へあがると、今回のリーフレットを担当なさった佐野彩夏さんの「山のはなし」が広がります。制作中にお邪魔してしまい恐縮です!

見よ、この世界観を。背景の緑とマッチして、生命の息吹が感じられる空間です。

 

最後に、山重総合ディレクターにお話を。すべてを取りまとめるお父さん的存在の山重さん。この方なくして中之条ビエンナーレは存在し得ない、みんなの精神的支柱なのです。

 

続いて、オープン後のイサマムラの様子をダイジェストでご紹介しましょう。

 

最後に、物販スペースで素敵なグッズを発見!

モデルは中之条町役場の唐沢さんです。

これは・・・伊能町長菩薩!!!

 

 

 

 

前略、中之条より Season3 【温泉キャンプ SHIMA BLUE】

母さん、今回も中之条に行ってきました。前回に続き四万温泉を訪ねます。

今回お邪魔するのは「温泉キャンプ・シマブルー」!温泉キャンプって言うからには、きっとテントがあって、お湯が沸いてて・・・

・・・・・・え?

このオシャレなリゾートは一体・・・・

なんと!ここが「温泉キャンプ・シマブルー」!!この近未来的な建物はカフェテリア、とのことで、僕も面食らいましたがスタッフはもっとはしゃいでいます。

小さな農園もスタートしていました。

竹村さん、勝手にバーベキューテントに座らないで下さいよ・・・

 

このシマブルーは今流行の「グランピング」を楽しめる四万温泉の新しい顔。リゾートに遊びに来る感覚で、キャンプの良いとこ取りを堪能できるのです。バーベキューで上質な野菜と肉をほおばるも良し、こちらのカフェで美味しいメニューをいただくも良し!オシャレな雰囲気に飲まれながらも僕たちはランチをいただく事になりました。

夏野菜がたっぷりのパスタに・・・

竹村さんはやっぱりカレー。こちらにも、食感がシッカリ残った野菜たちがゴロゴロ。

ちょっとはしゃぎすぎました。反省してます。

 

身も心も満たされたところで、いざコテージ見学へ!緑の中を歩いていくだけでリゾート感に溢れ、気持ちは高まります。

まずは「星空の下のベッド」のあるコテージから・・・

すごい!!寝室部分が全て窓になっている!!

普通なら「外から見えちゃうんじゃないか」と心配になるところですが、シマブルーのコテージは全てこのように、四万川の森に面しているのです!完全なる隠れ家、完全なるプライベート空間。スタッフから漏れるのは「うわー・・・」「わー・・・」「おおお・・・」の声ばかりで、言葉になりません。

ちょっと覗き見してるように写ってますが、これはカメラマンのせいだといわせてください。

かわっては、ウッディなコテージへ。

白紙のスケジュール帳を手に、執筆の合間に休む文豪感を出す。さすがです、竹村さん。ちなみに僕はここで、生まれて初めてハンモックに乗りました。

ひとつとして同じ内装がないのも、シマブルーの魅力のひとつ。

兵長はコーラの冷蔵庫に夢中です。ちなみに、ビールサーバーつきのコテージもあって、またまたスタッフからため息が。仲間や家族、恋人と、美味しく食べて、楽しく酔える、特別な空間です。

こちらはガラリとかわって、アジアンな雰囲気。三千代さん大興奮です。

どうして僕が座るとサマにならないんだろう。

オブジェもグリーンも壁紙も・・・なにもかも、映画やドラマでしか見たことがないようなハイセンスなものばかり。

そして極めつけはこちら!全室露天風呂付き!!スタッフ一同、もはや失神寸前です。目の前に迫る緑は、朝と夜でどんな風に表情を変えるのでしょう。

贅沢に溢れる、四万のお湯。静かな音が響きます。

部屋によってお風呂もまた、表情が違うなんて・・・全部泊まってみたくなりますね。

 

こちらを手がけるのは、四万温泉きっての老舗、「鹿覗キセキノ湯つるや」のご主人・関さん。このエリアの開発に際し様々なアイディアをめぐらせた結果、「グランピング」という斬新な答えを導き出したそうです。

表情豊に、ユーモアを交えながら四万愛を語る関さん。春のプレオープンの際は、奥様とお花見を楽しまれたそうです。

 

50年以上の歴史ある宿を守りながら、最先端のグランピングサイトを展開する。それは僕らが思うよりずっと大変なことでしょう。伝統を重んじながら、同時に分け隔てなく様々な人の声に耳を傾ける関さんだからこそ、成しえたことなのだと思います。

関さんのキラキラした目をのぞいていると、これからこのシマブルーで起きる楽しい出来事が次々見えてくるような気がして、気づいたら僕まで笑顔になっていました。

 

それでは、また書きます。

亮平より

 

あ・・・・、母さん。そうえば、このカフェで、竹村さんが「人生初のスムージーを召す」ということで無理やり写真を撮らされました。中之条町にとってマイナスイメージになると良くないので、ごく一部を掲載します。左が兵長オーダーの抹茶パフェ、右がぼくオーダーのバナナスムージー。中央が、竹村さんオーダーの・・・「トマトとブルーベリーとゴマ」のスムージーです。

 

 

 

 

 

前略、中之条より Season3 【インスタ映えする四万の風景】

母さん、今年度も中之条に行けることになりました。ただし、今回からはディレクターとして参加することになり、なかなか責任重大です。まずは出発地点となる中之条町役場へ!

今回まずは四万温泉へと向かいます。懐かしい風景がお出迎え!あいにくの曇天でしたが気持ちは高まります。こんな天気でも、その青さを失わない四万川。

おなじみの四万温泉協会にお邪魔すると・・・

新たなアイテムがお目見えしています。まずこちらは体の中をしっかりスキャンしてくれるタニタの体組織計。体重、体脂肪だけでなく筋肉量や代謝までもが赤裸々に!ヘルスケアを積極的に取り入れる四万ならでは。

兵長の代謝が驚くほど高くて一同びっくりです。大はしゃぎで計測する僕たちを、三千代さんが菩薩の微笑で見ていました。お察しの通り、見ていただけですが。

さらに、新しく導入された「四万チャリ」。通常タイプのものから電動アシスト付きのタイプまであるので老若男女が四万を堪能できます。これなら、車では気づけない景色も楽しめますね。(↓この写真は「背景をボカしたものを撮影しなくてはならない」という”岳Style”を三千代さんが必至に継承したものです↓)

この日は、8月31日まで開催の「四万フォトコンテスト」参加者の方におすすめのインスタ映えスポットを、四万温泉協会の宮崎さんが教えてくれました。まずは、その青さで名高い奥四万湖へ。

なんと!この天気でも・・・

青ーーーーーーーい!!!

曇りや雨の日はブルーグリーンに、晴れた日はセルリアンブルーに輝く湖。来るたびに違う表情を見せてくれるのが四万の楽しみでもあります。

カモシカをモチーフにしたこんなかわいい仕掛けも!

続いて宮崎さんが連れて行って下さったのは、まだ名前もついていない秘密のスポット!

奥四万湖からほど近い駐車場に車をとめて、歩く僕たち。前橋は猛暑でしたがこちらは軽く汗ばむ程度、快適です。

こちらが、まだ名のないおすすめスポット!木々の間から見える四万川に思わず歓声が上がります。鮮やかな緑と深みのある青にうっとり。

さあ、続いて向かったのは四万温泉の玄関口にある四万甌穴です。川の流れで動いた石が川底に空けた小さな窪みが、長い年月を経て大きな深い穴になったもので、ポットホールとも呼ばれています。

見えてきた、見えてきた!水が不思議な円を描いています!

水底に作られた大自然のアートを前にして、テンションがあがってしまったのか・・・

竹村さんが水遊びを始めます。しぶきが見えるかな?

さらに盛り上がってしまった僕たちは、中之条町観光課の唐沢さんと三千代さんを置いてちょっと遠くへ。

夏休みで来ていたちびっ子に混じって水辺を楽しみます。

帰りは足元に注意。

竹村さんが「俺はトンボとるのが上手いんだ」と自慢していました。じゃあなんで、しあわせのとんぼを捕まえられないのかと思いましたが、黙っておきました。

四万温泉協会に戻って、宮崎さんにお話しを伺います。フォトコンテストのこと、スイーツめぐりのこと、そして新しく始まった四万ヨガのこと!

四万温泉が健闘している温泉総選挙についても話してくださいました。ちなみに、四万は「女子旅部門」で現在(2017-08-29現在)3位!

中之条町の中でも、「古くて新しい」というキーワードが最も似合うのがこの四万温泉です。滾々と沸く湯の恵に満ちたレトロな町並みに、寄り添うモダン、そしてアートが描く未来。どの時系列にいても僕は、この町の魅力を挙げることが出来るんじゃないか、そんな気持ちになりました。

それでは、また書きます。

亮平より

 

 

 

 

温泉郷クラフトシアターのお知らせ

7月17日から24日まで、17名の工芸作家が一同に会する温泉郷クラフトシアターが、四万温泉郷で開催されます。作家さんたちの作品の展示・購入、彫石や刀鍛冶の実演、さらにワークショップも開催。「クラフトシアター」の名の通り、作家さんたちの”実演”=”ライブ”を楽しんでください。

スタジオにはコンダクターの指物師・吉澤良一さんがお見えになり、楽しいお話を聞かせてくださいました。作家さんたちと交流できる稀有なチャンスを、美しい四万温泉郷で体験しましょう。

037

 

 

四万さんぽ

母さん、今回も中之条に行ってきました。

今日はおなじみの四万温泉でスタートしつつある、健康増進プロジェクトに関しての取材です。久々の四万は、変わらず風情溢れる町並みでした。

今回お話しを伺ったのは、四万温泉協会の山下さんです。山下さんは神奈川ご出身とのこと。県外出身者ならではの視点で、四万温泉の魅力を見出していらっしゃいます。

P1050042

山下さんたちがモニタリングを行ったのが、あのタニタとコラボした健康増進ツアー「プチ湯治とヘルスケア四万せんか」。四万温泉での滞在をきっかけに健康作りを始めてもらおうという企画で、素晴らしいお湯とカロリーを抑えた食事、さらに地形を活かしたウォーキングが実施されました。今日は、老舗旅館に泊まって・・・という想定で、朝ウォーキングのコースを体験させて頂きます。

なぜにトルソーウォーク?

見えてきました!四万を代表するお宿・たむらさんです。坂道の上に位置するので、この時点でとても良い運動に。

たむらさんの裏手を散策する、旅館の朝食後にぴったりのプチ・ウォーキング。200年以上も前の神社を発見し、お参りしてきました。

こちらで飲泉を見つけ、頂くことに。驚くほど熱く、しっかりと味がついています!ちょっと素手では受けられないかも。

帰りは、普段あまり通らないルートで温泉街を戻ります。豊かな水の量と、その青さに改めて驚かされました。これぞ、四万川ブルー。

山下さんご自身が考案したというこのルート。四万ビギナーはもちろん、常連さんでも新たな発見が沢山あることでしょう。

地元の人だけでは、近すぎて見えない、気づかない幸せを見つけることが出来る、山下さんならではのプロジェクト。この秋から本格的なツアーの販売が開始されるそうです。きっと多くの方がこの道を歩き、体はもちろん、心も癒されていくのでしょう。

それでは、また書きます。   亮平より。

 

 

 

レイクウォーク・ヒデさん撮影による四万湖カヌー体験

亮平と竹村くんが体験した四万湖でのカヌーツアー!夏はもちろん、紅葉の季節も絶景なんだそうです。それではここで、レイクウォークのヒデさんが撮影して下さった、湖上での写真を公開しちゃいましょう。二人が訪れた場所を、あなたもその目で確かめてみてくださいね。(ツアー中の写真はオプションで申し込むことが出来ます)

23)

ヒデさん、素敵な写真をありがとうございました!